| トップページ | P-WORLDとは | ご利用案内 | 会社案内 |
返信元の記事
【4】

RE:釘について色々知りたい

アルデンテ (2005年08月01日 22時30分)
はじめまして、お邪魔します。

あくまで私的見解ですが・・・

まず、ムラの出易い調整ですが・・・ヘソが大きいが、寄り釘が悪い(道釘が歯抜け)

ヘソが下げ釘、全体的に右寄り、右下がり・・・

こんな調整はムラが生じ易い調整であります。

個人的意見ですが、いわゆるボッタ店に多い調整な気がしてます(笑)

逆もまたシカリで、ヘソが小さくてもキッチリと寄せてある調整。

ヘソが小さくても上げ、左寄り、右上がり等はムラも出にくく 優良店な傾向が強い気がします・・・

それとやはり持ち球になった時に、手で玉を触るとバネが安定しなくなり回らなくなる事は、間違いの無い事実で・・・

現存の機種は、ヘソまでの道が長く ステージ依存度が高い為にムラをなくす事は不可能だと思われ・・・

そういう台を見つけるまでのバラマキは仕方無く、プロの人でも、てこずる部分だと思います。

生意気こいて すいませんでした(笑)

■ 11件の投稿があります。
2  1 
【6】

RE:釘について色々知りたい  評価

バカ丸出し (2005年08月02日 00時45分)

アルデンテさん、よく見ている!
でも一言言わせてください。

>ヘソが小さくても上げ、左寄り、右上がり等はムラも出にくく 優良店な傾向が強い気がします・・・

ステージから直接落ちてくる、又は穴から落ちてくるような機種でも、ある程度勢いのある玉は左寄りや右上がりでは弾いてしまいますよ。

>それとやはり持ち球になった時に、手で玉を触るとバネが安定しなくなり回らなくなる事は、間違いの無い事実で・・・

・・・そうなの?知らなかったよ・・・

>現存の機種は、ヘソまでの道が長く ステージ依存度が高い為にムラをなくす事は不可能だと思われ・・・

私的には、+−2/1K辺りまでの機種は許容範囲なんですがね・・・。
2  1 
メンバー登録 | プロフィール編集 | 利用規約 | 違反投稿を見付けたら