| トップページ | P-WORLDとは | ご利用案内 | 会社案内 |
■ 622件の投稿があります。
<  63  62  61  60  59  58  57  56  55  54  53  52  51  50  49  48  47  46  45  44  43  42  41  40  39  38  37  36  35  34  【33】  32  31  30  29  28  27  26  25  24  23  22  21  20  19  18  17  16  15  14  13  12  11  10  9  8  7  6  5  4  3  2  1  >
【322】

RE:菅直人は「ペテン師」なの?  評価

珍竹林 (2011年06月05日 18時31分)

>小沢一郎はもうすでにガレキですよ(笑)

悪の本領発揮ですよ。
菅を脅して辞めさせるのが目的ですから、はなから不信任案に投票する気はなかったはず。

投票も強制せず自主投票ですから…。

カラオケでも歌って様子見ですよ。
悪やの〜

>菅直人も「ペテン師」とまで言われたのだから鳩ポッポを侮辱罪で訴えて
泥試合をやればいいのに...

菅にはお金が無いのです。
ハトと一郎は金には不自由していません。
金に物を言わせ他の議員を抱き込むことはたやすいことでしょう。

金に興味の無い議員は菅より、金が欲しい奴はハトよりという構図ですかね。
【321】

菅直人は「ペテン師」なの?  評価

爺〜さま (2011年06月05日 17時19分)

珍竹林さん、こんにちは〜

小沢一郎はもうすでにガレキですよ(笑)
松木謙公を見殺しにしたことでハッキリしました(怒)
私はチョイ悪が好きなんですが...自分だけカラオケに行っちゃ〜ダメでしょう?

鳩山由紀夫もガレキのお友達なんです。
お母ちゃんに貰っているオコズカイが狙われているとも知らないで...(笑)

菅直人も「ペテン師」とまで言われたのだから鳩ポッポを侮辱罪で訴えて
泥試合をやればいいのに...
そのほうがよっぽど国民を楽しませてくれると思います。
【320】

RE:菅さん、辞めちゃうの?  評価

珍竹林 (2011年06月05日 16時42分)

>菅総理の内閣不信任決議案が否決されて...菅さん、油断があって、
東日本大震災のメドがたてば辞めると言っちゃった。
それを「辞める」という一言だけを取上げられて既定の事実になっちゃった。

真相はどうも、ハトと一郎が菅を脅した。
「辞めないと不信任案に賛成するぞ」
菅はそれだけは「菅べんしてくれ」とハトに頼んだ。
ハトは条件を出した。
党を壊さない事などと菅自ら総理を辞めること。
菅は、なんでも聞くから不信任だけは止めてくれとハトに約束した。

ハトは「では書面にサインしろ」と菅に迫った。
菅は私を信じてくださいと拒否した。

ハトは菅を信じてしまった。
菅は、内心ほっとした。

不信任案が否決されると菅はめどが立つまで辞めないと国会で言った。

ハトは激怒した。
菅をペテン師呼ばわりし激しく非難。
密約の内容を暴露した。

与野党内から菅に非難集中。
菅もさすがに「ヤバイ」と思った。
枝マメが仮設住宅が出来る前には辞めるでしょうと発表。

まっこんなとこでしょう。
【319】

原発危機 第1回  評価

爺〜さま (2011年06月05日 15時32分)

今日の NHK スペシャル pm9:00〜10:00

シリーズ原発危機
第1回「事故はなぜ深刻化したのか」
【318】

菅さん、辞めちゃうの?  評価

爺〜さま (2011年06月05日 15時25分)

菅総理の内閣不信任決議案が否決されて...菅さん、油断があって、
東日本大震災のメドがたてば辞めると言っちゃった。
それを「辞める」という一言だけを取上げられて既定の事実になっちゃった。

それでも最初は早ければ来年1月という雰囲気だったけど...
即刻辞めろ!に変わってきちゃった(笑)

「菅は、オレが総理大臣にしてやった!」と自負している民主党の大御所の舵きりだと
私は勘ぐっています(笑) 

それでポスト菅が話題になってきました。
前原誠司・前外相が14%
枝野官房長官が9%
岡田幹事長が9%で次点だそうです。

ま〜誰がなってもある人の傀儡政権になると思いますが...
いや、もっと直接的になるのかな〜社会主義的になるのかな〜

マスコミには好かれてないようだからそうはならないか(笑)
【317】

RE:菅内閣不信任決議案の採決  評価

珍竹林 (2011年06月05日 05時26分)

匠道さんこんにちは。

レス頂きありがとサンです。

戦後、日本は10年で復興を果たしました。
今回の災害も少なくとも5年以上は必要かと思いますが、何せ政治家がだらしなさすぎませんか?

官僚も昔に比べて気概がない、国民もしかり、マスコミや報道の在り方にも問題はありますが、今回のような災害時には与党野党問わず能力のあるリーダーが必要だと思います。

>誰がやろうと原発は同じ結果やで
私はそうは思いません。
起きてしまったことをただ単に批判したり責任を追及することも必要ですが、今やるべきことは少なくとも権力争いをしている場合ではないと思います。

>投票率があの程度では無理無理
であれば罰則か投票に参加した人に褒美でも与える法律を作れば一気に投票率も上がるはず。
【316】

理想の選挙制度!  評価

爺〜さま (2011年06月05日 00時15分)

私の考えた理想の選挙制度です。

国政選挙では選挙区の立候補者の中から国会議員になって欲しい人を一人選んで投票します。
そのポイントを1ポイントとします。

それとは別に全国の立候補者の中から...
コイツだけには国会議員になって欲しくないと思っている人を一人選びます。
そのポイントをー0.01ポイントとします。

総理大臣も大統領と同じに国民の直接選挙にします。
そして上記と同様のポイント制にします。

このような制度であればアホな国会議員でもアホな総理大臣でも
「諦められる」と思います(笑)
【315】

【280】橋下大阪府知事・語録! を転載  評価

爺〜さま (2011年06月04日 23時32分)

【280】橋下大阪府知事・語録!

「国会議員がリーダーをフリーハンドで選ぶ。
 だからこそ国民の意思とリーダーの意思が乖離(かいり)する。
 ここにこそ日本の政治の最大の欠陥がある」

「国会議員から一国のリーダーを選ぶ権限、人事権を国民の下に取り戻す運動が
 我が国に最も必要な政治運動だ」

   ↑

私は民主党の代表を決める政治ゲームに参加した感覚は全くありません。
だから、橋下大阪府知事の考えに大賛成です。

変えられるのであれば早急に変わって欲しいですね。
【314】

RE:菅内閣不信任決議案の採決  評価

がくお (2011年06月04日 13時53分)

>1000人集まろうが菅さんでも小沢さんも、谷垣でも、鳩山さんでも
>誰がやろうと原発は同じ結果やで


まったくそのとおりですね。

あんなもん、「しゃーない」の一言。

自分に利がある時はダンマリニンマリ、

ない時はぎゃーぎゃー騒ぐ、典型的なエゴの塊。

(パチ屋にはこのような人種がほとんど)




自分らで選んでおいて辞めろ辞めろ、っていう民主党議員、

おかしくね?



その国会議員を選んでんのはおれらやで。

日本、おかしくね?
【313】

仙石由人...  評価

爺〜さま (2011年06月04日 03時48分)

日曜日の早朝に「時事放談」という番組があります。
中曽根康弘とか、野中広務、塩川正十郎、藤井裕久など自分の好きなゲストの時だけ見ます。
渡部恒三、加藤紘一、武村正義などの時は即、チャンネルを変えます(笑)

先々週だったか? 仙石由人(肩書が多いので敬称略)がゲストでした。
あんなによく喋る仙石由人は始めて見ました。
あんなに嬉しそうに喋る仙石由人は始めて見ました(笑)

司会の御厨貴が「復興会議」のメンバーに選ばれたのでお礼返しのつもりで
出演依頼したのかな〜と、そう感じました。
そんな雰囲気でした(笑)
<  63  62  61  60  59  58  57  56  55  54  53  52  51  50  49  48  47  46  45  44  43  42  41  40  39  38  37  36  35  34  【33】  32  31  30  29  28  27  26  25  24  23  22  21  20  19  18  17  16  15  14  13  12  11  10  9  8  7  6  5  4  3  2  1  >
メンバー登録 | プロフィール編集 | 利用規約 | 違反投稿を見付けたら