| トップページ | P-WORLDとは | ご利用案内 | 会社案内 |
返信元の記事
【13】

固定ハンドルのおかげで・・・。

ラブ&ベリー (2009年12月30日 21時28分)
皆さんこんばんわ。
先日、12○の某店に新レレレ(羽根物)を打ちに行きました。(MHが定休日の為)ハンドルの裏にコインが詰めてあり打ちながら左手で必死で取っているとしばらくして店員が来て「モニターで見ていましたが台揺すりしないで下さい。出玉没収で即退店ですよ!」と言われそれからもしばらくの間、マネージャーらしき者が物陰から監視していました。そのとき(注意を受けた直前)コインは外れて
事情を説明したのですが、聞く耳もたず・・・。
ところが、他の客(おばちゃん)が上皿持って軽く揺すっていたのにもかかわらず、店員注意せず・・!?
(きっと見てたはずなのに)多分そのおばちゃん、ここの常連客と思うのですがそんなに初めて見る客と待遇がちがうのかと思いました。しかも海シリーズでは結構、台ドツキしている者がいるのに・・。
思わず「ひ弱そうな人は損して怖そうな人は得(注意されにくい)だなぁ」と思いました。(結局収支±0でしたが)
皆さんもこんな冤罪な経験、ありますか?ご意見を宜しくお願いします。

■ 13件の投稿があります。
2  1 
【13】

RE:固定ハンドルのおかげで・・・。  評価

賭博堕天録アカギ (2010年01月02日 18時10分)

こんちゃ。

>ハンドルの裏にコインが詰めてあり打ちながら左手で必死で取っている

揺するような行為があったんでしょうか?

ハネ台ですので、監視の目が厳しいのは致し方無いかと…
詰まってしまっても、焦らず店員に取って貰うのが懸命ですよ。
ハンドルなんて数分で外せますから…
無理に外せば割れたりして余計な問題まで引き起こします。


それと、時期的にも店員の目が厳しかったと思います。

この時期は、帰省客やら何やらの客に混じってゴト連中が動く時期でもありますからね。
見知らぬお客さんには、多少注意が行きやすい傾向にあると思います。
ハネの叩きや揺すり・スロのサンドゴトにCRのユニット・電波ゴト…
連日のようにゴト行為・被害が発見されてます。

中でも流れ者のチンピラの常套手段『ハネ台の叩き』は監視の目が厳しい部類だと思います。
一番発見し易いので、やられちゃいました じゃ店員達も許されませんからね…


納得いかない部分もあるでしょうが、タイミングが悪かったと言う事で どんまいです…
【12】

RE:固定ハンドルのおかげで・・・。  評価

デュヴェ (2010年01月02日 01時18分)

僕は岐阜ですが、ハンドル固定は黙認です。

以前大阪行った時、友人がハンドル固定してFクイーンを打ち始めたら、いきなり店員がやってきて、無言で固定していた500円玉を外して、ハンドルの下に置いて消えていったそうです。
僕はそれ聞いて、「大阪では換金率も安いし、固定禁止ならうてんなぁ」と思ったもんです。

僕は気分良く打ちたいので、そんな店はこっちから願い下げですね。永久に行かないです。公衆便所で利用することはあるかも?です。
【11】

RE:固定ハンドルのおかげで・・・。  評価

へんだな (2010年01月02日 00時24分)

コイン外すのに、注意されるほど時間かかります?
【9】

RE:固定ハンドルのおかげで・・・。  評価

スカル小隊 (2009年12月31日 16時59分)

羽物だったなら注意されてもしょうがないんじゃないかなぁ?
コインをはずしたかったのであれば打ち出しをせずにやるべきだったと思いますよ。
物陰で監視してたのもコインをはずしてたってのを言い訳と判断されたからだと思いますしね。
【6】

RE:固定ハンドルのおかげで・・・。  評価

シリアイ (2009年12月31日 12時29分)

>12○の某店

店名がまったく見当つかないのですが、大手などのチェーン展開してるような店なら本部(?)に苦情のチクリを入れると憂さ晴らしならできると思いますよ。
店舗の店長やらマネージャーでも所詮は中間管理職ですから。内部査定を下げてあげましょう。
【3】

RE:固定ハンドルのおかげで・・・。  評価

バトルパニック (2009年12月30日 22時34分)

>ここの常連客と思うのですがそんなに初めて見る客と待遇がちがうのかと思いました。

待遇が違うというより
「見慣れない客だから疑った」のでは?

特に羽根物なんで海なんかに比べてドツキに対する警戒度は高いでしょう。

私も羽根物で普通に打ってたらドンという音がして
(裏のシマかどっかで誰かが叩いたらしい)
あわてて店員飛んできた事あります。

あとはレトロ台が残ってる頃地方の小さな店でどんな機種があるのかメモとっていたら
ゴト師と間違えられて、出て行くように注意され事情も説明しましたが結局打たずに退店しました。
確かに入口に「一見さんお断り」の看板あったんで
気付かない私も悪かったんですが・・・
【2】

RE:固定ハンドルのおかげで・・・。  評価

見通す目 (2009年12月30日 22時13分)

>「モニターで見ていましたが台揺すりしないで下さい。出玉没収で即退店ですよ!」

一回目の注意でこう言われたの?
出玉没収即退店発言は行き過ぎじゃないかな
何度か注意しても一向に改善されない場合に「最後通牒」で言うのなら解るんだが・・・

いきなりの発言だと、「脅し」と取るほうが妥当な気もする

こういう注意は、何時如何なる場合であっても、該当する客に漏れなく言ってはじめて正当化出来ると思うんだよね

注意する人、しない人、客観的に見て、どう考えても不公平な場合、その注意そのものが不当だと思うなぁ

でも、ハウスルールとかわけのわからん理由で退店を命じたり出来ちゃうんでしょ?
ホールはやりたい放題なのか?w
【1】

RE:固定ハンドルのおかげで・・・。  評価

ほーれんそー (2009年12月30日 21時54分)

12○の某店なんて書き方せず店名晒せばいいんだよ。
これからまた同じ店に行ってコインが挟まってたら打つまえに呼んで以前にも注意受けたがこれと同じ状況やってんでて強く言うんだよ。

がんばって!!!
2  1 
メンバー登録 | プロフィール編集 | 利用規約 | 違反投稿を見付けたら