| トップページ | P-WORLDとは | ご利用案内 | 会社案内 |
返信元の記事
【80】

RE:これはマズい…

もぐさ. (2018年01月08日 23時23分)
体中の突っ張るような痛みも取れませんねぇ

臀部・太股・首・背中を中心に圧迫感が残ってるし


昨夜は冷や汗をかきまして

最初エコノミークラス症候群かと錯覚しました。


7日深夜帯、ベッドに入っても寝れなくて

というのは、何故だか下半身が痛くて

太股や腰回り、膝周辺を中心に、重々しい圧迫感が取れない感じで


痛みが消えないから寝れなくて、寝返り打ってもダメで

そこで『ひょっとしてアレか?』と、ふと脳裏をよぎり…

なにしろ養生の三日間、ほとんどリクライニングチェアーで過ごしてたので


態勢はしょっちゅう変えてましたが、ちょっとねー

ビビりましたわ。血の気が引くと申しますか

こりゃイカンと直ぐに起きて足を動かしマッサージしたりストレッチしたり


まっ、おもい過ごしだとは思いますが…

肺炎にしてもそうですが

副次的要因による重病の二次発症には気を付けねばなりませんね。
 

■ 89件の投稿があります。
10  9  8  7  6  5  4  3  2  1 
【81】

RE:これはマズい…  評価

もぐさ. (2018年01月09日 00時49分)

そっか… 思い出した。

去年も同じように今時期カゼ引いてたんだっけ…

ほんで去年のは生涯で経験無いくらい酷くって

食事もままならんくらい咽が痛くて、歯茎も腫れて、4週間かかったっけ…


ノドをゴクリと鳴らしただけで、耐え難い痛みが訪れていたが…

歯茎は腫れるわ、鼻血は直らんわ、頭痛は酷いわ、クシャミは止まらんわ…

あの時はマジで死ぬんじゃないかと思った。


ただ、鼻血に関しては本物の鼻血ではなく

鼻腔内の炎症による粘膜の損傷?及び、それに伴う回復の遅れだと思うが。


いつも症状と経過は同じなんで、風邪なんて引いても特に気にも掛けんが…

確か、インフルエンザにはA型とB型があると聞くから

つまり、そーゆーことか…(どゆこと?
 
10  9  8  7  6  5  4  3  2  1 
メンバー登録 | プロフィール編集 | 利用規約 | 違反投稿を見付けたら