| トップページ | P-WORLDとは | ご利用案内 | 会社案内 |
返信元の記事
【43】

ホルコン制御の話し

裏も表も… (2008年06月03日 09時59分)
ホルコンで制御されていると信じて疑わない人は多い。

実際「ホルコン制御」で検索すると、たくさんのHPにヒットし、色々な話しを見ることが出来る。

で、「パチンコホールにおける素朴な疑問」というHPを見付けました(アドは貼り付けられないようで…)

インカムの話しは笑いそうになった
出玉交換時のインカムによる頻繁なやり取りは、完全確率のパチンコなら必要無いんだそうな…

さらに特許の話し。

特許が取れるということは、国が違法では無いと認めているそうで…

違法なものは特許が取れないかどうかは知らないので、特許自体の話しにしますが

「パチンコ業界を斬る!:ホルコンとは」

こちらには、特許番号等の情報が載ってました。

特許庁のHPに「特許電子図書館」なるものがあり、調べることが出来るので、検索してみた。

「特許公開2002−306796」を探すけど出てこない(>_<)

他も探してみたが、出てこない(>_<)

ワードで検索してみたが、それらしいのは出てこない(>_<)

よく、掲示板で「だって特許とってるじゃないか!」と書いてる人がいるけど、本当にあるんだろうか?

結局、上記のHPは攻略法を購入しましょう!って感じで締めくくられています。

検索でヒットしたHPに、ホルコン制御の内容を詳しく書いた最後に

「ただ一つ言えるのは、遠隔なんぞまったく成されてないウチの実機も長時間回してるとハマる時は1000ハマるし当たる時は異常な程に連荘するって事。その挙動はホールに置かれている台と何ら変わりない。そう考えるとweb上で囁かれる噂話の多くはツキがない奴の根拠なき言いがかりに過ぎないのかもね。」

って書いてる人もいましたね(^^)

■ 43件の投稿があります。
5  4  3  2  1 
【41】

RE:ホルコン制御の話し  評価

ぉやぉや (2008年06月12日 03時26分) ID:GmSjCuZi

相変わらずのもりーゅと裏表だなw
ダニコンビってとこか
【34】

RE:ホルコン制御の話し  評価

おpjg (2008年06月11日 05時54分) ID:IkWpFnEz

単純に良く出る店と出ない店は存在する
出ると言うお店も掛かりやすい日と掛かり難い日が存在する 紛れも無い事実

ホルコンその他で調整してると思うのが普通だと思う
【29】

RE:ホルコン制御の話し  評価

太陽光 (2008年06月10日 00時08分) ID:FcWpTkIk

過去に、ホルコンを使った事件ってないの?
有るとしたら、どの様な不正をしたの?
【16】

RE:ホルコン制御の話し  評価

どっちもあり (2008年06月04日 23時31分) ID:HvDzRdZu

ご存じの通り、ホルコンで台の制御はできませんね。

確率の1/10で連荘することがあるなら、確率の2倍・3倍…嵌ることは当然ある。
遠隔を自在に使えるのならば、ホール側にとって悪評のもとになるだろう1000嵌りやらは操作でなくすんじゃないかと思うけどな。
裏もの入れるにしても、すんげぇ費用かかるみたいだし。新台のサイクル激しい現状じゃ、いちいち対応もできんと思うが…。
ただ、やっぱりヒドイ目にあったときは、疑っちゃうけどねw
◎一日同じ台で初当たり7回引いたのに、全部単発で終わったとき。
◎Pサイレンはずれたとき。
◎甘デジ朝一から打って、14時まで大当たり1回だったとき(エヴァ セカパク)
とかねw

しかし、まぁ…ホール側に疑いの目しか向けられなくて、恨みたくなるようならパチなんかやめればいいだけの話だね。
と、最近は思うようになったのさ、オイラは。

トピ主さんは、後にも先にも遊戯中に「あれ? 変じゃね?」と思うことはなかったですか? 別にプラザじゃなくてもいいですけど。
【15】

RE:ホルコン制御の話し  評価

どっちもあり (2008年06月04日 22時55分) ID:HvDzRdZu

ども、お邪魔しやす。
トピック読んだけど、結局何がいいたいのか…何をやりたくてトピ立てたのか、イマイチわからん。
独り言? 愚痴?
(ごめんね、喧嘩売ってるわけじゃないですよ)

特許の話なら「業界」の方で、詳しい話やってるからそっちに参加したらどうでしょう?
専門家もいるから、いい勉強になりますよ
…って、裏も表も…さんは元業界人らしいから勉強の必要ないかw
【14】

RE:ホルコン制御の話し  評価

uzaiyatu (2008年06月04日 16時00分) ID:GmSjGjGr

また業者の自分中心の書き込みかよ
裏も表 いい加減にしろ!

特許は取れてない 申請だけ って事だろ
だが研究はかなり前からしている筈
製品が有っても全く不思議ではない

それとプラザは不正なお店だ!
【11】

RE:ホルコン制御の話し  評価

裏も表も… (2008年06月03日 15時30分) ID:RdWrRjIj

【請求項5】 請求項1、2、3および4の内のいずれか一項に記載の遊技機管理システムにおいて、前記各遊技機は、大当り確率を変更に応じて、表示装置に表示されている現在の遊技画面をこの表示装置の第1の領域に縮小表示しながら、この第1の領域よりも広い第2の表示領域において大当り確率が変更したことを通知する表示制御手段を更に備えたことを特徴とする遊技機管理システム。

先ほどの特許の内容に、こんな事が書いてあります。

ようは「遠隔によって確率が変更されたら、今の画面を小さく表示して『確率が変わりました』って大きく表示します」っていう内容です。

遠隔と疑われているホールで、そんな表示見たこと無いんですが…
【5】

RE:ホルコン制御の話し  評価

面白そうな話 (2008年06月03日 14時43分) ID:FcEhFfXs

裏も表も…さん
長くなったので別に
「スキナー箱」ってのが有ります
箱にハトを入れて、ボタンを押すと餌が出る仕掛けを作ります
するとハトはボタンを押すと餌が出ると覚えます

今度は一定の時間で餌が出る箱に入れたらどうなるでしょう
多数のハトは色々違う行動を見つけ出すのだそうです
その行動と餌を自分で結びつけます。
パターン認識の好例です

別の見方をすると違う結果がでるのでしょうが
残念ながらハトには腕時計が有りません。

パチのオカルトや不正疑惑と全く一緒と思いませんか?
【4】

RE:ホルコン制御の話し  評価

もりーゆo (2008年06月03日 14時43分)

>「特許公開2002−306796」を探すけど出てこない(>_<)
>他も探してみたが、出てこない(>_<)

ありますよ。
特願2001−120009
特開2002−306796
【発明の名称】遊技機管理システムおよび遊技機管理装置用動作プログラム

平和の出願が間違いなく登録されています。

一部、番号に間違いがあるものもあるようですが
あれらのHPで紹介されている特許出願は
自分の知る限りにおいては全て実際に出願されています。
審査申請をしていないものも多数ありますが
しているものもあります。
特許取得に至っていないものも多数ですが、取得済みのものも幾つかあります。

>特許が取れるということは、国が違法では無いと認めているそうで…
公序良俗に反するものは特許も認められないことになっていますが
武器に関する特許も存在しますし、使えそうな特許も存在します。

じゃあ、こんな武器を一般人が使っていいのか?
じゃあ7号営業で使用していいのか?
んな訳は無いわけです。

法で使用や管理の制限を受けることと、その技術が違法であることは別問題と言うことでしょう。
どのような利用法が生じるかを、審査する段で限ってしまう事は出来ないのですから。

国内での使用や、禁止される使用法を取り上げて、違法性を問うて「公序良俗に反する」とするなら
危険物関連は相当数がNGになってしまうでしょうね。
高速の出せる車両の発明もスピード違反が認められないからNGってことになる?

特許が取得されていようが、増してや出願されただけで
その技術が「7号営業での使用が風適法に反しない」などとする理由はまるでないのです。
特許が認められようが、それが他の法規の超えての無制限の使用許可にあるわけがありません。
その技術に対する権利が法的に認められるだけです。
それの7号営業での使用が「風適法」に反するなら
7号営業での使用が違法なことに変わりないのですから。


あと、少数ですが、それらのHPでの一部の特許の説明は、
その内容を部分的に切り取り、内容を捻じ曲げて説明しているものもあります。

現行法で使用できないようなものの多くは、出願してから
審査申請をギリギリまで引き伸ばしたり、審査申請をせず”見なし取り下げ”になっています。
一部取得されているものも、殆どギリギリまで取得を引き伸ばしています。

本当に使える特許なら、さっさと取得するはずです。
そうしないのは、使える見込みが無いor薄いと考えているからでしょう。

また、取得に踏み切ったものでも、
”公営カジノ””規制緩和””海外市場”などを見込んでの勇み足のものもあるかと思います。
【1】

事実を冷静に判断しよう  評価

自然淘汰 (2008年06月03日 12時11分) ID:HvBuInBm

裏も表も… さんはこう言われたいのだと思いますがどうでしょう?

私もそう思います。
でもパチンコにはどなたかに正確に判断して欲しいなと思うことが沢山出てきてしまいます。

ある一例です。
○○ー○小倉店と戸畑店は同系列の1円パチンコです。
私はどちらにもよく行きます。(リーマン打ちですが)
最近は2軒とも客付きは良く、なかなか好きな台を打てないくらいです。
ただ違うのは大当たり総数は全く違います。
とくにハネデジは2軒での格差(小倉<<戸畑)は凄いです。

データを必ず見ていますが、小倉ではハネデジのトータル確率が60〜100位で、日によってはそれを超えることもしばしばです。
逆に確率が30〜40なんて日はまずない。(たまに黒ひげや歌舞伎くらいで)
一度ある日のハネデジの全データをここに掲示しようかと思っています。
でもデータを店内で一台ずつ書き込んでいっていると目立ってヤバそうにも思います。

私が書いていることが事実なのか虚偽なのか、これを読まれている方々はどうぞ調べて見て下さい。
裏も表も… さんももし行けるのなら調べて教えて下さい。

私がこれはホルコンのためなどという言うつもりは全くありません。
ただ理論的にどうしてこうなるのか知りたいだけです。

追記。
<ハネデジでも一日中打てば400回位はまることがあるよ>なんて記述を他で良く見ますが、確率上は絶対そんなことはありません。
一日で初当り約100回はあり得ないので。
裏も表も…さんも当然こんなことは理解しておられると思うので、逆にこんな時にも事実をしっかり判断するようにアドバイスしてあげて下さい。
5  4  3  2  1 
メンバー登録 | プロフィール編集 | 利用規約 | 違反投稿を見付けたら