| トップページ | P-WORLDとは | ご利用案内 | 会社案内 |
返信元の記事
【325】

RE:鳳凰院Dr.Pepperラボ

妄獣王 (2023年05月22日 02時05分)
寝ようと思ったけどちょっとアホらしい記事を見てしまったので感想を。

新入社員のビックリ行動みたいな記事で定時で先輩に挨拶して帰るとか、飲みに誘ったら「強制ですか?」と聞かれたとか。

令和の時代にまだそんなのいるのかよ。
新人に残業させても大して戦力にならんし、なるならなるべく早く前もって手伝ってくれるようお願いするのがスジだろう。

飲み会とかだってそんなのは飲みたい奴だけで飲めばいい。何が飲みニケーションだ!阿呆が!
コロナ以降飲み会なんてやってないが、パチで言えば激アツレベル以上で飲めない、飲まない人への配慮がされてない。
酒はビールや日本酒にカクテルとかあるのに、ノンアルはコーラ、オレンジジュース、ウーロン茶のみとか行きたくねーよ!ファミレスのドリンクバーのがずっといいわ!

そんな配慮も出来ん奴らにコミュニケーションもクソもあるか!

半世紀近く生きてる俺でもこうなのに、そんな事言ってる奴等は仕事は目で盗んで覚えろとかも言ってそう。
昔は良かったとかも言ってるんだろうなー。

■ 802件の投稿があります。
81  80  79  78  77  76  75  74  73  72  71  70  69  68  67  66  65  64  63  62  61  60  59  58  57  56  55  54  53  52  51  50  49  48  47  46  45  44  43  42  41  40  39  38  37  36  35  34  33  32  31  30  29  28  27  26  25  24  23  22  21  20  19  18  17  16  15  14  13  12  11  10  9  8  7  6  5  4  3  2  1 
【328】

RE:鳳凰院Dr.Pepperラボ  評価

がくお (2023年05月22日 08時32分)

敬語について、海外ではMr、Ms、Mrsだけだよな〜
(最近はジェンダーレスやらLGBTやらで、これらも付けない風習があるような。特にMs or Mrsはデリケートな問題だし)

この影響で、帰国子女はタメ口になるような気がしないでもないような、そうでもないような。

あの黄色い人が序列に厳しい仏教徒のお隣K国に行ったら、メディアにボコボコにされることは間違いない(笑)



けど逆に、

海外の人が日本人にメール送る時、「〇〇〇-san」って気を使ってくれる人も多いんだよな(笑) 

隣の芝生は青く見える・・・というほどでもないけど、異文化ってのは興味深いんだよな(しんみり)
【327】

RE:鳳凰院Dr.Pepperラボ  評価

がくお (2023年05月22日 08時25分)

>新入社員のビックリ行動

ググって読んでもうたわ^^
残業関連で「定時で勝手に帰る」云々は、つい海外ではどーなんかなーって考えますね。
他所は他所だよ、グローバルスタンダード、昭和(Z)世代などのキラーワードは思いつきますが、
目標がなく、自分のためにでなくお金のために働こうとする人は、教わろうという気概がないからこうなっちゃうんだろうなとは思いますね。
面接で何を見たんや〜って。

新人本人のことを「悪くない」とは言わないけど、採用した人事の人のほうが悪いと思いますわ〜

それとは別で、個人の資質として顧客や上司に対して敬語を使えない、敬語を知らないという類は・・・








この元凶は、、、











世のYou Tuberです(特に、黄色い印象のある帰国子女のアノ女子 笑)
81  80  79  78  77  76  75  74  73  72  71  70  69  68  67  66  65  64  63  62  61  60  59  58  57  56  55  54  53  52  51  50  49  48  47  46  45  44  43  42  41  40  39  38  37  36  35  34  33  32  31  30  29  28  27  26  25  24  23  22  21  20  19  18  17  16  15  14  13  12  11  10  9  8  7  6  5  4  3  2  1 
メンバー登録 | プロフィール編集 | 利用規約 | 違反投稿を見付けたら