| トップページ | P-WORLDとは | ご利用案内 | 会社案内 |
■ 339件の投稿があります。
<  34  33  32  31  30  29  28  27  26  25  24  23  22  21  20  19  【18】  17  16  15  14  13  12  11  10  9  8  7  6  5  4  3  2  1  >
【179】

RE:がんばれ湘南地区!  評価

musette7 (2002年04月06日 01時16分)

スゴ腕ではなく、ヘボです。
人間としても数枚上手でなくて、年くってるだけです。
それとパチプロって無職に近い状態であって職業ではないです。
本業は別にあります。今は休止してますが。
教職をとっておけばよかったなと後悔してます。

ああ、このところの無理稼動で1日では疲れがとれません。

夫婦で同じ趣味とはいいですよね。
生活に食い込まないように楽しくパチって下さいね。
【178】

土曜日、行く予定っす!>パチマニアさん  評価

一軒家タナカ (2002年04月05日 11時39分)

僕がいるとまず考えられるのはイベント台コーナーと思ってよいと思います。あるいは朝から店の前の方に並んでいる可能性も大きいかな(前から15人以内の中くらい)。

心配なのは、今PC版の「三国志ゲーム」にハマってるので、これで夜更かししてダウンして行かない事かな(笑)。
【177】

RE:がんばれ湘南地区!  評価

一軒家タナカ (2002年04月05日 11時35分)

>タナカさんに意見があるのではないですよ。
>親切のつもりだったんですが。。。

あ、いえいえ、こちらこそ変に怒って書いてるように取られましたでしょうか?全くそういう事はなく、ただmusさんのようなレベルの高い方と真剣に論議させていただく事を希望としてるだけなので。。。

>発覚すればリスクはあるけど皆承知でやってる。捕まれば(運がないよなあそこは)というぐらいじゃないんのかな。

うん、やってる所はそういう思考だと僕も思います。
ただ・・・ひとつ前の所にも書きましたが、「●隔を中心とした違法営業が半数、あるいはそれ以上ある」と思いながらパチンコ打つのって、辛くないですか?
もし僕が自分でそう判断した時、せざるおえない状況になったとき、間違いなくパチンコから足を洗う事必須です。でも今はそれがないと言える根拠が、紙にPCに実績として入っております。
その中にはいろんな店があり、それぞれのトータル実績が残っておりますが、天文学に近い確率結果となっているのはその中の2割程度。それならまだ全然続けられるし、むしろそういう正規営業店を紹介し、今後の店の発展に少しでも貢献ができたらとこのトピを立てております。・・・ちょっと話しがズレたか?

ところでmusさんは、プロとしてやっておられるんですよね?(ここは意味もなく興味があります(笑))
またお一人、スゴ腕と思われる方と出会えた事を嬉しく思います。
それもパチだけではなく、もっと広い視野で深い考えを持つ、人間としても数枚上手の人だな、というのが僕の印象です。
パチを中心として、今後もいろいろアドバイス等いただけたら幸いと存じます。
【176】

RE:がんばれ湘南地区!  評価

mus (2002年04月05日 09時26分)

タナカさんに意見があるのではないですよ。
親切のつもりだったんですが。。。

>んと、ちょっと意味がわからなかったのですが、5%未満というのは平均30回以上・・。
そうプラス思考で打てるのかなと。
ムネオ、ツジモトじゃないけどやってて当然の社会の中で自分の物差で計っていいのか疑問だと思う。
発覚すればリスクはあるけど皆承知でやってる。捕まれば(運がないよなあそこは)というぐらいじゃないんのかな。
半返しをしたところまでが潮時です。

一見閑散とした店でも見えてないところで稼いでるのはいるものです。
その逆もあり。。。

ちなみに、最近は同じ機種を追ってます。
偶然回せるのを発見して、日当5万の台でフル稼動してます。
流石に6日-休み-4日で限界。今日は疲れて休み。
こんな癖のある機種は久し振りです。
3円で35/kの台が放置されてて、しかも釘を見る人は打たない。
右アタッカーが甘で出玉も多い確変中も何もしなくても増えます。時間効率がいいので日3500程は回せます。
他店でもシマに1台はありました。台探しも大丈夫な様子です。
7日稼動ですが今のところ期待値分は出てます。
店の状態に合わせてうちのと日替りで打ってます。
近場になくなったら遠征もできるかもしれない。
しばらくは、体力勝負のです。
【175】

RE:がんばれ湘南地区!  評価

一軒家タナカ (2002年04月04日 16時00分)

レスありがとうございます。内容が高度になりつつあるため、真剣かつ興味を持って読ませていただいております。

>●隔ですが。皆繋がってがってます。
>店-けい○○-や○○ 
>その中で5%未満という話は。ん、いい人過ぎます。

んと、ちょっと意味がわからなかったのですが、5%未満というのは平均30回以上廻る台がその比率で存在してるという話しであって、●隔の話しとは全く関係ない事柄のつもりだったのですが・・。

>今や寂れてる程度が普通の店です。

なるほど。
知り合いのプロの最近の話からも思い当たるフシがあります。
確かに店を調査するときも、まず見た目の先入観がどうしても生まれてしまい、それが弊害になっていることも考えられますよね。
今後はこれを踏まえて調査していきたいと思います・・と言いたい所ですがしかし!

>優良店かどうか調べるのにお金と時間をつかうのは無駄な感じがします。

マジっすか?(笑)それを言われると足が止まってしまいます。
もしもっと効率的な店探し法があれば、さしつかえのない程度でぜひともご教授いただけないでしょうか?もし掲示板でなんでしたらプロフィールにメールアドレスが書いてあるのでそちらにでも・・なんて(笑)。

ところでひとつだけ、これは違うなと思う点があります。

>95%の回らない台がなぜ適当に出てるか考えて下さい。

これは廻らない台にあえて何か細工しているという意味にとりましたので、それに対しては反論いたします。

なぜ廻らない台の方が出たり爆発したりする事象を見るのか?答えは簡単で廻らない台の台数の方が多いからです。
試行台数が多ければ多いほど、いろいろな事象に対しそれが発生する確率が高くなるのは当然で、その中から爆発台、大はまり台が出る確率が高くて当然です。
時間効率や玉持ちの差は出ますが、1/315.5 確変1/2の中でのヒキ良し、ヒキ悪の差に比べたらあまりにも小さく、効果はほとんどありません。(これは説明せずとも・・・だったかもしれませんね)
ならば逆に廻る台がシマを占めていたらどうでしょう?それでも廻らない台の方が爆発する事象が多いというのなら、それは確かに疑惑の第一歩です。僕はその店を優良店と判断しないし、紹介もしません。(実際そういう事象も含めてクロと判断した店もありましたし)
「あんなにまわんねぇ台が爆発してオレの廻る台がハマるんだから理不尽だよなぁ」という言葉はよく耳にしますし、僕も思う事は多々です。ですが、結局はこういうことなのです。(普通は)

☆パチマニアさん
>なかなかご対面出来ませんね(笑)
すみません、平日はなかなか足が向かないもので。(仕事先が店と逆方向なので、なかなか・・(^^;)

>新規開店から通ってますが、シロともクロとも結論付けず、常に疑いを持ちつつ通ってます。(恥)

いや(恥)ってことはないでしょ(ご謙遜だとは思いますが)。常に疑いを持ちながらというのはつまり慎重にということであり、それがべストなのかもしれません。
しかし・・・ベストなのかもしれないですが・・・
疑心で打ち続ける精神力、それって大変なものじゃないですか?
僕は基本的にパチンコは信じられなければ打てないです。だからある程度の調査でクロ要因がひとつも見つからないと、ケリをつけてシロと断定して、つまり信じて打ち続けます。もしそれでクロなら、結果はおのずと紙の上(PCの上か(笑))に出てきますし。

>同じような考え方ならば私のデータも参考になると思います。

そうですね。パチマニアさんにさしつかえがない程度で参考にさせていただくことがあるかもしれませんが、そのときはよろしくお願いいたしますです。
【174】

RE:がんばれ湘南地区!  評価

mus (2002年04月04日 06時29分)

●隔ですが。皆繋がってがってます。
店-けい○○-や○○ 
その中で5%未満という話は。ん、いい人過ぎます。
回ると出るは別問題で、出るところまで回ってないと粘れない。

プロが大手を避けるのはお金があるから。
特に小さい市では露骨であったりします。(まわす金が少なくて済む)ですから、こんな田舎の店で?というようなことも起こります。
どうせ使うなら効果的に使うでしょう。
優良店かどうか調べるのにお金と時間をつかうのは無駄な感じがします。
今や寂れてる程度が普通の店です。
95%の回らない台がなぜ適当に出てるか考えて下さい。
一般客は、出なければ来ないで、で95%の台は稼動が減ります。
結局は、一味違うって話なるのでしょう。
【173】

RE:がんばれ湘南地区!  評価

パチマニア (2002年04月04日 00時23分)

なかなかご対面出来ませんね(笑)

ところでmusさんの言っていた前半部分の状況知ってます。
何人かグループで入ってヤッてました。
そこそこ出してた(当然)ようにも見えましたが、段々店員のマークもきつくなり、しまいには釘が・・・それで割に合わなくなって撤退したんじゃないでしょうか?
この事は会った時にでも、お話しましょう。>一軒家タナカさん

>「この換金率の高さでこのぶん廻り?」というのは疑って当然です。
>これは不景気・好景気を問わず言える事だと思います。

自分も常に回る台を探していながら、いざ回り過ぎる台に出くわすと「大丈夫か〜」と心配してしまいます。

>単純に考えて、イベント台で8割の赤字台を出し、他コーナーで8割の黒字台を用意したら、イベント台機種の台数は全体から見たらあきらかに少ないので、当然店の収益は上がります。

客層や客付きも関係してると思います。

>問題はそれが充分な収益なのかどうかという事ですが、5日も通うとそれはもう思いっきり見えてきます。

新規開店から通ってますが、シロともクロとも結論付けず、常に疑いを持ちつつ通ってます。(恥)
今まで、これは絶対クロと言い切れる店に通った事が無い(?)のでわからないのかもしれませんね。
同じような考え方ならば私のデータも参考になると思います。
【172】

RE:がんばれ湘南地区!  評価

一軒家タナカ (2002年04月03日 12時44分)

musさん、初めまして・・ですよね。こんにちは。

レスありがとうございます。
musさんのご忠告内容、前半部分については初耳でして(というか馬鹿盆の例のというのも恥ずかしながら知らないです・・)、そういうふうな事があったんだぁと受け止めました。

後半の部分についてですが、musさんのおっしゃられる事は理論として非常に的を得ており、僕もそういう考え方を頭に入れながら優良店を探しつづけております。
さてKIKUYAについてですが、まず●隔はないと思います。これはKIKUYAだけでなく、よっぽど知能の低い管理者が経営しているホールでないと考えられない不正ではないでしょうか。ましてKIKUYAは第一位大手チェーン店の系列(昔、関西(?)の店舗で不正をしたりしたKIKUYAを買収したそうですね。)、ひとつ間違えば大規模な信頼落ちをします。ですから理論上から実にありにくい事と思うのです。
●隔以外の不正、いわゆる代表的なのが三洋横スクロール系の安価導入、低リスクといわれる不正方法などにおいても、まずその三洋系に不自然さが全くないことから、これも思考理論上シロと判断できます。
(もっとも寿命の長い機種に不正物を入れないで短期で消えていくものに入れていたら、いちいちコストがかかってしまいナンセンスすぎですから。)

musさんのお言葉でもっとも共感を受けたものが、

>普通に考えましょう。この不景気、新装悪循環状態で3円のホールで30/k以上というのは。

これです。
「この換金率の高さでこのぶん廻り?」というのは疑って当然です。
これは不景気・好景気を問わず言える事だと思います。
僕も、「この店は一体どこで収益を上げてるんだろう?」がしっかり見えなければシロと判断しません。
優良候補にしながら、そういう怪しさ、及び調査結果での判断により蹴った店は周辺で3つありますし。
そんな中KIKUYAが生き残る理由は、きちんと収益が上がる部分が見えるからです。
【155】の書き込みにも書きましたが、ひどい台はホントヒドいっすよ、釘。ホンキで廻らんですわ(笑)。ましてイベント台にしても全台廻る訳ではありませんし。
単純に考えて、イベント台で8割の赤字台を出し、他コーナーで8割の黒字台を用意したら、イベント台機種の台数は全体から見たらあきらかに少ないので、当然店の収益は上がります。
問題はそれが充分な収益なのかどうかという事ですが、5日も通うとそれはもう思いっきり見えてきます。

ちなみに30回/1k以上の台は、今まで見るからに店内で約5%未満で存在しているようです。(50回/1kの超甘釘台を含む)
書き方が誤解されやすかった所があって申し訳なかったですが、5%未満の30回/1k台なら充分ありえますよね?

それにしても、musさんは只者ではないようですね。かなりのつわものと見ました!
今後もまた何か指摘するべき点がありましたら、どうかご示唆ください。宜しくお願いいたします。
【171】

RE:がんばれ湘南地区!  評価

mus (2002年04月03日 09時28分)

小耳にはさんだのですが。●隔の噂をよく聞きます。
馬鹿盆の例のを5人で行い全員35/k以上を打ちながら全滅したホールがこのお店だそうです。
フル稼動は危険かもしれませんよ。
もう、新装集団は撤退したようでいついてた集団を横浜南部でみかけました。
普通に考えましょう。この不景気、新装悪循環状態で3円のホールで30/k以上というのは。特別なストロークで人より回せるのなら別ですが。
承知の上で打つのは自由ですね。プロでシビアな人は近寄りません。
別の3円店で35/k程度の台を打ってますが、もっと安定しています。普通が一番です。ほんとに。
【170】

KIKUYA第4弾!(ちょっと日記風)  評価

一軒家タナカ (2002年04月01日 11時27分)

KIKUYA第4弾、初のフル稼働勝負を挑みました。
ホームとしている知り合いが、「日曜は7時に行かなきゃイベント台取れないよ」と言う言葉にしどろもどろしながら、当日は深夜F1予選を見たにもかかわらず何とか起き、フラフラしながら店に行きました。
列はできておらず、缶だのなんだのと物が置いて列をとるやり方であり、これをかなり嫌う僕としては困惑しましたが、初日だし、とりあえずは嫌々従い缶を置いて車に戻りました。(次回からはきちっと並びます。)

今日のイベント台は「おとぎランド」。仕事としてはやりにくい機種である反面、ゲーム的には三共ファンということで嬉しい。
ドアが10分前に開き、走ると怒られるホールを競歩で前進(笑)。おとぎランドを端から速攻読みでだぁぁぁぁっと見ていく。がしかし、お客さんが一気についてくるので10台くらいが限界。その中から妻と僕の2台を確保。
僕の選んだ台だけ、なぜか全30台の中でバカ開きしてる。こりゃ30回/1kは堅いと思い打つも技術不足で27.7回/1k。
反面、妻の台が恐ろしいほど廻り、計算すると32回/1k。
換金3円の店で32回??何度も計算しなおし、数字の誤りを見つけようと試みましたが全く間違いなし。勝ち誇る妻が後ろで笑ってました(笑)。

4月から(今日からか)KIKUYAを主体に稼動しますので、月間報告でまた書かせて頂きます。

パチマニアさん、よろしくです。(実は隣で打ってたとか言ったら大笑いになりますね(笑))
<  34  33  32  31  30  29  28  27  26  25  24  23  22  21  20  19  【18】  17  16  15  14  13  12  11  10  9  8  7  6  5  4  3  2  1  >
メンバー登録 | プロフィール編集 | 利用規約 | 違反投稿を見付けたら