| トップページ | P-WORLDとは | ご利用案内 | 会社案内 |
返信元の記事
【131】

RE:不況だけどさ

ポイント5倍デー (2008年12月14日 20時03分)
いろんな意見あるが、派遣切りとはけしからんって同情のメッセージする青ドンとかみたいなこんな大バカ共が経営者だと非正規諸君も救われそうだな。ただの偽善者だろうがな。
だが、現実は違うんだ。非正規は残念ながら、、、真っ先に切られる立場なのよ。ぶっちゃけわかってただろ?青ドンとかも綺麗事言ってるが、正社員報酬の1割カットしてでも非正規の人間の雇用を守ろうなんてさらさらないだろ?あるのか??ん???ねーだろ?

■ 298件の投稿があります。
30  29  28  27  26  25  24  23  22  21  20  19  18  17  16  15  14  13  12  11  10  9  8  7  6  5  4  3  2  1 
【137】

RE:不況だけどさ  評価

警報格下げ? (2008年12月15日 01時43分)

わかったような口利いてるけど全く分かってないのはあなただと思うがねw
正社員だから雇用が守られる時代は昔の話だよ。
派遣=工場勤務と思ってるのでは?
工場勤務の中にも正社員と派遣とがいて派遣だけがきられてるわけじゃないからね。
正社員も同じ様に工場勤務であればきられてるんだよ。
【134】

RE:不況だけどさ  評価

F−5G青どん! (2008年12月14日 21時29分)

少なくとも、貴方よりはマシかもね。

派遣だから契約不履行の派遣切りが許される訳では決して無い。

所謂正規社員と派遣社員を比べたら、契約に期間が定められてる分、どーしても契約から人員整理する事になりますよね。
(正規社員は期限が無いので。)

それでも、整理解雇を決行して良い事にはなりません。
契約途中の解雇なら正当な理由が必要。
(又、説明義務もあります。)
経営者は詳しい法令を知ってるとは思わないけどw
最低限、重要なポストで決定権を持つ方は知るべきでしょうね。


>正社員報酬の1割カットしてでも非正規の人間の雇用を守ろうなんてさらさらないだろ?あるのか??ん???ねーだろ?

正規・契約に限らず、企業を運営するに当っては人数は必ず必要です。

最低限の人数確保が報酬カットで保てるなら、報酬カットをするでしょうね。

雇用を守るか否かは、その企業の経営状態によりますよ。

利益があるのに、契約途中で解雇するのは企業の横暴以外の何物でも無いです。
30  29  28  27  26  25  24  23  22  21  20  19  18  17  16  15  14  13  12  11  10  9  8  7  6  5  4  3  2  1 
メンバー登録 | プロフィール編集 | 利用規約 | 違反投稿を見付けたら