| トップページ | P-WORLDとは | ご利用案内 | 会社案内 |
返信元の記事
【42】

RE:メーカー・ホールさんに一言!

マッターホルン! (2008年11月04日 18時46分)

>メーカーの認定書ってのは一応そういう証明も含まれてるんですよ^^;
>盤面や台のスミに認定番号があるでしょ?

問題は台がホールに納入された後に内部的にメーカ出荷時の状態が保たれているのかってとこ。
これは、不正だけでなく台の故障(ソフトエラー)等の整備状態の確認にもなる。

「○月○日にチェックソフトAで確認済」なる証明があれば安心。
これも、お客に日々安心して遊技してもらうため。

メーカがチェックソフトを公表して、遊技者自身がチェックできるシステムがあればベストだが、
自分ならダウンロードしてUSB差し込んで遊技前チェックするな(妄想)


>使用はメーカーの許可がないと発表はできないでしょうけど^^;

このへんは、遊技台と同じに考えられないですかね。
製品を購入(契約)しているから、メーカの品質証明書、製品仕様書等があれば公表してなんら問題ないかと。
少しでも遠隔疑惑等を払拭できるし。


>警察の定期的な検査は前からありますね・・・

現状、検査の詳細を知る術がない。

税金使って(警察を呼んで)検査してもらっているのだから。
個人的にも検査の実情(本当に意味あるものなのか)を知りたいですね。(点検内容、周期)

「当店は健全な営業理念のもと、この様な検査を行い、ここに証明します」ってアピールしましょうよw
証明書の写真を掲示、HPで公開でもいいと思う。


やはり、今までもそうしてきたように、ホール側も「情報公開」は「不利益」との保守的な考えがあるのでしょう。。。

■ 67件の投稿があります。
7  6  5  4  3  2  1 
【48】

RE:メーカー・ホールさんに一言!  評価

眠り猫 (2008年11月05日 11時09分)

>メーカがチェックソフトを公表して、遊技者自身がチェックできるシステムがあればベストだが、
>自分ならダウンロードしてUSB差し込んで遊技前チェックするな(妄想)

USBでは、ハッキングとかの部分を気にしなくてはいけなくなりそうで怖いな^^;
と言うか、お客様へ向けて端子を出すと、壊れたり(壊されたり)する事が多くなりそうで嫌ですね^^;

>製品を購入(契約)しているから、メーカの品質証明書、製品仕様書等があれば公表してなんら問題ないかと。
>少しでも遠隔疑惑等を払拭できるし。

パチンコの契約って難しくて、普通に購入契約って訳でもないので、勝手にしてもいいと言う訳ではないんですよ^^;
何より、メーカーから来る仕様書には、出力の信号やランプの説明、故障時の対応の仕方は書いてありますが、抽選方法や基盤同士の接続の説明は一切ないんですよ^^;

>税金使って(警察を呼んで)検査してもらっているのだから。

間違いです^^;
検査費用はホール負担です^^;


https://www.suishinkikou.or.jp/

こういったHPで公開はしているんですよ^^;
ただ、アピール不足+組織力不足なのが難点ですけど^^;
7  6  5  4  3  2  1 
メンバー登録 | プロフィール編集 | 利用規約 | 違反投稿を見付けたら