| トップページ | P-WORLDとは | ご利用案内 | 会社案内 |
返信元の記事
【67】

RE:釘曲げの通報に関して

電役大好き-本物- (2008年09月02日 11時37分)
>「概ね垂直」も「入賞できない入賞口を設けない」も
>遊技機の認定及び型式の検定等に関する規則
>に基づく、形式認定の話だったかとおもいますが。

だとすると店側が釘調整するってのは違法って話になっちゃいません?

という前提で考えれば

>違反するような店を減らすと言う観点では通報するべきだし、

全ての店に当てはまり、営業できなくなるってことになりませんかね。

実際近所にあるんだけど一方通行で幅が10mほど。通行量も少ないから駐車してもさほど影響ないんだけど、摘発しやすいのか、ちょくちょく駐車違反取締り者が来る。違反は違反だけど、取り締まって欲しいところは別なんだよね。
目くじら立てるのも結構だけど、リーガルマインドを持つことも必要じゃないの?スロットのように設定がないパチンコであれば釘は曲げざるをえない。その現実を無視して違法だと言ってもメリットはないと思うんだけどね。

■ 192件の投稿があります。
20  19  18  17  16  15  14  13  12  11  10  9  8  7  6  5  4  3  2  1 
【88】

RE:釘曲げの通報に関して  評価

もりーゆo (2008年09月02日 16時00分)

>だとすると店側が釘調整するってのは違法って話になっちゃいません?
理屈の上では、そんな気がするんですが

>全ての店に当てはまり、営業できなくなるってことになりませんかね。
警察は、釘調整が違反と判断していないから
現状営業できているのでしょう。

入賞口ふさぎは、実際に摘発された事例があることを踏まえて、
「意味が無いとは言いきれない」「通報を止める理由がない」と述べているつもりです。

>通行量も少ないから駐車してもさほど影響ないんだけど、摘発しやすいのか、ちょくちょく駐車違反取締り者が来る。
もしかしたら迷惑と感じる誰かが通報しているのかもしれないですね。

>違反は違反だけど、取り締まって欲しいところは別なんだよね。
それを望まれるならば、皆さんで警察に訴えるのがよろしいかと。

>目くじら立てるのも結構だけど、リーガルマインドを持つことも必要じゃないの?

とは思いますよ。
しかし、その基準はそれぞれの考え方や立場で往々にしてズレが見られる話です。

>スロットのように設定がないパチンコであれば釘は曲げざるをえない。その現実を無視して違法だと言ってもメリットはないと思うんだけどね。

そうでしょうね。
でも話は、単なる釘調整ではなく入賞口塞ぎの話ですよね。
「釘調整が違法だからみんなで通報しよう」と言う話ではないわけで、
お話が少々ずれる気がします。

「入賞口塞ぎをするような店はけしからん」と評価するかどうかは、個人で差がある様ですし
実際の摘発事例があるならば
「決して警察が対処することのない無意味な通報」と断ずることも出来ないかなと。

そのような店の「自然淘汰を待つ」のが妥当なのか
警察の注意等で、「早々に改善あるいは撤退してもらう」のが妥当なのか
一概にも言えないと思いますし。
20  19  18  17  16  15  14  13  12  11  10  9  8  7  6  5  4  3  2  1 
メンバー登録 | プロフィール編集 | 利用規約 | 違反投稿を見付けたら