| トップページ | P-WORLDとは | ご利用案内 | 会社案内 |
返信元の記事
【33】

RE:パチンコ業界崩壊のカウントダウン

眠り猫 (2007年12月12日 11時26分)
どうも、僕の文章力が弱かったんですかね???

基盤の波は完全確率制の基盤制御である以上、抽選を開始させるトリガーになるスタート回数を釘でいくら調整した所で、基盤が生み出すかたよりは調整できないと言う意味なんですが^^;

新年のクジなどで使われるガラガラを思いうけべてもらえると分かり易いのかな?

釘調整と言うのは、ガラガラを回す回数を調整しているもので
基盤の波と言うのは、ガラガラ内部の当たりの玉が均等に固まっている可能性の話しなんですよ^^;
店としては、均等に出るか後半にまとめて出る形が理想的(当り景品が何もなくなって後はハズレばかりでは誰もやりませんよね^^;)ですが、ガラガラの中身は誰も見れない仕組みになっていて手の出しようがないといった感じです。

どうも今一、分かり易い説明になってない気もしますが^^;
ともかく、基盤の抽選システムを店側が調整できないと言うことだと理解して下さい^^;

■ 57件の投稿があります。
6  5  4  3  2  1 
【44】

RE:パチンコ業界崩壊のカウントダウン  評価

ぽじ?ねが? (2007年12月13日 21時00分)

みなさん、こんばんは。いろいろな、ご意見をいただきありがとうございます。
ご説明いただいたことには、非常に納得しております。

眠り猫さん

バトルパニックさんのレスについている、「大当たりの数は調整できない」と言う書き方なら、
私の目に止まる事はありませんでした。
もしくは、眠り猫さんが1エンドユーザーの意見として、「基盤の波が・・・」と言うなら、
それは、個人の遊戯方法の1つであるので、これも目に止まる事もなかったでしょう。

しかし、眠り猫さんは、ここでは業界の方として意見していると思いますので、
何気なく書き込んだことが、私のように、ほとんど理不尽な解釈をされることもあるのです。

眠り猫さんのレスは、たまに目にすることがあるのですが、質問にたいしていつも真摯なレスをつけられているので、
個人的に疑いとかを持っている訳ではないです。
今回の件も、16にレスをいただいた地点で、おそらく何も意図的な意味が無い事はわかっていましたので。

老婆心ながら、業界人としてレスされる場合、やはり一般のユーザーとは一線を引いて、
言葉を選ぶべきではないかと・・・。
6  5  4  3  2  1 
メンバー登録 | プロフィール編集 | 利用規約 | 違反投稿を見付けたら