| トップページ | P-WORLDとは | ご利用案内 | 会社案内 |
返信元の記事
【8】

RE:パチンコ店の賞与

不安だ (2007年11月29日 12時29分)
たくさんの意見ありがとうございます。
賞与ありとのことで就職したにもかかわらず、二度もなかったので不信感だらけだったのですが、お先真っ暗なのですか・・。カジノができたらパチンコより金遣いの荒い人が増えるような気もするんですが、国は何を考えてるかよく分かりませんね。
この業界ってどれくらい勤めたらどれぐらい退職金もらえるんですか?もう34歳なのでもらうものもらわないともったいない気がして。

■ 41件の投稿があります。
5  4  3  2  1 
【36】

RE:パチンコ店の賞与  評価

ギリギリボーダー (2007年12月05日 00時08分)

>この業界ってどれくらい勤めたらどれぐらい退職金もらえるんですか?もう34歳なのでもらうものもらわないともったいない気がして。

多分、大手でないとすると、中小企業退職金組合に加入していると思いますよ

これは、業界による格差はありません

加入年数と金額によって決まります

36ヶ月まで 月5000円
37〜60ヶ月 月7000円
61〜84ヶ月 月9000円
以後続く

と最低水準が定められていますので
退職金は勤続月(体外は入社後6ヶ月後から)×掛け金(会社が負担)分貰える筈です
12ヶ月未満は0円、36ヶ月後は利子(微々たるもの)がつきます

就業規則を確認した方が良いでしょう
これは全従業員に対して周知させる義務が法律で定められています

例では
掛け金支払い期間(60ヶ月)の場合

36ヶ月×5000円+24ヶ月×7000円=348000円+αとなります

34歳はラストチャンスに近いですね
是非頑張って下さい
【13】

RE:パチンコ店の賞与  評価

鴨ラネージ (2007年11月30日 08時02分)

僕は9年で100万(確定拠出です)でしたけど、店(企業)によってバラバラです。カジノができたらどうなるかは、今の三点方式がどうなるかが争点です。国がカジノを認めた場合、カジノの換金はOK(諸外国と同じ)
その際に今までグレー部分だったパチンコという産業がクローズアップされます。
じゃあ、パチンコもはどうかというと・・。三店方式が
そのままというわけにはいかない可能性が高いです(厳密には違法ですから・・。最悪3点方式が×・・。一部の国会議員・団体を中心にパチンコだけの法律をつくる動きもありますが・・どうなることやら・・。

パチンコ店が12000件から7000件くらいまで減るだろうという予測。

4割の店が赤字・・。

トータルから私は転職をおすすめします。カジノは富裕者層・観光客むけのものだと思います。一部の需要は高まるでしょう。経済効果はありますし、地方の財源にもなります。(だからカジノ構想が発足した・・)カジノはパチンコと違い非技術介入ギャンブルです。技術介入要素が高いパチンコは日本独自の文化です。パチンコとは畑が違います。国に12000件も賭博場があるのは日本だけですからどうなるかは個人的には楽しみですが・・。韓国はパチンコが流行り始めて、社会問題になり国が禁止しました。日本もあるかもしれませんね。
もちろん、地方にカジノができて、パチンコ業界はそのままという可能性もあります。しかし、それに人生を賭けるには大きなリスクもあります。1パチはじめ確実にパチンコ業界は縮小しています。業界に長くいた者として言いますが、ホントに転職した方がいいです。(特に若い人・・)マルハ○は先を見越してカジノ進出等を考えてます。そういうのに賭けたいという人は別のそれでいいですけどね。
【9】

RE:パチンコ店の賞与  評価

ベルバラがスキ (2007年11月29日 14時09分)

初めまして。

就業規則に退職金のこと書いていませんか?
私企業の労働者には退職金請求権は当然のように有しているわけではありませんので就業規則をもう一度読み直してみるのをお勧めいたします。
また求人票には「退職金あり」とはなっていましたか?
5  4  3  2  1 
メンバー登録 | プロフィール編集 | 利用規約 | 違反投稿を見付けたら