| トップページ | P-WORLDとは | ご利用案内 | 会社案内 |
返信元の記事
【95】

RE:遠隔をどう考えるか

もりーゆo (2007年10月14日 14時15分)
正規分布とか非常に苦手なんで的外れになるか知れませんが。

>これは、ある一定条件の確率で抽選されていても、当たるまでの回数は正規分布に従わないということなのでしょうか。

正規分布で近似できると推定されるのは、
「当たるまでの回転数」では無く「一定回転数中での当たり回数」になります。

>6回振って1が出る度数が一番高くなり、1回振って1が出る(連荘)ケースとか12回振って1が出る(2倍ハマリ)ケースはめったに発生しない〜

少なくとも、ココに誤解が有るようです。
1回振って1が出る確率は1/6ですよね?
6回振って1が出る確率は5回外れた後に1回当たるわけで、
(1/6)^5×5/6ですよね?
12回なら(1/6)^12×5/6

山型じゃなく指数関数の曲線になるはず。

■ 506件の投稿があります。
51  50  49  48  47  46  45  44  43  42  41  40  39  38  37  36  35  34  33  32  31  30  29  28  27  26  25  24  23  22  21  20  19  18  17  16  15  14  13  12  11  10  9  8  7  6  5  4  3  2  1 
【364】

RE:遠隔をどう考えるか  評価

XXX8000 (2007年10月16日 23時47分)

もりーゆo様


返信頂きありがとうございます。
(モデムの故障でお礼が遅くなり申し訳ありません。)

いえいえ、私なんか、もりーゆo様には到底考えが及びませんで、統計とか確率とか苦手なくせに頭をよぎってしまって、ますます分からなくなってしまう次第です。

そうですね、正規分布な訳がありませんね。
最短での当選は1回なのに対して、最長はその発生率は限りなく0に近くなるにしろ、どこまでも右側に伸びる可能性があるわけですから、左右対称の正規分布にはなりませんね。

勘違いも甚だしいということで、大変失礼致しました。
また、何かありましたら宜しくお願いします。
51  50  49  48  47  46  45  44  43  42  41  40  39  38  37  36  35  34  33  32  31  30  29  28  27  26  25  24  23  22  21  20  19  18  17  16  15  14  13  12  11  10  9  8  7  6  5  4  3  2  1 
メンバー登録 | プロフィール編集 | 利用規約 | 違反投稿を見付けたら