| トップページ | P-WORLDとは | ご利用案内 | 会社案内 |
返信元の記事
【54】

RE:遠隔をどう考えるか

もりーゆo (2007年10月14日 02時26分)
>これこそ、店のホルコン収束率ではないんでしょうか・・・。

んーー
誤解なら済みません。
rararaさんは「ホルコン」に、出玉調整機能が有るとおもって居られる様に思えるんですが、
合法な正規のホールコンピュータにはそう言った機能はありません。
rararaさんの考えておられる「ホルコン」の機能、それこそがいわゆる島遠隔と言うことになります。

>じゃあパチ屋の実機でも一日当たりなしの状態にしておけたり時間帯によって台の確率をいじったりってことが可能なわけですか?

過去、実際に摘発された物の中にも確率を操作できるものはあったようですし、
ROMの偽造変造が可能であれば、大当りについてのどのような操作も技術的に可能な事は間違いないと思います。

■ 506件の投稿があります。
51  50  49  48  47  46  45  44  43  42  41  40  39  38  37  36  35  34  33  32  31  30  29  28  27  26  25  24  23  22  21  20  19  18  17  16  15  14  13  12  11  10  9  8  7  6  5  4  3  2  1 
【58】

RE:遠隔をどう考えるか  評価

rarara (2007年10月14日 02時41分)

もりーゆさん こんばんは。

パックを顔中に張り巡らせましたんで、ちょっと寝る前に時間ができちゃいました(黒いパックの女って怖いですね)

>rararaさんは「ホルコン」に、出玉調整機能が有るとおもって居られる様に思えるんですが、
>合法な正規のホールコンピュータにはそう言った機能はありません。

 あ、私のホルコン認識がちょっと間違っているならば、正しい知識をお願いします。

 店の収束率は、出球云々というより、当たりを引く確率を時間帯ごとで考えてます。
 例えば、ある1日、店側が110%経常考えていて、自動的に朝は20%、昼は60%、夜に30%とか、そういうふうに確率が振り分けられていると考えています。その確率が3時間なら3時間、すべて同じ%が振り分けられていることもあれば、そうでない動きをするホルコンがあってもおかしくないのではないかと。そういうホルコンの動きの中に、いったん当たり確率なしの時間帯があってもおかしくないと思っています。それが、ある一定の単位で、データ収集して分析すると出てくることもしばしばありました。

 また、シマ単位で当たり確率を見るより、時間帯ごとに店全体の当たり確率を分析し、ああ、この時間帯は当たり確率が高いなとか、そういう感じで捉えています。出球が少ない多いではなく、当たり確率重視といったところでしょうか。
【56】

RE:遠隔をどう考えるか  評価

リョーマ (2007年10月14日 02時33分)

み〜つけた。もりーゆoさんとなら話が合いそうです。
仲良くしてくださいね。ほかのトビでもよろしく。
この場を借りてすみません。m(__)m

もりーゆoさん。お疲れです。もっと話したいけど今日は書き込みしすぎて。じゃーおやすみなさい。
51  50  49  48  47  46  45  44  43  42  41  40  39  38  37  36  35  34  33  32  31  30  29  28  27  26  25  24  23  22  21  20  19  18  17  16  15  14  13  12  11  10  9  8  7  6  5  4  3  2  1 
メンバー登録 | プロフィール編集 | 利用規約 | 違反投稿を見付けたら