| トップページ | P-WORLDとは | ご利用案内 | 会社案内 |
返信元の記事
【174】

RE:業界就職

三店方式? (2007年11月11日 20時54分)
>俺は利用してるけど個々の行為に違法性が無い
>総合的に違法ではないとして利用しているが

視野の狭い考え方以上の救いようの無い確信犯だな

違法性の意識を持って換金している奴の方が未だ許せるな

まぁ〜店長であり限り仕方ないとも言えるが、だからといって、一般常識である「合法性があいまい」を忘れて

>「誰でもやってるから」良いという典型例だな
>赤信号皆で渡れば怖くないって理屈かね

と言うのはどうかな? 言える立場か?


それとパチンコ店とメーカーを「業界」と一括りにするのはどうかな

パチンコ店は換金がある限り真っ当な商売ではないが、メーカーは博打機を作っていても真っ当な商売だ、そこを間違えるなよ

■ 185件の投稿があります。
19  18  17  16  15  14  13  12  11  10  9  8  7  6  5  4  3  2  1 
【176】

RE:業界就職  評価

ホールの幽霊 (2007年11月12日 01時00分)

>違法性の意識を持って換金している奴の方が未だ許せるな

個々の行為に違法性が無くて、違法性が問えるかね
視野と言うより法治国家の何たるかが解っていないね
グレー=違法性は無い
違法性のあるのは真っ黒な場合だけ、
共謀罪じゃあるまいし総合的に見て有罪なんて有るの?

販売に問題が無くても使用に違法性が有る事は
沢山有るだろう、例の大麻草の種の販売もそうでしょ
自動車の部品もね、視野が狭いのは自分だと認識して

>パチンコ店は換金がある限り真っ当な商売ではないが、メーカーは博打機を作っていても真っ当な商売だ、そこを間違えるなよ

パチンコ店は換金してませんよ、推奨もしてません
それは、景品交換される方の自由では
事実、タバコに変えたい家電に変えたいと言うことも
出来るでしょ
パチンコ店は特殊な景品を販売しているだけです
事実、価値を持つ有価証券でも有りません
それを、古物商が買い取る、しかも古物商は
他の会社で自社ではない、そりゃ古物商や回収業者
がパチンコ店の関係者や自社経営なら違法でしょうけど
何処を見ても法律違反では有りませんからね
19  18  17  16  15  14  13  12  11  10  9  8  7  6  5  4  3  2  1 
メンバー登録 | プロフィール編集 | 利用規約 | 違反投稿を見付けたら