| トップページ | P-WORLDとは | ご利用案内 | 会社案内 |
返信元の記事
【39】

RE:違法コーヒーなのか?

警報好き (2007年09月19日 06時18分)
店によって違うのを言ってるのではなく玉とコインで交換率が違うって言ってるんだけど・・・
これが違法ならほとんどの店が違法になり摘発されるでしょ。

■ 47件の投稿があります。
5  4  3  2  1 
【41】

RE:違法コーヒーなのか?  評価

近隣住民 (2007年09月19日 13時50分)

玉やメダルで交換できるのは賞品のみです。
ワゴンが販売してるのも賞品扱い。
ワゴンコーヒーの現金価格が明示されている場合、
貸玉料金と等価でなければなりません。
300円のコーヒーに対して75玉or15枚以外での交換は出来ません。
タバコに交換するのに、320円のタバコに対して80玉or16枚と交換するのと同じです。

パチとスロで交換率が違う事は厳密に言えば違法です。
パチンコ屋は一物一価・等価交換の原則があります。
実際には同一店舗で交換率が違う店がありますが、それを揃えるようにする動きもあります。
200円分の特殊景品を240円で交換するのはOKですが、その場合60玉・12枚でなければなりません。
それが60玉・10枚となると、確実に10枚の方は等価高価違反となります。
違法だからって摘発されるものではありません。
5  4  3  2  1 
メンバー登録 | プロフィール編集 | 利用規約 | 違反投稿を見付けたら