| トップページ | P-WORLDとは | ご利用案内 | 会社案内 |
返信元の記事
【192】

RE:ホールの分煙化、迷惑喫煙の防止を考え

アイカランバ (2007年08月31日 20時58分)
時間の都合上、少しずつですが順に返信していきます。

>タクシーが名古屋では禁煙化!とか言ってるけど〜喫煙者分お金使ってくれるの?
じゃあ、私が受動喫煙で健康を崩したり、精神的に疲労を感じたら、
喫煙タクシーはなんらかのメンテナンスを私にしてくれるのでしょうか?
・・・してくれませんよね。
禁煙タクシーで利用者のタクシーに対するイメージはアップしています。
売り上げがダウンしたということはどういう事でしょうか?
タクシーを今まで使っていた人がタバコを吸えない事を理由に、何で移動するように変更したのでしょうか?
本当に、禁煙にしたから業界全体の売り上げがせっぱ詰まるまで下がっているのでしょうか?
タクシーの需要は時代に左右されやすいのはおわかりだと思います。
喫煙は減少傾向にあるのですから、先行投資という見方もできます。

参考記事。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20070816-00000923-san-soci


>評価&通報、削除攻撃はお止めくだされ〜
私一人が評価してもトピックがなくなったりしないと思います。
その事はわかっていると思います。
分かっていないのでしょうか?

分かっていない場合→ということですので、ご心配なく。
 分かっていた場合→嫌がらせでしょうか?それならなおのこと削除されて当然では?

■ 282件の投稿があります。
29  28  27  26  25  24  23  22  21  20  19  18  17  16  15  14  13  12  11  10  9  8  7  6  5  4  3  2  1 
【195】

RE:ホールの分煙化、迷惑喫煙の防止を考え  評価

11代目釣り馬鹿 (2007年08月31日 22時07分)

>喫煙は減少傾向にあるのですから、先行投資という見方もできます。

お主も理解のできん男じゃのう・・
減少傾向は傾向だけであって法的に全面喫煙禁止になったわけじゃないワイ!
先行投資という見方といっておるがそれは経営陣の考えることじゃい!経営陣が喫煙者を省く経営は成り立たん!と考えておるから全面禁止に踏み出せんのじゃい!!非喫煙者より喫煙者の方が需要があると考えておるから未だ全面禁煙にならんのじゃろ?

お主がホール経営者になって売り上げを重視するようになれば分かるワイ!お主のために社会があるわけじゃないワイ!!

マトモな意見を言ったとしてもどうせ水と油、押し問答になるだけじゃい!だから喫煙トピなぞ無駄なんじゃ・・
29  28  27  26  25  24  23  22  21  20  19  18  17  16  15  14  13  12  11  10  9  8  7  6  5  4  3  2  1 
メンバー登録 | プロフィール編集 | 利用規約 | 違反投稿を見付けたら