| トップページ | P-WORLDとは | ご利用案内 | 会社案内 |
返信元の記事
【615】

RE:働かない人々へ

ファンキーセブン (2007年09月20日 23時04分)
>ただ僕は自分の払った税金が、働けるのに働かずに
>パチプロ生活してる非納税者に使われるのが
>悔しくてたまらないのです。

そうですね、おっしゃる通りです、これが本音だと思います。
表現は色々ありますが、サラリーマンであれば似たような感情を持つ人が多いというのが現実だと思います。
サラリーマンのこの感情は、一部のパチ・生活者には理解できないものかもしれません。
元々サラリーマンだった人が、諸事情でパチ生活者になった人ならこのような威嚇するアップはしないでしょうね。
私は全てのパチ・生活者を否定するのも考えものと思ってますが、同時にサラリーマンである事に誇りを持っております。

少々汚く大袈裟な表現で申し訳ないですが
【真面目に働く?バカじゃないの?】って考える人も居ると思います。
敢えて否定はしません。
そのような感情は職種問わず、今の情勢では当たり前の感情とすら思います。

この理不尽に立ち向かわなければならないのですよ、敢えて理不尽に立ち向かう理由は言うまでもなく

 子供を守るため・妻を守るため・そして何より自分を育ててくれた親に恩返しをするために。
 子供が居なくても妻を幸せにするために、親に長生きして貰うために。
 妻が居なくて子供が居たら、妻に代わって子供を強く立派な大人に育てるために。
 独身ではあるが、自分を育ててくれた親を安心させるために。

三大義務さんが、何故パチプロに?って疑問に思う気持ちがよくわかります。
社内的地位とか世間体とかそのような問題ではなく、自分が誰かを守る立場であれば当然です。
その抱える人達の事を考えるほど【パチ生活者に転職】って選択が有り得ないからです。
但しこの考えを【差別】って捉える気持ちも判らなくはないです、まずはお金がなければ何も
始まらないって社会ですから・・・目先にあった手っ取り早い手段がたまたまパチスロって事もあるでしょう。

私はこのトピックをはじめから見てますが、どうも三大義務さんが否定されてるような気がして残念でなりません。
表現の仕方とかあるのかもしれませんが、彼の考えこそサラリーマンであり家族の事を想う人の本音だと思ってます。

誰だって好きなパチンコ・スロットを打っていたいはずです、5号機になったとはいえやはり長年慣れ親しんだものは
面白いです、しかし自分だけの都合で自由になれるのなら、皆自由になりたいですよ。

【誰にも迷惑かけてないからいいじゃん、オレは自由!】
自分一人だけの力で生きているのなら寧ろ尊敬する言葉ですが。
そうではない場合、廻りが可哀想って気がします。

まあネット上で本気で言う人は居ないでしょうが。
長文すみません。

■ 645件の投稿があります。
65  64  63  62  61  60  59  58  57  56  55  54  53  52  51  50  49  48  47  46  45  44  43  42  41  40  39  38  37  36  35  34  33  32  31  30  29  28  27  26  25  24  23  22  21  20  19  18  17  16  15  14  13  12  11  10  9  8  7  6  5  4  3  2  1 
【621】

RE:働かない人々へ  評価

rarara (2007年09月21日 11時33分)

ファンキーセブンさん こんにちは。 

>元々サラリーマンだった人が、諸事情でパチ生活者になった人ならこのような威嚇するアップはしないでしょうね。

 私は、人を威嚇するという意味では、三大義務さんは、まっとうと言われる人に育てられ、「普通の社会」に育てられた人だと思っています。
 一般的に、本当に辛いことばかりあった人は、人の傷をえぐったり、威嚇することは出来ません。
 辛いことばっかりの人でも、不特定に威嚇する人は、社会に対するささやかな復讐心を持ち、そして個人のみの意見を全面に主張します。

 三大義務さんは、私の中で明らかに前者です。
 
 そして、彼はパチ・スロ生活者を軽んじていませんか。誰も何も言うことが出来ないと思ってませんか。自分が説教出来ると思っていませんか。
 何も言わない彼らは、私より遙かに頭の回転早いですよ。そういう、皆さんの想像のかなたで生きていますから。

 社会的には、確かにパチ・スロ生活者は大いに迷惑な存在です。私は、そういう迷惑な存在だった時期もあります。その中で、社会の裏側も、全部ではないですが、見ています。その中で出した答えが、今までの自分の意見です。

>私は全てのパチ・生活者を否定するのも考えものと思ってますが、同時にサラリーマンである事に誇りを持っております。

 「サラリーマン」に誇りを持つ、大事なことですよね。共同体を支えるのはサラリーマンが主体です。ファンキーセブンさんのような社会人が、この国を支えてくれるんです。支える人間が、人を見る目を誤ってはいけないと思います。

 百聞の意見を信用するのではなく、その人たちとぶつからなければわからないことがほとんどです。
 ぶつかることが怖いなら、ぶつからないように生きていくしかありません。それでお互いが良いなら良いではないですか。

 全面否定から生まれるものには、いきさつや原因があります。例えばらいだーええさんのような意見もあります。
 理由なしの全面否定は、その全面否定のものに対して知識と意見がないだけです。私は、空っぽの全面否定には理解とか認めるとかできません。

 そして、ここは「言葉」でのコミュニケーションの場です。言葉に出来ない理由は、理由にはなりません。私は常々そう思います。
【616】

RE:働かない人々へ  評価

サラリーマンX (2007年09月21日 06時11分)

私は正真正銘のサラリーマンです。妻もいます。

真面目に働くって、サラリーマンは全員真面目なんですか?
新しい見識ですね!では、他の職業は真面目ではないのでしょうか?

パチプロと呼ばれる職業の人が卑下されるのは、娯楽で食べているからですか?
では、野球は娯楽?サッカーは?釣りも娯楽?漁師は仕事?
お笑いタレントはふざけているだけでお金を貰っているのですか?

すべてにおいて、誰でもプロになれる訳ではないですよね!
また、プロになっても全員稼げるという訳でもない。
周りに心配や迷惑をかけている人もいっぱいいますよ。

何にしてもそうです。楽してお金を稼げる訳ないのです。
もし、パチプロを楽して稼いでいると考えるなら、おそらく、
皆さんの認識間違いですよ、きっと!
そして、それなら皆さんもやればいい。でも、できない。やれないんです。
それは才能が無いからです。能力が無いんです。
自分では、もっともらしく、やれ世間体だ、安定だ、と言っていますが、
その理由が、そのままできない理由でもあるんです。
だから、そういう考えの人が選ぶ職業がサラリーマンなんです。
何も特別なことではないし、平凡なことでもない。
それはその人の価値観に見合った生き方、というだけのことです。

人間、誰しも自分に無いものを羨ましく思う反面、ジェラシーを感じるものです。

私は安定を望み、サラリーマンをやっています。
ですが、一発を狙ってベンチャー企業を立ち上げる人もいるでしょう!
私には、その能力が今の所ない。パチンコで食べていく力も無い。それだけです。

ですから、パチプロの人を尊敬しています。
サッカー少年が中村俊輔を尊敬するのと同じようなもんです。私にとっては。

ただし、税金は払いましょうね!生活している以上プロなのですから。

そして、胸を張ればいい!自分はパチプロだと。
それ以上もなければ、それ以下もないですよ!
65  64  63  62  61  60  59  58  57  56  55  54  53  52  51  50  49  48  47  46  45  44  43  42  41  40  39  38  37  36  35  34  33  32  31  30  29  28  27  26  25  24  23  22  21  20  19  18  17  16  15  14  13  12  11  10  9  8  7  6  5  4  3  2  1 
メンバー登録 | プロフィール編集 | 利用規約 | 違反投稿を見付けたら