| トップページ | P-WORLDとは | ご利用案内 | 会社案内 |
返信元の記事
【595】

RE:働かない人々へ

rarara (2007年09月19日 05時23分)
DAITdait さん、おはようございます。

>1.ろくに定職もつかず10代からパチ生活者
>2.しばらく会社勤めしていたが肌に合わず自主退職しパチプロになった20〜30代
>3.働く意思はあったが会社が倒産等で働けなくなってパチ生活を選んだ20〜40代
>4.社会的差別をうけパチプロになった人達
>5.会社のリストラもしくは希望退職に応募し、パチプロになった50代付近の人達
>6.以前書きましたが、定年退職しパチプロになった年金パチプロ

 私は3でしたね。確かに、同情の余地はないように思います。就職しようと思えば何でも就職できます。選ぶのだったら、それなりの努力をすれば、必ず報われます。

 この他に、私の知っている人では、会社の金の横領事件に巻き込まれ、その派閥だったために、何も悪いことしてないのに辞めさせられたと言う人もいました。

 他には、そうですね…差別は差別でも、軽犯罪を起こしてという方もいると、過去に聞いたことはあります。私の場合、そういうのも頭にあったので、一般人だと思わない限り、見知らぬ自称スロプロ・パチプロからは距離を置いていました。

■ 645件の投稿があります。
65  64  63  62  61  60  59  58  57  56  55  54  53  52  51  50  49  48  47  46  45  44  43  42  41  40  39  38  37  36  35  34  33  32  31  30  29  28  27  26  25  24  23  22  21  20  19  18  17  16  15  14  13  12  11  10  9  8  7  6  5  4  3  2  1 
【596】

RE:働かない人々へ  評価

新らいだーええ (2007年09月19日 07時22分)

まずra ra ra さんへ
この時期は娯楽だったんですか?それとも人生に迷いがあったんですか?>>もちろん、働こうと思えば何だって出来たんですが、働くっていうつらいことよりも、遊んで生活っていう楽な道を選んでました。もちろん、パチンコは娯楽、ギャンブル以外の何ものでもないです。
 
業界が一丸となってそれをやったら、路頭に迷った人は誰が養うんでしょうか>>ギャンブルや娯楽で生活出来る、しようとするっていうのがだめなんです。仕事を選ばなければかなりの人が働けます。どうしてもだめなら生活保護が‥

みなさんはパチプロに事情があればいいみたいなことでしょうが、私は基本的に10代のパチプロも年金パチプロも全く一緒だと思います。年金生活者は働く必要もないですが‥むしろ10代はいろいろ迷う時期なので、少しの間パチプロっていうのも多少は理解できます。この後本当にだめなダニになるのか、立ち直って美しい蝶になって羽ばたくかはわかりませんが。
65  64  63  62  61  60  59  58  57  56  55  54  53  52  51  50  49  48  47  46  45  44  43  42  41  40  39  38  37  36  35  34  33  32  31  30  29  28  27  26  25  24  23  22  21  20  19  18  17  16  15  14  13  12  11  10  9  8  7  6  5  4  3  2  1 
メンバー登録 | プロフィール編集 | 利用規約 | 違反投稿を見付けたら