| トップページ | P-WORLDとは | ご利用案内 | 会社案内 |
返信元の記事
【590】

RE:働かない人々へ

DAITdait (2007年09月18日 22時55分)
ちょっとみなさんがパチプロ=若い人と決めてるようなのでパチプロになった経緯とその本質で聞きたいです。
私の個人的見解も書きますが、
1.ろくに定職もつかず10代からパチ生活者
これは問答無用働け税金納めよ とみなさんが一番おっしゃる人達。私も擁護するつもりはありません。
2.しばらく会社勤めしていたが肌に合わず自主退職しパチプロになった20〜30代
これも世間にあわせられない人達なので擁護するつもりはありません。
3.働く意思はあったが会社が倒産等で働けなくなってパチ生活を選んだ20〜40代
仕事を探せないって点では同情する気はありません。同じ立場でちゃんと再就職した人もいるので、でも完全非難するわけではなく多少の同情はします。
4.社会的差別をうけパチプロになった人達
これはいろんなケースがあります。障害者だったり犯罪者の家族だったり、外国人だったり・・・進むべき道はまちがっていると思いますが、今の世を考えれば同情します。
5.会社のリストラもしくは希望退職に応募し、パチプロになった50代付近の人達
せめて年金もらえる歳まではパチで…ってなった人達です。フルに働いてない分年金生活まで税金も払わないでしょうが、私はこの方々はパチで生活してもいいと思います。それまではきっちり働いてきたわけですし。
6.以前書きましたが、定年退職しパチプロになった年金パチプロ
私はこの方々は何でも主張していいと思うし、パチプロと大きな顔していいと思います。定年までしっかり社会に貢献してきたので。
一口にパチプロといってもいろいろいます。
人の人生とはいえ同じ境遇だったら…と考える点もあるかも知れません
当然みなさん思いも違うでしょう
この中に分類されないパチプロもいます。もっと世間から非難されてもいい人もいれば、
誰かたすけてやれよって思うような境遇の人もいるかも知れません。
このスレの課題である どんな気分ですか? っていうのはパチプロさんの境遇によってだいぶ違うと思います。
かたくなにパチプロを拒絶するのではなくパチプロの方の立場になって考えてあげることも必要だと思います。

■ 645件の投稿があります。
65  64  63  62  61  60  59  58  57  56  55  54  53  52  51  50  49  48  47  46  45  44  43  42  41  40  39  38  37  36  35  34  33  32  31  30  29  28  27  26  25  24  23  22  21  20  19  18  17  16  15  14  13  12  11  10  9  8  7  6  5  4  3  2  1 
【600】

RE:働かない人々へ  評価

ピーマンA (2007年09月19日 10時05分)

厳しい意見になりますが
いかなる理由があろうとも
ぱちんこを仕事とする事を
肯定できるものではないと思います。


1,2は仕事と言うものを
完全に勘違いしている可能性大です。

仕事は基本的に
辛くてキツイのが当たり前。

楽しくてやりがいがあるなんて思えてる人は
ほんの一つまみの人です。

甘えるなと言いたい。



3のタイプで仕事をしない人は
働く気力が無くなってしまうからです。
私のおじさんがそうでした。

パチプロとして稼ぎを出せるくらい
気力、体力があるなら就職できる。



4は働いて欲しい・・・
でも、働きたくても働けない。

仕方ないのかな。
一日でも早く職を見つけて欲しいです。

私の近くにいれば協力したいですね。


5,6は定年、準定年。
お金の心配が無いのであれば
隠居生活になる人たちです。

ぱちんこ生活は全然OKでしょう。

今まで頑張った分
存分に楽しんでいいと思います。
【595】

RE:働かない人々へ  評価

rarara (2007年09月19日 05時23分)

DAITdait さん、おはようございます。

>1.ろくに定職もつかず10代からパチ生活者
>2.しばらく会社勤めしていたが肌に合わず自主退職しパチプロになった20〜30代
>3.働く意思はあったが会社が倒産等で働けなくなってパチ生活を選んだ20〜40代
>4.社会的差別をうけパチプロになった人達
>5.会社のリストラもしくは希望退職に応募し、パチプロになった50代付近の人達
>6.以前書きましたが、定年退職しパチプロになった年金パチプロ

 私は3でしたね。確かに、同情の余地はないように思います。就職しようと思えば何でも就職できます。選ぶのだったら、それなりの努力をすれば、必ず報われます。

 この他に、私の知っている人では、会社の金の横領事件に巻き込まれ、その派閥だったために、何も悪いことしてないのに辞めさせられたと言う人もいました。

 他には、そうですね…差別は差別でも、軽犯罪を起こしてという方もいると、過去に聞いたことはあります。私の場合、そういうのも頭にあったので、一般人だと思わない限り、見知らぬ自称スロプロ・パチプロからは距離を置いていました。
【593】

RE:働かない人々へ  評価

何だ?? (2007年09月19日 00時00分)

良いアップだねえ(^^)

1は問題外、いわゆる糞・塵
2・3はどうだろう?、人柄によりますねえ。
4については確かに同情します、怖くなければいい(笑)、それと人柄ね。
5は今まで御疲れ様でしたってとこですね、以前20〜30%も居るって言ってましたがパチ?ですよね?(スロじゃないですよね?)

私は1以外は人柄が良ければ、友達になりたいぐらいで悩みや復帰の相談を居酒屋で聞きたいです(またかよ(^^))。

厳密に言うと1は更に2つに分かれる。
 0:集団でしか行動できない糞・塵
 1:一匹狼(人柄が良ければ友達になっても良い)
私にとっては0が大嫌い(浄化が必要)

【0を嫌う理由】
理由なんているかな?、若いものへの○○とか言ってる人もいるようだがそういう次元の問題じゃないでしょ?
しかし彼らは全体の何%なのだろうね。

因みにここで言う友達になりたいってのは、税金を払わないでも許すって意味ではない、相手の事を友達として意見してあげる事を言います。
【592】

RE:働かない人々へ  評価

はたまた (2007年09月18日 23時22分)

おっしゃるとおりだと思います。

1.2のパチプロはほんといらないし、働けといいたい。

私的には3も同情の余地なしと思います。

4は考えますね。そう人もいるかもしれません。

5.6はパチプロと呼べるかどうかわからないですが大きな顔してパチプロとして今の気分を聞きたいですね。
【591】

頑張れ、頑張れ、頑張れ、ホール!!!  評価

新らいだーええ (2007年09月18日 23時14分)

 パチンコって本当に良心的なギャンブルなんですね。もっと店頑張れよ!!って応援したくなりますね。パチンコ屋にきた全老人の全年金を残らず奪うってくらいじゃないとだめですね。パチプロの存在のを許した業界の責任も大きいですね。パチプロの王道がボーダ、設定を基準に勝っているのなら、業界が一丸となって、全パチンコ台ボーダ以下の台しかしないようにするとか、1度パチぷろをいっそうする必要があるかもしれないですね。
65  64  63  62  61  60  59  58  57  56  55  54  53  52  51  50  49  48  47  46  45  44  43  42  41  40  39  38  37  36  35  34  33  32  31  30  29  28  27  26  25  24  23  22  21  20  19  18  17  16  15  14  13  12  11  10  9  8  7  6  5  4  3  2  1 
メンバー登録 | プロフィール編集 | 利用規約 | 違反投稿を見付けたら