| トップページ | P-WORLDとは | ご利用案内 | 会社案内 |
返信元の記事
【435】

RE:働かない人々へ

ピーマンA (2007年09月11日 14時59分)
普通のサラリーマンと
納税をしているパチプロ。


一見、どちらも
同じように感じますが
決定的に違う所が一点。


『労働力』
です。


国が、ひいては社会が
豊かになる為には
労働力は必須です。


残念ながら
パチプロの方は
そこを満たしていません。


パチプロに需要があれば
立派な労働ではありますが・・・

現状
パチプロと言う行為そのものに
需要は無いですね。

■ 645件の投稿があります。
65  64  63  62  61  60  59  58  57  56  55  54  53  52  51  50  49  48  47  46  45  44  43  42  41  40  39  38  37  36  35  34  33  32  31  30  29  28  27  26  25  24  23  22  21  20  19  18  17  16  15  14  13  12  11  10  9  8  7  6  5  4  3  2  1 
【442】

RE:働かない人々へ  評価

バヘット (2007年09月12日 00時17分)

例外というか唯一の救いがある。

それはパチで勝った金を投資していくことだ。
我が日本は欧米と違い金融資産の約半分が預貯金に眠っているという情けない国であります。
鼻くそ並の低金利、長期的にみれば価値が目減りするにもかかわらず。

約1500兆の半分750兆が「ニートマネー」として眠っているわけです。
仮に、750兆の10%でも投資に回れば75兆円、これは国家予算に匹敵、景気も一気によくなり日本の成長に貢献してしまうでしょう。

投資をすることはある意味、民間版の景気対策であり、日本国の経済成長に貢献していくことでもあります。

だからパチンコ生活者のみなさん、将来の不安を緩和させるためにも投資をしましょう。もちろんトレーディングではなくインベストメントで。
自分が応援したい会社をサッカーのサポーターのように長期的に応援する気持ちでその会社の株を買いましょう。
トヨタの社員になれなくても、トヨタの株主になればよいのです。

5〜15%の利回りを複利計算でどれだけ資産が増えることになるかを一度検証してみてください。

こういう金融教育が我が日本には定着していないのです。
【438】

RE:働かない人々へ  評価

rarara (2007年09月11日 20時22分)

ピーマンAさん  

>国が、ひいては社会が豊かになる為には労働力は必須です。

 私は、「機動力」だと思っています。国が豊かになるためには、ひとりひとりが力を付けないとと。

 大きな枠でありますが、資本主義(グローバル資本主義)を外国相手とします。外国に自分の食品さえ頼っている現状、そして自分たちが提供できるのは技術だけ、だったら技術を伸ばすために「努力する労働力」が機動力であり、機動力がなくなると外国に食い物にされる…もう現実、外国の勢力はかなり国内でウェイトを占めてきていますよね。

 そしてパチンコ業界では供給は業界、需要は打ち手、しかしここでの消費は「モノ」ではなく「金」なんですよね。こんな小さい箱の世界で、ある意味小さな、だけども莫大な消費生活の中で、少しでも多くここで言う「モノ(金)」を獲得したいんですよね、パチ・スロ生活者は。

 そういう意味では、需要と供給の成り立つ1つの小さな社会であり、そしてパチンコ業界を支えていると思います。

 それが消費行動だからこそ、私は仕事ではないと思います。良い物(金)を手に入れて、それを質屋(景品交換場)に持っていって生活する、そういうふうに考えています。
65  64  63  62  61  60  59  58  57  56  55  54  53  52  51  50  49  48  47  46  45  44  43  42  41  40  39  38  37  36  35  34  33  32  31  30  29  28  27  26  25  24  23  22  21  20  19  18  17  16  15  14  13  12  11  10  9  8  7  6  5  4  3  2  1 
メンバー登録 | プロフィール編集 | 利用規約 | 違反投稿を見付けたら