| トップページ | P-WORLDとは | ご利用案内 | 会社案内 |
返信元の記事
【272】

RE:ホールで経験した理不尽な出来事

しょっくん (2007年02月22日 23時46分)
叙々さん、ぶんぶんさん、こんばんは。

専業者も長くやっていると色々な事に出くわすものですよ。

さて、『ホールで経験した理不尽な出来事』とずれてしまうかも知れませんが、少しだけ語らせて下さい。

私は極度に大きな音に弱い体質です。

スロットを打っていると、告知音などに飛び上がってしまう場合が多々あります。

過去最狂の告知音と位置付けている機種は、少し古い機種ですが『電撃アラッタロウ』です。
それとほぼ同等に恐怖したのが『ゼットゴールド』です。

この2機種の告知音は殺人的に怖い。特に連荘している時などは恐怖感が倍増してスムーズに打てなくなるほどです。

理不尽と言うならば、こんな告知音を採用したメーカーにそれを感じてしまうのは私だけでしょうか?
勝手な想像ですが、あの殺人的な告知音で本当に昇天してしまった人も居るんじゃないかと、本気で思っています。

くどいようですが、音に対して極度に弱い私には、あの手の告知音は理不尽に感じます。

■ 320件の投稿があります。
32  31  30  29  28  27  26  25  24  23  22  21  20  19  18  17  16  15  14  13  12  11  10  9  8  7  6  5  4  3  2  1 
【277】

RE:ホールで経験した理不尽な出来事  評価

ドラケン桜 (2007年02月25日 18時49分)

私は、
・ゼットゴールドの空き台に座る→サンドからコインを借りる→台のコイン投入口にコインを入れると同時に鳴る。
という経験があります。
次ベット時の告知が選ばれた時に、ベットできる場合はいいですが、コインがないこともあるわけで、ボーナスを狙わずにやめる人もいたというわけで、こんな目に遭いました。

リーチ目が出ていた可能性がありますが、リーチ目を気にする台じゃないので、見ようともしませんでした。

これが、最も油断していた時に鳴った経験ですが、怖さを感じるのは、油断してる時に鳴るよりも、覚悟してる時の方が大きいですね。
最も怖いのは、番長の轟ビッグ中ナビなし時で、レバーオンから鳴るまでの間(ウエイト中)です。
鳴らなくても怖いんだからすごいです。

ただ、サブロウチャンスの告知など、鳴ると分かっている場合は、対処できるというか、大丈夫です。私の場合は。
スーパーブラックジャックの「ストックターイム!」も、怖いと思ったことはないです。しかし、あれで失神した人を見たという書き込みをどこかで見ました。
32  31  30  29  28  27  26  25  24  23  22  21  20  19  18  17  16  15  14  13  12  11  10  9  8  7  6  5  4  3  2  1 
メンバー登録 | プロフィール編集 | 利用規約 | 違反投稿を見付けたら