| トップページ | P-WORLDとは | ご利用案内 | 会社案内 |
■ 463件の投稿があります。
<  47  46  45  44  43  42  41  40  39  38  37  36  35  34  33  32  31  30  29  28  27  26  25  24  23  22  21  20  19  18  17  16  15  14  13  12  11  10  9  【8】  7  6  5  4  3  2  1  >
【75】

RE:確かに。   編集  評価

妄獣王 (2023年09月12日 13時44分)

そっすね。パチ屋が出さなくなった大きな原因の1つは、還元する余裕が無くなった事だと思ってます。
一言でいえば無い袖は振れない。

CR導入から始まって今だと機歴販売。
脱税も困難になって遊戯人口も減って、どこに客に還元する余裕があんねん!と。

となると、脱税しやすくなる(アカンけど)、台の価格が昔の水準に戻る(メーカーがそんな事はしない)、養分が増える。
みたいな事がないと還元がよくなることは難しいんじゃないかな?とか思ってます。

だから俺は勝つというのに期待せずに、ならばせめて楽しもうってスタンスなんですよ。
なので俺も養分です。こないだ久々に4パチ打って負けたけど、それ以外はあまり負けてない落ちこぼれの養分ですが(笑)

ところで勝ちに拘るテクニックとして止め打ちとか捻り打ちとかありますげど、デイトレもそれに似てる部分あるかもしれません。
やり方にもよるんですが、1つの銘柄に張り付いて0.2円上がったから売って0.2円下がったから買うとかその瞬間を逃さないようにするのはスマホいじりながらとかは無理ですわ。

ちまちまやって今日は1500円ほど利益を出しましたが、めんどくさくてもうやってらんないと手仕舞いです(笑)
【74】

RE:確かに。   編集  評価

賭博破戒録アカギ (2023年09月12日 10時25分)

 もっと包み込むように…

>真剣にやっている人からマイペースな人を見たら、もっと真面目にやれと思うんじゃないかなと思います。
 あえて例えを引用します。
 パチンコはマイペースな人が金を失い、その失った金の一部が真面目な人に渡ります。

 真剣に勝ちたいと思うなら、【あまり勝ちに拘ってないマイペースなお客さん】を増やさないと現実として勝ち難くなります。
 儲かってても還元しない店がとか、そんな話じゃないです。
 飲食店や八百屋さんとかでもそうっす。
 儲かった分だけサービス等で還元される可能性は高くなる。
 
 周りに勝ちに拘れ!真剣にやれ!って言いながら俺は勝ちに拘ってますって…
 俺から見たら矛盾っす。
 言ってる中身は「みんなで還元率下げましょう」ですよ。

 業界全体でライト・へビー関係なくユーザー増えれば業界全体に活気が出て余裕も出てくるじゃないっすか…
 ピワの俺らは、個々で別々の店で打ってるけど、パチンコ業界のくくりで見りゃ無関係では無いんすよ。
 全体の活気は産業価値に繋がるし…
 必要な産業なら規制関係にも影響が出てくるじゃないっすか。


 日々の勝ち負けを楽しむ人や損得抜きで演出を楽しみたい人、好きな歌を大音量で楽しむ人だったりを寛容に受け止め…
 常にユーザーを増やす発言や行動を行ってこそ、真に勝ちを目指してる人と言えるんじゃないっすかね?w
【73】

RE:【つぶやき場所】   編集  評価

妄獣王 (2023年09月12日 02時45分)

台への提案だけどリーチとかの信頼度表記で

☆☆☆☆☆←実質確定
☆☆☆☆ ←半分も当たらん
☆☆☆  ←たまーに当たる事も
☆☆   ←意味無し
☆    ←ほぼハズレ確定

みたいな感じの台多いじゃないですか?
まだ表記があればいいけど、ない場合もある。
なのでカスタムの設定でもいいから『26/32』みたいにこの演出は今までこの台で何回出てきて何回当たりに繋がったか表示して欲しいかな?と。

電源切ったりラムクリしても保存されてて、工場出荷状態に戻すみたいなボタンでリセットできるとかで。

もう思ってないけど、昔は「☆5で確定なら☆3では6割当たらないといかんだろ」とか思ってました。

黄門ちゃまのどれかで似たような機能があったような気はしました。
【72】

RE:確かに。   編集  評価

妄獣王 (2023年09月12日 02時30分)

俺がのんびり書いてたら入れ違いになったみたいね。
もう寝るから雑にしか読んでないけど、肩が悪いとか俺の言いたいことには関係ないし、ハンドル固定をするな!とも言ってはいない(違法行為なんで推奨もしないし自己責任で)

俺の書き方が悪いのかな?とも思ったけどアカギさんには伝わってるようなので、そうではないのかな?と。

負けたくないのは個人の自由だけど、パチンコ業界ってほとんど客の金で成り立ってるからね。
客から金を吸い上げて店は新台入れたり設備入れたり給料や光熱費などの経費を払ったり。

メーカーは店に台を売ってそこから給料払ったり開発費や材料費や試験料金払ったり。

なので客側は目茶苦茶不利な状況だから負けて金を失いたくなければやらない事が1番と思うけどな。

押し付けるつもりは無いけどパチンコって金と時間の浪費だと思ってる。
その浪費が楽しいんだよなぁ(笑)
【71】

RE:渋り過ぎ。   編集  評価

妄獣王 (2023年09月12日 02時18分)

なんとなく最初から見てみたけどなんだかね。
いつまで引き摺るんだよって思われるかもしれないけどどうしても言いたい事が1つ出てきたからそのついでにいくつか。

>出さな過ぎて潰れる店は数あれど、出しまくって潰れた店は無いのです。

そりゃあそうでしょう。パチ屋の内情は知らんけど、潰れるほど出しまくる計画を立てるなんて正気ではないから。

破産する前提で予算を決める馬鹿がどこにいるのか?
計画倒産とかならありそうではあるけど。

>何にしても、客が勝てる見込みのある台を全く用意せず、ろくに遊ばせずに金だけむしり取ろうとし、楽しませようともしないというのは、サービス業(娯楽)としては、いかがなものかと思います。

これ、厳しい状況で必死に頑張ってる店の人が見たらどう思うんだろうね。
俺も過去に似たような発言をした記憶があるから、こういう事を言うなとは言わない。

ただ、他者にこういう事を言ってて、自分が言われたら「そういう事言うの酷くない?」ってのはクソだせー気がします。
何かのアニメであったセリフらしいけど

「撃っていいのは撃たれる覚悟のある奴だけだ!」

これが言いたかった。

まぁ事実と仮定して『客が勝てる見込みのある台を全く用意せず、ろくに遊ばせずに金だけむしり取ろうとし、楽しませようともしない店』によく行けますね。

そこまで酷ければむしろ行くという選択肢が消えてありがたいレベルだとも思いますが。

>実は、パチンコ屋の客って、あんまり考え無い人が多いと思うんですよね。

あんまり考え無いからそういうお店でも行くのですか?

会社で偉くなりすぎて社外でも尊大な態度を取ってるのかな?とか思ってたけど、なんか大ハズレみたいですね。

単に自分が勝てない、勝ちにくいから文句言ってる印象。
そういう自己中だから他人にはあれこれ言って、逆に自分が他人からは言われると酷い!って騒ぐのかな?って。

1つずつツッコミ入れてたらきりが無さそうなのでこの辺で。
【70】

確かに。   編集  評価

パチ屋の狼 (2023年09月12日 02時08分)

妄獣王さんがいらした辺りから、何か引っかかっていた気がしたのですが、それが何か解ったので……。

ご指摘の通り、自分の価値観の押し付けと、自分の物差しで物言いをしていた事を自覚しました。

やっとそれが解ったあたり、やっぱり私は察しが悪い様で、申し訳なく思います。

それが何かと言うと……、

私はパチンコを打つ以上は勝ちたいと思っています。

なぜなら、パチンコというのは、お金がかかります。負けてお金を失いたくなければ、そうならない為の努力をするべきだと考えていました。

だから、客は全てそうあるべきだと思い込んでいたのです。

例えるなら、高校野球を部活動の一端として、楽しくのびのびマイペースでプレイする人と、プロを目指して真剣に打ち込む人が居ると思います。

真剣にやっている人からマイペースな人を見たら、もっと真面目にやれと思うんじゃないかなと思います。

勝ち負けを無視して、楽しむ為に適当にパチンコを打っている人の事を、私は考えに入れていませんでした。

意見の食い違いは、そこから生じたのでは無いかと考えます。

私からすれば、「どうして私の考えが解らないのだ!?」と思っていたのですが、それも当然です。

ハンドル固定については、申し訳ないと思いながら、厳密には違法だと知りつつも、肩が悪いのでそうさせてもらっていますが、もし店から注意されたらやめます。

実は、私は元々はハンドル固定否定派でした。違法なだけで無く、無理矢理10円玉などを突っ込まれて、ボロボロのガタガタになったハンドルを見ていたからです。

結局、自分の都合でハンドル固定をする様になりましたが、過去はそうでした。

音量については、あくまでも客個人の自由ですが、やはりこれも自分がうるさいと思うから、周囲もそうに違いないという思い込みでの発言です。

ただ、実際に大音量で打ち始められると、その周囲の客も、びっくりした様にその台を注目するので、あながち間違いでも無いのかなと思います。

最後に、トピ主であるジャグSENさんにも、いらぬご迷惑をおかけいたしました。
改めて謝罪いたします。どうもすいませんでした。

同時に、気付かせてくれた方々、どうもありがとうございました。
【69】

RE:何だかね……。   編集  評価

何様? (2023年09月11日 12時06分)

>>一度病院へ行かれてはどうでしょう
>>躾は難しい年頃でしょがね
>>強度の被害妄想では?
>>マジ、、、ヤバいです、、、←理解不可なら病気ですね
>>これほど自己保身者とは、

>>ひょっとして国語とか苦手でした?読解力かないとか先生>に言われたりしてません?

>こういったパーツは不要では無いでしょうか。
>それについては、どうお考えなので?

突然言われたらロム者さんの意見は違った展開だった筈では?

そうなる道筋、経緯があったにも関わらず未だどこかに「言い訳」を書いてたら「謝罪らしき発言」も逆に顰蹙ものでは?

このような掲示板では何年経過しようが「足跡」が残りますよ、、、と諭すような文言が貴殿には薬ではなく毒になるようですね
 
【68】

RE:【つぶやき場所】   編集  評価

妄獣王 (2023年09月11日 00時52分)

それとですが、読解力が無いとかで馬鹿にする意図はないのも一応言っておきます。

俺としては太ってる人に、そのままだと年取ってから大変だから少し痩せたら?くらいのニュアンスで、文章力を鍛えたら?みたいに言ったつもりてす。

人間ほぼ全員に得手不得手、長所短所があります。
走るのが速い人遅い人、勉強ができる人苦手な人など。
その中で文章が苦手な人がいても不思議ではありません。

そもそも、ハンドル固定自体がダメじゃんて言っただけで自分だけが攻撃されてるみたいな事言う人に、こいつ読解力ないな、言葉通じねーなって思うのはおかしい事ではないと思うんですよね。

正直ちょっとイラっと来て嫌味も含まれてるのは否定しませんが、今後生活していく上でももう少し文章力を鍛えた方がいいよと、彼みたいに上から目線で言っただけです。

短所の1つや2つで人格を否定する気はないですよ。
【67】

RE:【つぶやき場所】   編集  評価

妄獣王 (2023年09月11日 00時38分)

すいません、勢いというか言葉の綾なんでどうしてもジャッジしろって訳ではないので。
他の方も別にジャッジしなくて構いませんので、お騒がせしました。
それとアカギさんありがとうございます。

それくらいカチンと来たと言うのだけでも察して頂けたら幸いです。
【66】

RE:【つぶやき場所】   編集  評価

ジャグSEN (2023年09月11日 00時12分)

妄獣王さん…

申し訳ありませんが お二方のやりとりに対して白黒つける意義を感じません。

それに パチ屋の狼さんには 伝えたいことを伝えました。
<  47  46  45  44  43  42  41  40  39  38  37  36  35  34  33  32  31  30  29  28  27  26  25  24  23  22  21  20  19  18  17  16  15  14  13  12  11  10  9  【8】  7  6  5  4  3  2  1  >
メンバー登録 | プロフィール編集 | 利用規約 | 違反投稿を見付けたら