| トップページ | P-WORLDとは | ご利用案内 | 会社案内 |
返信元の記事
【17】

RE:営業停止の告知の報道はなぜし...

タッツン (2014年06月28日 10時05分)
つづき

スロットのカレンダー機能なんて完全な犯罪行為なのに
『注意勧告だけって、どうよ?』って感じです。

検査後、市場に出回ってから大当たり確率を変えたらアカンでしょ!!

確率の変わり方にタイプ1〜タイプ10くらいのバリエーションが用意されていて
『お店に選択してもらっているんではないか』とまで勘ぐりたくなります。

爆発タイプ・マイルドタイプ・何十万G消化後、吸い込み台に変化とかネ(^^;)

『カレンダー機能』が有るのは事実なので、

実際の所メーカーとお店がグルって事はないですよネ?
如何なんでしょう?(^^;)

■ 30件の投稿があります。
3  2  1 
【20】

RE:営業停止の告知の報道はなぜし...  評価

眠り猫 (2014年06月28日 12時47分)

カレンダー機能の詳細情報は今の所入ってこないので(うわさ話なら聞くが)はっきりしませんが

>確率の変わり方にタイプ1〜タイプ10くらいのバリエーションが用意されていて
>『お店に選択してもらっているんではないか』とまで勘ぐりたくなります。

これができるなら、わざわざ設置後何週間〜なんて仕組みは作らんでしょ^^;

ホールに内緒でここをこうしてね〜ってやっておけばプログラムも楽だ^^;

まあ、何週間ってのが明らかにホールも騙す意図があるんじゃないかな?
初期稼動が良い台は中古はもちろん、再販希望を望むホールが増えます^^;
メーカーにしてみればホールが儲かるより、1っヶ月もしたら店として使えない(稼動が悪いか利益が抜けないかはまちまちだが)と評価され、次の新台を買ってもらったほうが美味しいんですから^^;

レンタルやリースで販売してるならともかく、そんなメーカーはいませんしね^^;

ただまあ、本当にそうなら何かしらの対応(撤去なり、カレンダー機能を無効化するなにか)をしてくると思いますよ^^;
ただの注意で終わるわけがない^^;

ちなみに僕が聴いてる噂だと
・カレンダー機能で注意された
・カレンダー機能という噂の真偽を確かめるために、呼び出しを食らった
・カレンダー機能とかではないが、現場に設置されたからの挙動が検定時と違いすぎるので、新検査方法模索のためのヒアリングをした

等々がありました^^;

ただまあ、一部ネットでは7月に検定通過が少ないのは〜とか書かれてますが、スロットの検定通過が少ないのは、ここ2年ほどずっとなので、今に限った話ではないんだけどね^^;

ついでに書くと、5号機以降、警察とスロットメーカー団体とは仲が悪化してます^^;
警察がもっと射幸性の低い台を〜と言っているのに、ひたすら射幸性を高くさせてくれ〜と新内規元案を持ち込んで来るからだそうです^^;
3  2  1 
メンバー登録 | プロフィール編集 | 利用規約 | 違反投稿を見付けたら