| トップページ | P-WORLDとは | ご利用案内 | 会社案内 |
■ 21件の投稿があります。
<  3  【2】  1  >
【11】

RE:供給過多はいつ止まりますか?  評価

妄獣王 (2014年04月07日 19時12分)

1番は新台を打ちたがる客がいなくなればでしょうね。
昔は新台を甘く調整してる店が多かったです。印象を良くして長期的に費用を回収してたのでしょう。
勿論、目新しいから打つって人もいたと思います。

今は新台だからって甘い店は少なく、逆に最初に渋くして費用回収と思われる店も多いです。後から回収にしても一部の定番シリーズ以外は1ヶ月とか2ヶ月、早ければそれ以下で入れ替えてしまうのでゆっくり回収できません。

つまり、新台だからって何も考えず打つ客とそれを知っている店が無くなればかなり落ち着く気がします。
新台でも回らなければ打たない客が増えて良い台を長期に使う店だけが繁盛していれば変わると思います。

でも今打ってる人のほとんどは何も考えていなかったり勝ち負けはどうでもいい人達だと思います。
【10】

RE:供給過多はいつ止まりますか?  評価

トップン (2014年04月07日 15時25分)

色々ありますねぇ。

メーカーのしがらみは多そうですが
どこかで自重して頂きたいですね。

斜陽産業と言われてる中
中小のホール・メーカーが潰れるor撤退していって
大手だけが残る未来が一番暗いと思いますので。
【9】

RE:供給過多はいつ止まりますか?  評価

眠り猫 (2014年04月07日 01時31分)

>金とったうえに口を挟んでくるんですね。

まあ、キャラクターやその人のイメージを損なうような演出には口を出すのはしかたがないんでしょうけどね^^;
どこまで口を出してるかわかりませんが^^;

>低貸しはもはや末期症状と感じているのですが、この業界の未来に光はあるのでしょうか?

現状維持やしばらくこのままでいればまた緩くなる〜的な考えではダメだとは思います^^;

どうでしょうね・・・
・パチンコに対するイメージを変えるようなこと
 胡散臭い部分があるのは確かだが、実情より誇張されてる部分が多いのは、宣伝不足じゃないかと思う^^;

・風営法の一新
 すでに政府内で話し合いはされてるようですが風営法事態が時代に合わずに、なんとでも解釈できたり、必要性があるのか?という部分が増えてきてる
(ダンスホールやゲームセンターなども含めて話ををしてるらしい?)

・メーカー及びホールへの他企業進出
 正直変な暗黙の了解などで、台の価格をメーカーがほぼ一律に高くして行ったり、ホール同士が睨み合ってまともに組合が機能しない状態が多いので、新規参入とかがあると変わるかも^^;

ま、今の所明るい話題ってのは無いかな^^;
換金を合法化して換金税をかわりに収める(換金所に収めていた分をそのまま納税)ってな話題もありますが、まだまだかなり噂のレベル^^;

カジノ・もう一度消費税増税とりあえず、この2点がしばらくの注目かな^^;
【8】

RE:供給過多はいつ止まりますか?  評価

ノンアル (2014年04月05日 19時55分)

眠り猫さん、ご回答ありがとうございます。


>メーカー過多っての無いかな?

自分の勝手な妄想でしたか。


>タイアップの際の版権元の意向でこれが出来ないあれはダメっての開発がしにくいってのはある

金とったうえに口を挟んでくるんですね。


>変に複雑に作りすぎてる
>メーカーが思っている一般客と本当のお客様のニーズがずれてしまっている

自分もそのように感じます。  ニーズに応えれば長期稼働 長期稼働は困る  ・・・メーカーも大変ですね。



話は変わりますが、

>低貸しは失策だろう

低貸しはもはや末期症状と感じているのですが、この業界の未来に光はあるのでしょうか?
【7】

RE:供給過多はいつ止まりますか?  評価

眠り猫 (2014年04月05日 11時03分)

低貸しコーナーやバラエティーなどは長期間使える機種がなくなってしまい、店舗内の台数が多すぎるからってので最初は始まった代物なので順番としては逆かな?

メーカーにとって設置されてることにメリットがないってのが一番の要因だと思うんですよね^^;
実際に、某大手のSとKは年間販売台数は気にしてますが、設置台数やその機種がどれくらいうけていたのか?はあまり気にしている様子がありません。
(いい時だけ宣伝材料にしますが^^;)

過去のようにSの大物機種が店舗の半分以上をしめている状態だと、新台を少しだけしか買わないしそれほど入れ替えもしない状態になりメーカーとしては芳しくないわけです^^;

大量に買ってもらい、なおかつ、短期間でホールから撤去してもらい次の新台を買わせるというのがメーカーの思惑だったのではないでしょうか?
ただ、これは単にお客様やホールに負担を押し付けるだけで、それが行き過ぎた結果として
現状のように新台を買う際も最低限の台数に絞ったり、低貸しやバラエティーなどで新台を入れるコーナーを絞るホールを生み出してしまったんだと思います。

まあ、低貸しは失策だろうという気もしますが^^;
【6】

RE:供給過多はいつ止まりますか?  評価

暇人zzz (2014年04月04日 18時35分)

供給過多・・・これは、この業界に限った事ではありません。
メーカー=製造・販売は、商品=新台を売って利潤を上げなくてはいけません。

現状を考えてみましょう。

数年前より、ホールは低貸しのコーナーを設けました。 営業面積は同じですから、必然的に一店舗が購入する台も少なくなります。
(最近では、いきなり低貸しコーナーに導入するホールもありますが、台数は極小。)

他にも要因はあります。 他社との競争です。
遊技者に好まれる機種を他社が開発しホールが導入すると、自社の機種はホールから外されます。
となると、それに負けない魅力のある新台を開発するのですが、なかなか販売事績は上がらない…。

更に、魅力のある新台を出しても、他業者が別の機種を考えてくる。 結局、この繰り返しなんです。

新台を開発するのには経費がかかる。思うように売れない。更に新台を開発・・・この繰り返しです。
【5】

RE:供給過多はいつ止まりますか?  評価

眠り猫 (2014年04月04日 02時25分)

>客としては設定入ればそれで十分
>その為には新台の購入費いらないんですけど。

極論はそこなんですけどね^^;

ただ、稼働させないと、どんなに設定を入れていても分からないですからね^^;
昔のように設定イベントだのができればいいんですが^^;
【4】

RE:供給過多はいつ止まりますか?  評価

眠り猫 (2014年04月04日 02時18分)

>・業界右肩上がりの時代に、ゲームメーカーなど、それまでパチとは縁のなかったトコロが甘い汁を吸いに参入。

スロットメーカーで一部新規参入ってのはありましたが、基本的には、どこかとくっついていた所が独立したとか、子会社を作って〜とかなんで、メーカー過多っての無いかな?

>・アニメや芸能界とのタイアップに走り、開発努力を怠ったツケがまわってきたのではないか。

あると思いますが、それにもう一つタイアップの際の版権元の意向でこれが出来ないあれはダメっての開発がしにくいってのはあるそうな^^;

>・出る台出る台が解析により丸裸にされている。
>・各台のデータランプで詳しく公開しすぎている。

これば別にいいんじゃないかな?
まあ、解析とは到底言えない変なデーターを載せている所もあありますが、それは置いておくとして^^;

解析できていたり簡単に分かってしまっていても、低貸しならお客様も遊戯することは多いですし
そういった内容やらを分かってしまってもまだ遊んでもらえるような機種じゃないと長期稼働は望めませんしね^^;

僕は、変に複雑に作りすぎてるのと、メーカーが思っている一般客と本当のお客様のニーズがずれてしまっているんじゃないか?と思います^^;
【3】

RE:供給過多はいつ止まりますか?  評価

ノンアル (2014年04月03日 00時48分)

こんばんは、失礼します。


以下は自分の予想 です。 誤解等がありましたらご指摘願います。


・業界右肩上がりの時代に、ゲームメーカーなど、それまでパチとは縁のなかったトコロが甘い汁を吸いに参入。

 つまり、メーカー過多による供給過多という側面もあるのではないか。



・アニメや芸能界とのタイアップに走り、開発努力を怠ったツケがまわってきたのではないか。

 タイアップに対する出費もあろうかと。



・出る台出る台が解析により丸裸にされている。
・各台のデータランプで詳しく公開しすぎている。

 打ち手も考えますよ、さすがに・・・。  
【2】

RE:供給過多はいつ止まりますか?  評価

トップン (2014年04月02日 19時43分)

>>眠り猫さん こんにちわ

ほんと下手な鉄砲ですよね。
同じ様なスペックばかりで、演出も似てきますし。。
基準となるマシンのゲーム性のどこかを特化して結果劣化してるような。

客としては設定入ればそれで十分
その為には新台の購入費いらないんですけど。

新台入れ替えしかイベント打てない?
旧イベ日とか、景品に○○入荷!とか色々してるし
そっちのほうが熱かったりしてますしねww

設定入れてれば客は飛びづらいと思うんですけどね。
糞台言われてても高設定は楽しい台多いですし
1回でもそれ打てれば印象だいぶ変わると思う。

もうちょっとホールも頑張れば良いのですが
そう上手くはいかないもんですよね、このご時世。。
<  3  【2】  1  >
メンバー登録 | プロフィール編集 | 利用規約 | 違反投稿を見付けたら