| トップページ | P-WORLDとは | ご利用案内 | 会社案内 |
返信元の記事
【9】

RE:各業界の闇

突撃ご飯 (2014年01月13日 05時22分)
横レス、失礼致します。

建設業界も談合で成り立っているのは誰でもご存じですよね。

時々、摘発されるのは何か裏があるのでしょう。

パチ業界も、官民含めて利権が相当絡んでいるハズですから当然闇の部分もあると考えるのが普通ですね。

この掲示板サイトを見ても保通協信者がかなりいらっしゃいますが、自身はそんなもん全くあてにしておりません。

それらを含めてレジャーとして1パチで好きな機種を楽しんでおりますよ。

■ 12件の投稿があります。
2  1 
【11】

RE:各業界の闇  評価

オカーン009 (2014年01月26日 09時36分)

おはようございます。
変なところに反論という訳では無いのですが、パチ業界のただひたすら他人の事を気にせず他人を不幸にしながら自分の利益のみを追求する姿勢と、その他業界の生活レベルを守るために暗黙の了解の下に行われる行為とは本質が違います。
【10】

RE:各業界の闇  評価

【天破の人】 (2014年01月13日 12時28分)

突撃ご飯さん♪

レスありがとうございます!
実際すべての法は完全に整備されているとは言い難い現状で、当然各所に穴があるのが現状ですね。
また各審査を行うのも人である限りやはり何かしらの要素が入り込む可能性は否定できません…残念ながら

公平、公明に物事の判断を下すためにはある種無慈悲に、冷徹に機会的に判断を下す機関が必要になるのかもしれませんね…( ̄◇ ̄;)

保通協は基本的には正しく働いていると思っていいと思いますが、必ずしもそうでない闇の部分も当然あると思います。

ちなみに第2保通協というものの存在を知ってますか?
一昨年かな??

某機関が資格を取得して上記機関として一旦は存在しました。

が、諸々の事情からすぐに資格を返上しています。。

うん、いろいろ大変なんですよね( ̄▽ ̄)
2  1 
メンバー登録 | プロフィール編集 | 利用規約 | 違反投稿を見付けたら