| トップページ | P-WORLDとは | ご利用案内 | 会社案内 |
返信元の記事
【1】

RE:ジブリ映画にまで苦言?w

リオネル (2013年08月16日 12時39分)
戦争映画、殺人シーンをみて 
ゲームで敵を殺したから
その影響を受けてリアルに人を殺す
特定の異常分子だけだな

喫煙は中学生、高校生等々 安易にまねして吸っちまう


>ここでも同じことが言えるけど、やっぱ禁煙を唱える連中は言うことが変わってるw
>脳の配線が違うのか?w

未成年の喫煙が法律で禁じられているにもかかわらず
膨大な数、黙認されている
それが良いのか悪いのか判断できる者にとって
学会が言うことに何の違和感も感じないと思うのだが

■ 14件の投稿があります。
2  1 
【6】

RE:ジブリ映画にまで苦言?w  評価

Apophis (2013年08月20日 00時20分)

>未成年の喫煙が法律で禁じられているにもかかわらず

黙認されているって、ならTASPOや対面販売は?
黙認はしていないと思うがね

時代背景を無視してまで、主張する神経が判らない。
じゃ現代風にアレンジして時代を語っても良いと言うこと
まるで、○国みたいだね、捏造、見せないのオンパレードだから
結局は彼らにとって主張は禁煙は補助金目当ての飯の種ってだけ。
だって、皆が禁煙したら?禁煙学会なんて解散だから
今度は禁酒学会なんて物を作る連中だろうがね
だから単純に難癖を付けて目立ちたいだけやん。

ついでに、WHOもアテにはならん
タバコが一段落したら酒を対象に廃止運動するんだと
何せ寄付金集めに情報を捏造した前科のある機関だから
結局は利権よ利権

【2】

RE:ジブリ映画にまで苦言?w  評価

阿呆研究学会 (2013年08月16日 14時01分)

>その影響を受けてリアルに人を殺す

ま、そこまでは言ってないですが
影響を言えば、少なからずあると思いますよ。
煙草の害とは比べ物にならないほどのw

今回ジブリ映画の時代背景から言えば、喫煙がどうこう関係のなかった時代のごく自然な日常生活描写
喫煙だけを言うのは偏見でしょ?
夢がないと言うか感動すらないのか?とも
不景気な昨今、スタート前から腰を折るというか・・
見た人が判断すれば良いし、事前にそういった先入観を与えるのはどうかとw

>未成年の喫煙が法律で禁じられているにもかかわらず

これを言うなら成人の喫煙は認められてる。
にもかかわらず、害を主張し喫煙を悪とするなら可笑しな話
まず法改正を訴えるべき。
ま、それじゃ学会にとって本末転倒な話なんでしょうけど?ww

未成年の兇さなど、煙草以外にいくらでもある。
要は親の教育の問題。
2  1 
メンバー登録 | プロフィール編集 | 利用規約 | 違反投稿を見付けたら