| トップページ | P-WORLDとは | ご利用案内 | 会社案内 |
返信元の記事
【21】

RE:ホール内で喫煙者と共生する為には

Apophis (2012年05月01日 23時56分)
>パチンコホ−ル自体が、巨大な喫煙室であるということを自覚しなくっちゃダメです^^

今のパチンコ屋さんって、ガンガンに空気清浄機かかってるし、換気計画も1.5時間で空気は入れ替わってるはずやし
前は換気扇だけやったもんな。俺は今は匂いは少ないしあの頃と比べりゃ天国の様な気がする。

病的に健康だのに過敏な人間が増えただけやろ。
はっきり言って潔癖症みたいなものかも。
昨今の放射性物質に対する考え方と似てる気がする。
過剰な危険性宣伝による過剰な規制や考え方に何か意味有ると
私的には意味が無いと思ってる

健康と言う観点から疑問点が多数有る
パチンコ屋の店員は、癌になってるって聞いたことも無いけど何でだろ?
特に、今で無く昔の煙もうもうの状態の時にも聞いたことはないし。健康被害による裁判の話も無い
客より、その環境に長時間居るわけだし
何でそういう話は出てこないのだろ???
パチンコ屋の関係者の方に聞きたい、そういう話って話題に上った事が有りますか????

本当に嫌なら精神衛生上、喫煙者の居ない空いてる、もしくは禁煙のホールを探せ・・・
これで解決やろ
行政には無理だよ、社会生活に絶対必要とは言えない場所やからね

■ 320件の投稿があります。
32  31  30  29  28  27  26  25  24  23  22  21  20  19  18  17  16  15  14  13  12  11  10  9  8  7  6  5  4  3  2  1 
【32】

RE:ホール内で喫煙者と共生する為には  評価

だけお (2012年05月03日 06時04分)

>病的に健康だのに過敏な人間が増えただけやろ。

ちょっと違う気がするね。

単純にタバコ煙が不快であることが非難の動機だが
それを正当化する上で「健康被害」を持ちだしているにすぎんと思う。
よくある突っ込み通り、「本気で健康被害を心配する」なら、それを圧してまでパチ屋に行く理由が分からん。

>行政には無理だよ、社会生活に絶対必要とは言えない場所やからね
生活に必要かどうかなんて特に関係なく
喫煙する場所こそされているが、大した仕切りもない「名ばかり分煙」は珍しくない。
JTもあるし、国にやる気がない。
タバコ規制枠組み条約ほったらかしなのが良い証拠。
【22】

RE:ホール内で喫煙者と共生する為には  評価

右手のサイモン (2012年05月02日 02時05分)

>何でそういう話は出てこないのだろ???

パチンコ屋の店員ってサイクル早いから
病気の話なんかでてこない。
しかも、タバコの副流煙の健康被害は数十年後
の話なんだから当たり前。
さらに、
日本ではパチンコ屋に触れるのは最大のタブー。
裁判なんて起きてもメディアは取り扱わないため
我々の耳にはいることはない。

世の中の禁煙の流れでパチヤなくなればいいのに。
32  31  30  29  28  27  26  25  24  23  22  21  20  19  18  17  16  15  14  13  12  11  10  9  8  7  6  5  4  3  2  1 
メンバー登録 | プロフィール編集 | 利用規約 | 違反投稿を見付けたら