| トップページ | P-WORLDとは | ご利用案内 | 会社案内 |
返信元の記事
【12】

RE:やはり騙されたかな

もりーゆ (2005年04月12日 01時27分)
中には、「このコンピューターの更生の課が進んだ世の中で、出玉や売上の集計や統計だけするコンピューターなんて有り得ない!」と断言している方が居ます。
この手の方は、きっと、計算だけのために有る「電卓」をご存じないのでしょうね。あるいは音声放送を聞くためだけに有る「ラジオ」の存在も。
驚くのは「事前に大当たり数の上限を設定し、出玉をコントロールするのは遠隔じゃないから合法(これがホールコンの出玉管理機能だと思っている)」と言う意見。
それがまかり通るなら、機械の検定の意味無いじゃん。
機械割の意味無いじゃん。
そもそも、「ホールの出玉が良心的」=「客増える」=「台の稼動上がる」=「利益率上がる」=「客への還元し易くなる」=「益々客増える」=・・・・
ま、そこまで単純なものではないでしょうが、ホールの設定や釘調整が上手ければ、遠隔なぞしなくても立派にやっていけるでしょうに。

■ 72件の投稿があります。
8  7  6  5  4  3  2  1 
【13】

RE:やはり騙されたかな  評価

もりーゆ (2005年04月12日 01時46分)

訂正
>このコンピューターの更生の課が進んだ世の中で

このコンピューターの高性能化が進んだ世の中で
8  7  6  5  4  3  2  1 
メンバー登録 | プロフィール編集 | 利用規約 | 違反投稿を見付けたら