| トップページ | P-WORLDとは | ご利用案内 | 会社案内 |
返信元の記事
【25】

RE:歌舞伎町の闇スロ店を摘発

常識人A (2011年09月19日 07時21分)
>同じ行為でも、時と場合と場所と人によって、許されたり許されなかったり、犯罪にされたり、されなかったりそんなこと世の中にいくらでもあるぞ。

だから何?

換金システムが完備されている場所で換金目的で遊技するのは賭博だと言っているんだが?

この程度のことも理解できませんか?

【正しい】一般常識を磨かにゃいかんよ


換金システムを備えているパチンコ店で【換金が目的で】パチンコして、【特殊景品】に交換して、それを【交換所】に売って金に換えたら、その人は【単純賭博罪or常習賭博罪】に該当する行為を行ったと言えるんだよ

それが【健全】な一般常識に基づいた法律論なんだよ

■ 70件の投稿があります。
7  6  5  4  3  2  1 
【26】

RE:歌舞伎町の闇スロ店を摘発  評価

だけお (2011年09月19日 07時43分)

>換金システムが完備されている場所で換金目的で遊技するのは賭博だと言っているんだが?

言っていることを変えちゃいかんよ

主は
>パチ屋に来る客も犯罪ってことじゃんよ。
って言っているだろ。
【同じ】と言っているのは、「闇スロの客も、普通のパチ屋の客も、おなじ犯罪者である」
と言うことだろ。

>換金システムを備えているパチンコ店で【換金が目的で】パチンコして、【特殊景品】に交換して、それを【交換所】に売って金に換えたら、その人は【単純賭博罪or常習賭博罪】に該当する行為を行ったと言えるんだよ

しかし、「パチンコ屋の実態が賭博」でも現状それは犯罪とされていない。

一般的にパチンコ店の客を【犯罪者】と呼ぶか?
パチ屋の客が警察に逮捕されるか?
無暗に人を犯罪者呼ばわりするのは
【良識ある】一般常識とは言えんな。
7  6  5  4  3  2  1 
メンバー登録 | プロフィール編集 | 利用規約 | 違反投稿を見付けたら