| トップページ | P-WORLDとは | ご利用案内 | 会社案内 |
返信元の記事
【15】

RE:打ち子のお仕事

Kzoo (2011年04月30日 01時25分)
>前も書いたとおもうが、これは本当にお店の人間だったのか?が問題でしょうね^^;

そーでした。
確か前書き込んだときそのご指摘いただきました。

で、状況的には店ぐるみっぽくないですか...って書いたよーな。
(店近辺で大人数が集合、特殊景品交換→店外ですぐ受け取りなど)


>時期にもよりますが、他店のカードをその店で使えるようにする更新機(初期は普通に設置してあった)を利用したなら〜

この話の正確な年は96年だから...平成8年ですね。
あの頃はまだ他店のカードが使える時期だったはずです。

ちょうど偽造カードがはやりはじめぐらいの時期だったよーな?
「パンチ穴をのり(?)で埋めればまた使えるらしーぜ」なんて都市伝説で盛り上がってた頃かな?


【編追記】
また思い出しました。
前書き込んだときは、眠り猫さんの指摘から、このケースはいわゆる「サクラ(店を賑わすことを目的)」というよりも、「パッキーカードの不正使用」だった可能性の方が高そうですね...って結論だったと思います。

なので、青雲はるかにさんが言うCには当たらない可能性が高いっすね。
「客付が激悪の店」ってところに引っ張られて「サクラ」って思いこんでしまったかも...。

■ 56件の投稿があります。
6  5  4  3  2  1 
【20】

RE:打ち子のお仕事  評価

青雲はるかに (2011年04月30日 18時36分)

>なので、青雲はるかにさんが言うCには当たらない可能性が高いっすね

昔、ここでスレ立てた事あったのを忘れてました^^

Cは営業中のライター来店イベントや芸能人来店イベントで、もし遊戯をしていればそれはCの打ち子だと私は思ってますw

※少し訂正しました
6  5  4  3  2  1 
メンバー登録 | プロフィール編集 | 利用規約 | 違反投稿を見付けたら