| トップページ | P-WORLDとは | ご利用案内 | 会社案内 |
返信元の記事
【557】

RE:情報隠し

眠り猫 (2011年05月30日 10時26分)
完全に見逃していて申し分かりません。

で、内容なんですが・・・

機械の事にお詳しいようですが、”バウンダリスキャン”とか言われてもさっぱりで分からないです^^;
ごめんなさい

>パチンコやパチスロは、全ての配線を双方向化することにより、電線1本でも変更すれば作動しないようにできます。

こちらに関しては、確か主基板への入力信号の規制だかがあったと思うんですよね^^;
(あやふやで申し訳ない^^;)
主基板への入力を規制する事で不正を防ぐとか何とか^^;

>こうしておけば、店舗の設置検査や抜き打ち検査も不要になるのですが・・・
>どうしてこのようなことが実現できないのでしょう?

それをやっても、裏をかかれる可能性が残るからではないですかね^^;

僕としても、CRユニットで売上の確認をするなら、IDの確認とか設置機種の確認、不正の確認とかくらいは出来そうな気がするとは思うんですが・・・

例の遊技場法案が通れば売上から稼働までのすべてのデーターをどこかで(また天下り団体だろうけど・・・)集中管理するとされてますから、そう言った不正検知もするかもしれませんね^^

震災でそれどころではないでしょうけど^^;

■ 611件の投稿があります。
62  61  60  59  58  57  56  55  54  53  52  51  50  49  48  47  46  45  44  43  42  41  40  39  38  37  36  35  34  33  32  31  30  29  28  27  26  25  24  23  22  21  20  19  18  17  16  15  14  13  12  11  10  9  8  7  6  5  4  3  2  1 
【580】

RE:情報隠し  評価

ハード設計課 (2011年06月06日 13時36分)

眠り猫さん


>こちらに関しては、確か主基板への入力信号の規制だかがあったと思うんですよね^^;

極端に言えば主基板のみが改造されていなければよいわけですね。
主基板には、主基板の内部回路を検査するための入力信号の装備が必要だったと思います。


>”バウンダリスキャン”とか言われてもさっぱりで分からないです^^;

ネットで検索しても、専門用語だらけで理解しにくいでしょうね。
バウンダリスキャンを簡単に言えば、
・基板が設計通りの回路になっているか
・基板設計通りの動作をしているか
を知らべる方法です。
主基板に組み込めれば、電源ON時にスキャンを行い、改造されていれば、台を動作しないようにできます。
主基板に組み込めないなら、副基板から、主基板の内部回路を検査するための入力信号を使えるでしょう。
主基板は封印されているようで、封印を外すと、内部回路が破損するようにもできます。


>それをやっても、裏をかかれる可能性が残るからではないですかね^^;

ゴトでも店舗でも、不正改造をすると、台自体の主要部が破損するようにしておけばよいと思います。
メーカーの対応では、ゴトか店舗かの判断が難しいかも知れませんが。
62  61  60  59  58  57  56  55  54  53  52  51  50  49  48  47  46  45  44  43  42  41  40  39  38  37  36  35  34  33  32  31  30  29  28  27  26  25  24  23  22  21  20  19  18  17  16  15  14  13  12  11  10  9  8  7  6  5  4  3  2  1 
メンバー登録 | プロフィール編集 | 利用規約 | 違反投稿を見付けたら