| トップページ | P-WORLDとは | ご利用案内 | 会社案内 |
返信元の記事
【299】

RE:情報隠し

見通すお目々 (2011年04月29日 22時51分)
>だったら、どちらかわからないなんて仕組みをつけるなって話しになると思うんですが?

フルラウンドでの大量出玉や、確変継続率の数値上げでの副産物なんだろうから、しょうがないっちゃしょうがないんじゃ?

まぁ、小当たりなんて作った辺りからやりすぎだろとは個人的には思う

■ 611件の投稿があります。
62  61  60  59  58  57  56  55  54  53  52  51  50  49  48  47  46  45  44  43  42  41  40  39  38  37  36  35  34  33  32  31  30  29  28  27  26  25  24  23  22  21  20  19  18  17  16  15  14  13  12  11  10  9  8  7  6  5  4  3  2  1 
【305】

RE:情報隠し  評価

眠り猫 (2011年04月30日 00時27分)

>フルラウンドでの大量出玉や、確変継続率の数値上げでの副産物なんだろうから、しょうがないっちゃしょうがないんじゃ?

どうなんですかね?
突確とかはそうだろうと思いますが・・・
今の計算式は知らないのではっきり言えませんが、時短としておいたほうが良いんじゃないのかな?

どちらにしても、お客様にわかるように表示しなくてはいけないなら、明らかにわかりにくくなるであろう仕組みを許されておいて、ホールが掲示するだろうからOKなんて不自然な事しますかね?
はてに、メーカーがお客様に見せるようとして作る機種説明(小冊子やプレートなど)にはまるで書かないってのも、ホールが表示するから〜と言う意思が見えない
62  61  60  59  58  57  56  55  54  53  52  51  50  49  48  47  46  45  44  43  42  41  40  39  38  37  36  35  34  33  32  31  30  29  28  27  26  25  24  23  22  21  20  19  18  17  16  15  14  13  12  11  10  9  8  7  6  5  4  3  2  1 
メンバー登録 | プロフィール編集 | 利用規約 | 違反投稿を見付けたら