| トップページ | P-WORLDとは | ご利用案内 | 会社案内 |
返信元の記事
【293】

RE:情報隠し

眠り猫 (2011年04月29日 10時48分)
>そう考えた場合、「表示を見せるべき対象は遊技者である」と考えるのが
>至極自然なことだと思いますよ。

それが疑問なんですが、検査だ!って言って台を空けたりしないで覆面の抜き打ち検査的なことをやるなら、検査機関に対するものでも十分意味がありません?

うちの県警は店に通知なしで、いつの間にか検査していくって事をやるみたいですよ?
(実際やったのか不明なんですが^^;)
まれに、県内で○○号線上のホールを見て回ったとか、どこぞのホールの台が故障したまま営業してるのを発見なんてのを連絡してくるようです。

台はなかったが、ポップの言葉に注意された^^;

■ 611件の投稿があります。
62  61  60  59  58  57  56  55  54  53  52  51  50  49  48  47  46  45  44  43  42  41  40  39  38  37  36  35  34  33  32  31  30  29  28  27  26  25  24  23  22  21  20  19  18  17  16  15  14  13  12  11  10  9  8  7  6  5  4  3  2  1 
【607】

RE:情報隠し  評価

PWオンブズマン (2011年06月13日 20時54分)

眠り猫さま


また、かなり前の話になりますが、

>それが疑問なんですが、検査だ!って言って台を空けたりしないで覆面の抜き打ち検査的なことをやる
>うちの県警は店に通知なしで、いつの間にか検査していくって事をやるみたいですよ?

警察の覆面抜き打ち検査は、検査員が、実際に台を打たれます?
打つとしたら、当然、玉貸し代(現金)は警察持ちですよね(そうでないと覆面になりません)。

この費用は、一般会計の税金なのでしょうか?
あるいは、風営法関連の特別収入なのか?
前者なら、パチンコをしない人には不評でしょうね。

それと、検査員が勝ったら、どうするのでしょうか?
やはり換金して、生活安全課のコンパ代にするとか、自分のポケットマネーにしても良いのか?
少し興味を感じました。
【312】

RE:情報隠し  評価

もりーゆo (2011年04月30日 03時44分)

>それが疑問なんですが、検査だ!って言って台を空けたりしないで覆面の抜き打ち検査的なことをやるなら、検査機関に対するものでも十分意味がありません?

そういった検査を想定した物とするのは無理があると思います。
現実にそんな検査をやるとなれば、数時間覆面で遊技を続け、都度、セグ表示と遊技結果が一致することを確認する必要がある。
しかも、内部抽選の結果と比べることができるわけではないため
著しく非効率、かつ、あまりに不確実な手段です。
また、覆面検査で「実際に遊技する」ような検査が現実的、実効的であるとは考えにくいです。
意味が無くはないかもしれませんが、とても「その目的で設置する装置」だとは言いがたいかと。
62  61  60  59  58  57  56  55  54  53  52  51  50  49  48  47  46  45  44  43  42  41  40  39  38  37  36  35  34  33  32  31  30  29  28  27  26  25  24  23  22  21  20  19  18  17  16  15  14  13  12  11  10  9  8  7  6  5  4  3  2  1 
メンバー登録 | プロフィール編集 | 利用規約 | 違反投稿を見付けたら