| トップページ | P-WORLDとは | ご利用案内 | 会社案内 |
返信元の記事
【223】

RE:出玉イベントは違法ですよね?

おぼしき人物 (2011年03月08日 11時27分)
>相当な規制を常にかけていなければ、国民が射幸心に塗れる事から保護できない。

ならばあなたにとって
射幸心とはどういうものを意味するのか説明願おうか。

それと法律上規制しているのは「著しく射幸心を煽る行為」であるはず。
射幸心自体は人間の持つべき本能的願望にすぎないはずで
そういうもの自体を規制するということにもなればそれこそが国民の保護からは逸脱した天下の悪法ということにもなりかねない。

で、実際そうではないわけでその「著しい」の範疇をどこに求めることができるのかが問われているにしかすぎないのではないのか。

釘問題もしかり。
著しい釘曲げ規制ということであり
微調整は変更承認からは除外されることは法理の中に含まれていると考えるべきで
現実の法の書き方としては何らかの思惑をも秘めた悪法ということを考慮に入れた不備法であると断定せざるをえない。

■ 310件の投稿があります。
31  30  29  28  27  26  25  24  23  22  21  20  19  18  17  16  15  14  13  12  11  10  9  8  7  6  5  4  3  2  1 
【233】

RE:出玉イベントは違法ですよね?  評価

ニコチュウ (2011年03月08日 22時45分)

おぼ=クリきんとん

なんであせって出てきた?w
【230】

RE:出玉イベントは違法ですよね?  評価

子羊A (2011年03月08日 19時23分)

>法律上規制しているのは「著しく射幸心を煽る行為」であるはず。
>射幸心自体は人間の持つべき本能的願望にすぎないはずで
>そういうもの自体を規制するということにもなれば
>それこそが国民の保護からは逸脱した天下の悪法ということにもなりかねない。

法は「著しく射幸心を煽る行為」規制しているのであり、「射幸心」自体を規制しているのではありません。
お間違え無いように
【226】

RE:出玉イベントは違法ですよね?  評価

シュバルツト (2011年03月08日 12時08分)

>射幸心とはどういうものを意味するのか説明願おうか。

これは、誰かが謳ったところで主観程度のところであり、客観的・絶対的な説明など、たたがパチンコ業界で、そこへ尽力する必要の是非が問われる。

>それと法律上規制しているのは「著しく射幸心を煽る行為」であるはず。

強調しなくとも周知の事実ですね。

>そういうもの自体を規制するということにもなればそれこそが国民の保護からは逸脱した天下の悪法ということにもなりかねない。

本能的願望などのキーを出して貴方はバカですか?別にどうでもいいですけど。
自制って概念が無いモノを法で規制することを配慮とも言います。つまり、治安確保が目的です。

で〜
釘?なんじゃそりゃ?
釘がどうした?オッペンハイマー!
微調整??!ブヒャーw

>現実の法の書き方としては何らかの思惑をも秘めた悪法ということを考慮に入れた不備法であると断定せざるをえない。

お め で と う ♪
31  30  29  28  27  26  25  24  23  22  21  20  19  18  17  16  15  14  13  12  11  10  9  8  7  6  5  4  3  2  1 
メンバー登録 | プロフィール編集 | 利用規約 | 違反投稿を見付けたら