| トップページ | P-WORLDとは | ご利用案内 | 会社案内 |
返信元の記事
【221】

RE:出玉イベントは違法ですよね?

遊星からの物体X (2011年03月08日 05時44分)
私なりの結論をいうと……

とにかくパチ屋側は客に金を使わせなければ店が成り立たないって事です。

>・仮にその根拠が【釘調整によって出率を調整してある】のであれば無承認変更(風営法)

だったらまず、警察の人間がゲージ棒を持ってパチ屋の台の釘ゲージを調べれば簡単に釘調整した事が分かりますが警察側の人間が釘ゲージを確認してる所を私は見た事がありません(他の地域は知らんが)
要は警察側もパチ屋が釘調整してる事は最初から認識してるんですよね^^
ですが警察側はそれを黙認してるんですよ。
私の地元の警察側からの指導は、「釘同士の間に玉が引っかからない事」って文書で通知してます。
つまり玉が釘の間に引っかからない様に釘調整しろって解釈出来るものです。

結局、法律・規則・指導があってもそれに関わる人達の認識・解釈・感情・経歴・人生観などが微妙に違うだけで大きな矛盾・差別・区別が発生し、法の真の権威が保てないんですと思います。


>ホール業界は健全な社会の一員になろうとは思わないのでしょうか?

どうゆう基準で「健全な社会の一員」といわれるのでしょうか?

ひょっとしたら法令尊守してたら健全な社会の一員になれるのでしょうか?

確かに法令尊守は大切ですが逆に、法令尊守の店が潰れて法令違反の店が繁盛している場合もあります。
要は何でも規制で雁字搦めにするとそれが業界の発展の妨げになり、規制緩和すると皆がやりたい放題して業界が混乱する。
正にこの業界は規制の強化・緩和の繰り返しの歴史であると思います。

所詮、法令尊守といっても企業の利益に反する法律は悪法。利益になる法律は善法っていう大勢の人々の解釈が今の現状かもしれませんw

■ 310件の投稿があります。
31  30  29  28  27  26  25  24  23  22  21  20  19  18  17  16  15  14  13  12  11  10  9  8  7  6  5  4  3  2  1 
【225】

RE:出玉イベントは違法ですよね?  評価

もりーゆo (2011年03月08日 12時22分)

>所詮、法令尊守といっても企業の利益に反する法律は悪法。

これは、(言葉足らずだと思いますが)
あくまで、それに優先されるべき国民・公共の利益を阻害しないことが前提でしょう。
事柄によっては国家の利益が優先される部分もあるでしょう。
(国家・企業の利益においては、それぞれを通じて生じる国民の利益・不利益の軽重で比較されることでしょうが)
企業の利益の制限があるのも、内容に因っては当然であり必ずしも悪法とはいえない。

>私の地元の警察側からの指導は、「釘同士の間に玉が引っかからない事」って文書で通知してます。
>つまり玉が釘の間に引っかからない様に釘調整しろって解釈出来るものです。

解釈は出来るけど、警察はそれを素直に文書にはしてくれてないんですよね?
「釘調整はこの範囲で許可する」
「その範囲であれば届出は必要ない」
と言った表現は出ていないのでは?

>ですが警察側はそれを黙認してるんですよ。
あくまで「黙認」。「公認」とは言えないもの。

自分としては、そこを明言することが、真に問題のある釘曲げ事例を網から漏らす結果を招いたり
想定外の改造を逆に誘発することを恐れてのことだと思っていますが。
【222】

RE:出玉イベントは違法ですよね?  評価

近隣住民 (2011年03月08日 11時01分)

>客に金を使わせなければ店が成り立たないって事です。
どの職種でもそれは変わりが無いのでは?
だからといって、違法性のある行為を肯定する理由は?


>「釘同士の間に玉が引っかからない事」って文書で通知してます。
玉が通過することが出来る箇所において、通過することが不可能な場合、
それは設置してはならない遊技機の基準に該当する事となる。
基本的に法律上において承認を要するので、敢えて「承認を受けよ」と記載する必要もない。
むしろ、仮にその文書が存在したとして、「無承認でよい」という記載が無ければ、承認を要すると解釈するのが当然。

玉が通過することが可能な箇所の不通過(引っかかる)にならないように指導したからといって、
それ以外の調整を認めている事にはならない。


>企業の利益に反する法律は悪法。
企業の利益よりも国民を保護することの方が重要。
企業の利益のために国民が射幸心に塗れ、勤労の義務を果たさない方が国家にとって脅威。

規制しなければ射幸性追及の一途を辿り、賭博へと突き進む。
法令違反して繁盛するのは、客が射幸心に塗れてしまうからこそ。
相当な規制を常にかけていなければ、国民が射幸心に塗れる事から保護できない。
31  30  29  28  27  26  25  24  23  22  21  20  19  18  17  16  15  14  13  12  11  10  9  8  7  6  5  4  3  2  1 
メンバー登録 | プロフィール編集 | 利用規約 | 違反投稿を見付けたら