| トップページ | P-WORLDとは | ご利用案内 | 会社案内 |
返信元の記事
【121】

RE:出玉イベントは違法ですよね?

もりーゆo (2011年02月21日 11時18分)
>ところで、もりーゆoさんは例えば「本日、海開き!」といった、ハッキリ釘を開けたとまでは謳わないものの、消費者に釘を開けたと連想させるようなイベントについてはどう思いますか?

一客の心情としてであれば、(スペックやら交換率にも拠るが)
普通にぶらりと店に行って、対象の機種でボーダーちょい回る台が打てるぐらいならばまあ良いかと。
客としてなら、釘調整の適法性なんてさほど重要じゃないです。

(こういった場所での話も、話として興味があるだけですし)

規則の話であれば
射幸心を煽ると言う意味で行けば、釘が開いているかどうかに関係なく
出玉系イベント、機種特定イベントを謳うのは禁止にするのが分かりやすいし、望ましいかと。
(現実としては自治体によって指導の基準が違うそうですが)

建前としては
釘調整は違反と解釈するのが妥当と思うので
それを連想させやすいイベント名は問題はあると思います。
とは言え、むしろ、その建前のおかげでハッキリ釘を開けたと謳えないんでしょうけれど。

■ 310件の投稿があります。
31  30  29  28  27  26  25  24  23  22  21  20  19  18  17  16  15  14  13  12  11  10  9  8  7  6  5  4  3  2  1 
【124】

RE:出玉イベントは違法ですよね?  評価

子羊A (2011年02月21日 23時56分)

>客としてなら、釘調整の適法性なんてさほど重要じゃないです。

でも国民の過半数はパチンコ客ではないですからね・・・

「客から見たら」を主眼に置いてるようでは、いつまでもホールは反社会的企業の域から抜け出せないと思います。
ホール企業が社会性を持つためには、パチンコをやらない一般の方に説明しても呆れられない営業方法に徹するべきかと。
31  30  29  28  27  26  25  24  23  22  21  20  19  18  17  16  15  14  13  12  11  10  9  8  7  6  5  4  3  2  1 
メンバー登録 | プロフィール編集 | 利用規約 | 違反投稿を見付けたら