| トップページ | P-WORLDとは | ご利用案内 | 会社案内 |
返信元の記事
【157】

RE:パチンコやめるぞ!3

阿佐田徹夜 (2010年03月20日 18時46分)
サクラさん、皆さんこんにちは。ヽ(^∇^)ノ

サクラさん、この【150】スレはメタファーに富むと言うべきか、レトリックが見事で凄く好きなスレです。

『悪について論じましょう』に始まり、私の好きなフォークソング、宇宙、性善説、スターウォーズ、シメにはボブ・ディラン何と豪華で崇高なスレに私シビレマシタ。

先日、ブラッディ・マンディというドラマを見てましたら、劇中にドストエフスキーの格言が出てきました。

『神と悪魔が闘っている。その戦場こそ人間の心』

人類創生から2千年が過ぎようとも輪廻転生と申しますか、心というものは変わりようがないのでしょう。

日本一億総中流世帯などと呼ばれた時代はまさにユートピアだったのかも。

映画『20世紀少年』は私の子供時代そのままでした。
告白します。私は駄菓子屋で万引きして捕まりました。

怒られると思い泣いていた私を親は叱りませんでした。今思うと親は悲しかったのだと思います。私のうちはとても貧乏でした。貧乏は純粋だった心に物欲の悪魔を連れて来ました。いや、あるいは単に好奇心だったのかもしれません。

今となってはその心の隙間が何であったのかはっきりと記憶していませんが。その心の中では天使と悪魔が凌ぎを削っていたことでしょう。
そして子供ながらに泣いて許してもらおうという打算的な思考回路が働いていたのは確かです。

映画でケンジは子供時代の自分に向かって『お前言わなきゃいけないことがあるだろう』とバッヂを万引きしたことを自ら告白し、お面の子に謝罪させます。

そんなシーンで思わずポロリと涙が出ました。
思い出は切ないシーンほど鮮やかに覚えてるものですね。

今日は地下鉄サリン事件から15年目の日だそうです。
あれも悲惨な事件でした。松本チズオ死刑囚はどうしているのでしょうね。
千葉法務大臣は一回も死刑執行をしていないそうですね。
今日も生き延びた死刑囚は何を思いながら眠りに着くのでしょうか?

How dose it feel  (どんな感じだい?)
How does it feel (どんな気分かい?)
To be on your own  (一人っきりで
With no direction home (帰るべき家もなく
Like a complete unknown (何処へ行くのかも判らず)
Like a rolling stone? (ただ転がり続けるのは・・)

■ 171件の投稿があります。
18  17  16  15  14  13  12  11  10  9  8  7  6  5  4  3  2  1 
【163】

RE:パチンコやめるぞ!3  評価

サクラ大戦初心者 (2010年03月22日 10時55分)

阿佐田徹夜さん。投稿ありがとうございます。

映画『20世紀少年』は私も子供時代そのままだと思いました。
【158】

RE:パチンコやめるぞ!3  評価

もうジージです (2010年03月21日 10時20分)

てっちゃん、皆さん おっは〜にちは^^

私もサクラさんの【150】の書き込みに凄く重みを感じたいうか、わずか30行足らずの文章の中に一杯詰め込まれた何かを感じたというか
行間に自分自身の想いも書き込みしながら何度も繰り返し読ませていただきました。
国語の苦手な私にも、それなりの「感想文」が書けそうな多種多様な文言が織り交ぜられていますよね^^

てっちゃんの駄菓子屋でのお話にも「感想文」が書きたくなりました。
過去に犯した過ちは、心の中からなかなか消えないものですよね。
過去を振り返った時、ふと想い出すものは善行より悪行とでも言いましょうか
『百の善行も、一つの悪行により全て失われてしまう可能性99パーセント』って感じですかね?

『一つの悪行を犯してしまったら、百の善行により本来の自分を取り戻すことができる』 と、逆の考え方も有りそうな。
これらの行は、全て死後の自分の為でなく、生きている人としてすべきこと。
今日はお彼岸ということもあり、なんとなくこんなことを考えてしまいました。

てっちゃんの話にもあります「地下鉄サリン事件」、昨夜の特集TV番組でも放送されていましたが、
「事件」という言葉で済まされるものではない極悪非道のもの。 人が人でなくなった時にしか成し得ないもの。
人が人でなくなった時には、自身で自身の悪行を裁くことができないが為に裁判というものがあるわけですものね。
極刑を科せられた犯罪者には、牢獄での日々の思いを綴らせる様なことも必要なことなんじゃないのかな? と思ったり。

昔は日曜日のノンビリとした昼下がり

私:「ちょっとパチでも行って来ようかな?」
妻:「お金あるの?」
私:「¥3、000頂戴^^」
妻:「何言ってるの、そういうのは小遣いの範囲で・・・・・」

チョコレ−トやお菓子をいっぱいお土産で持って帰った時などは

子供:「お父さん、今度はCDとかもいっぱい取ってきてね^^」

それがいつしか「今日も残業で遅くなるから」
       「今週は忙しくて日曜出勤だ〜」 と、ウソをつくようになり

パチに距離を置いた今の自分が、過去の自分を振り返って判決を言い渡すとしたら 【有罪】??
18  17  16  15  14  13  12  11  10  9  8  7  6  5  4  3  2  1 
メンバー登録 | プロフィール編集 | 利用規約 | 違反投稿を見付けたら