| トップページ | P-WORLDとは | ご利用案内 | 会社案内 |
返信元の記事
【19】

RE:なんで?

素人C (2009年12月26日 03時47分)
>隣同士で対照的な出方をする仕組みを教えてください。

そうですねぇ・・・ちょっと難しいかもしれませんが「経営管理」の基本を考えてみれば「仕組み」の理解が進むかも知れませんねぇ??

まず「オミセが営業するに必要な確定している費用」・・・これ「固定費」と言いますね?お客が来ようが来まいが既知の「額」が決まってます。

で・・・お客が三々五々・・来店してサンドにお札を飲み込ませて・・・CR売り上げですな?時々刻々、第三者のカード販売会社でリアルタイム集計されます。もち、ホルコンでも集計ですね?

この売上額が30分刻みの「設定値」に達すると、その超過額に見合った分が「還元」として自動分配されて、あちこちの台で「当り」発生となって出玉が放出されます。

この場合、どの台に自動分配されるかは「複雑なアルゴリズム」を採用してますので遊戯客が「一定の理論」で先回りして狙い撃ちすることはほぼ不可能となっています。

その時点での寄り付き状態と各台のCR残額とか打ち込み具合などが選択条件の構成になっておるとの様々な「オカルト」が・・・本トピの提起もその典型的な一例なんでしょう。

*その島で一番最初に当たった台は、せいぜいワンセットでの0点戻しで再当りしなければ・・不調台に転落!!

*2番手当り・・・これがその日の「本命台」でワンツー・・・スリーで「一人旅」というのが数年前までの「ホルコン制御」の特徴でしたが・・・

*現行システムはもっと複雑に進化していて「逆張り」と「正攻法」とが週間単位で変異するので・・ますます、先回り=立ち回りとも言う・・が困難になっております。

いずれにして「目標粗利」を確保するために稼動制御していることには変わりが無いので、固定費を確保することがまずは先決なので・・・繁忙になると還元台に選択される条件は甘くなって「馬鹿出し台」も増えます。閑散では・・・無い袖は振れません!!

*オオハマリの台があって、且、島内に好調台がまだない状態では中央通路の角台か、お話の隣台が
放出台になることが多いですな?

ただ・・かなり早いペースでアルゴリズムが変遷するので昨日のピンポ〜ン!!は今日は逆張りというような「柔軟かつ軽快なセンス」が必要となります。

要は「波」を上手に掴むことです。

そういうことですな・・パチ遊びとは・・・意外性??を楽しむゲームですな。

■ 39件の投稿があります。
4  3  2  1 
【39】

RE:なんで?  評価

yamakou (2009年12月30日 20時54分)

素人Cさん どうも!
>第三者のカード販売会社でリアルタイム集計されます
↑これ本当なんですか? 知りませんでした。でしたら店の売り上げはバレバレですね。
還元率も店では決められないんですか?


基本的に、店の固定費を確保してからでないと、
大当たりが発生しないと言う事ですね・・・
貴方 パチンコのSEですか?
4  3  2  1 
メンバー登録 | プロフィール編集 | 利用規約 | 違反投稿を見付けたら