| トップページ | P-WORLDとは | ご利用案内 | 会社案内 |
返信元の記事
【63】

RE:メーカーへ一言!!!!

素人C (2009年12月18日 02時19分)
> 古いです。
> 『シーズ』という言葉を御存知でしょうか。

おやまぁ・・・なんと古い言葉でやんすな?
ニーズとシーズねぇ??1980年頃のことでしたっけ??

その次が「ソリューション」でしたっけ??

わたしが現役最後に会得したのは「6シグマ」の黒帯でしたけど・・・

> 勝手に日本が高度成長を謳歌していくなかで、自分がその力添えとなったかのような妄想を抱いているような貴方の時代とは、ち・が・う・のです。

確かに!!   チミのような知恵足らずは「金魚の糞」といいましてね・・・私どもが切り開いてきた道を、私どもが書き残したマニュアル頼りにくっ付いてきて煩わしかったでっすな。

まぁ・・・パチ業界に「シーズ」を研究開発する「意欲」や「それに応じた能力」があるのかどうか?疑問ではありますが・・・わたしも製品事業部でしたんでねぇ・・・製品開発ばっかりでしてね。

「シーズ」は研究所依存でしたな。

> これを生み出すのが、貴方の世代と違う現代のメーカーの宿命です。

むかしからそうですよ。わたしが関ってきた「社会システム」はほとんどが世界初、国内初のものばかりでしたよ。

あなたも5つや6つはお世話になっているはずですよ。

> 貴殿、何様でいらっしゃいますでしょうか。ゆめゆめ勘違いなされませんように。

失敬な!!

■ 75件の投稿があります。
8  7  6  5  4  3  2  1 
【64】

RE:メーカーへ一言!!!!  評価

電子部品屋 (2009年12月18日 20時41分)

大変失礼致しました。
『シーズ』という言葉は御存知でしたね。


でも、残念・・・。
貴殿のお得意の論点のすり替えですな。

『シーズ』『ニーズ』『ソリューション』『6σ』(ブラックベルト。そりゃ、すごいですな)・・・。
知ってる言葉を羅列しただけで、マーケティングと経営戦略or品質管理が、ごっちゃになってますな。


>一般に市場原理ってのは、「最終顧客の動向」で決まるんですがねぇ??メーカーってのは「その動向」を見極めて必要な人材や部材を育成したり手配して商品化するということだけですよ。

この考えに対して、古い。時代が違う。と言っているだけです。
あまり、カリカリしなさんな。

ま、でも負けず嫌いなお方ですし、小生現役の身分故御隠居の貴殿と議論する知識も時間もあまり持ち合わせておりませんので、私が悪かったということで謝罪致します。
ごめんね、ごめんね〜。


そうしたハナシです。
8  7  6  5  4  3  2  1 
メンバー登録 | プロフィール編集 | 利用規約 | 違反投稿を見付けたら