| トップページ | P-WORLDとは | ご利用案内 | 会社案内 |
返信元の記事
【11】

RE:営業中の禁止行為

眠り猫 (2009年08月14日 16時07分)
>1)遊技場営業許可?ゲームセンターですよねなのに、何故18歳未満はダメってなったんでしょうか?

ん?
ゲームセンターが18歳未満禁止なのが気になるのか
パチンコ店が、ゲームセンターと同じ遊技場ってっ名称なのに18歳未満がだめなのが気になるのかどちらでしょう^^;

とりあえず、パチンコ店が〜の方で答えると、遊技場営業許可は”風俗営業7号”許可と言う事になります^^
ゲームセンターは”風俗営業8号”許可となり厳密には違うんですよ

7号と8号と違いは分かりにくいんですが・・・
7号営業は「設備を設けて客に射幸心をそそるおそれのある遊技をさせる営業(法2条1項7号抜粋)」お客様に行わせる遊技方法が射幸心をそそるかどうかを気にする営業で

8号営業は「遊技設備で本来の用途以外の用途として射幸心をそそるおそれのある遊技に用いることができるもの(国家公安委員会規則で定めるものに限る。)を備える店舗・・・(法2条1項8号抜粋)」その店舗に置いてある遊技設備が「遊技設備で本来の用途以外の用途として射幸心をそそるおそれ」と言う事になり

7号は営業が射幸心をあおるおそれのある事
8号は設備が射幸心をあおるおそれのある事

と言った感じらしいです^^;

所でパチンコには「射幸心をおそれのある」事は禁止してるんですよね・・・変な話だ^^;

>2)換金所?景品交換所?って、別営業ですよね。私の行っているホールは、現金をホールの軒下で受け取ります。これは合法?

軒下に換金所があろうと、問題は無いですよ^^
おそらく初期段階で複合施設として許可を取ってあるために、軒下は別の店舗と言う流れだと思われます^^

■ 21件の投稿があります。
3  2  1 
【13】

RE:営業中の禁止行為  評価

なぜ男 (2009年08月17日 11時00分)

眠り猫さん

回答有り難う御座いました。

>パチンコ店が、ゲームセンターと同じ遊技場ってっ名称なのに18歳未満がだめなのが気になるのかどちらでしょう^^;

同じ遊技場なのに、どういう判断で18歳未満・・・って基準を設けたのかが知りたかったからです。
意図的に、3店方式を念頭に入れた基準だとしたら、違法性を認めてるようにも思えるんです。

それと、景品交換所については、探しても見つからないんですが、依前風適法を、ネットで見ていたときに、店内?建家内?敷地内?・・記憶が定かではないんですが、は駄目って書いてあったような気がしたので、お聞きした次第です。
【12】

RE:営業中の禁止行為  評価

近隣住民 (2009年08月17日 09時29分)

>所でパチンコには「射幸心をおそれのある」事は禁止してるんですよね・・・変な話だ^^;

禁止されているのは「著しく射幸心をそそること」です。
射幸心をそそること自体は禁止じゃないです。
3  2  1 
メンバー登録 | プロフィール編集 | 利用規約 | 違反投稿を見付けたら