| トップページ | P-WORLDとは | ご利用案内 | 会社案内 |
返信元の記事
【66】

RE:ホ−ルに放火

フォレsテョト (2009年07月08日 13時00分)
>おやおや??
>お庭番さん達・・総動員ですナァ??見回りご苦労さんドス・・・。

>なにしろ自分の縄張り内で起きて世間の注目を浴びてしまうわけですから、「情報統制」は厳格に行われます。

>(K)さんの自衛心理が全開の公式報道向けコメントですな??


この辺りに先入観がありありと見えると思うのんじゃが、
それでも

>結構、説得力有るように思うんですが?(^^;)汗

と思うのんかな?

警察やらなんやらが、こぞってパチ業界保護のための情報操作隠ぺい工作に参加しているかのような・・・

■ 95件の投稿があります。
10  9  8  7  6  5  4  3  2  1 
【76】

RE:ホ−ルに放火  評価

眠り猫 (2009年07月08日 23時55分)

>警察やらなんやらが、こぞってパチ業界保護のための情報操作隠ぺい工作に参加しているかのような・・・

良く警察とパチンコ業界が仲がいいように言われますが、実態は違いますよ^^;

どちらかと言うと、警察の支配体制下のホールって感じです^^;

ホールを完全につぶしてしまうと仲のよいメーカーが困るので完全に叩く事はしないが、あまりたくさん出来てくると支配体制が緩むので、適度に苦しませておく・・・

生かさず殺さず、じわじわと甘い汁だけ絞るってのが警察のホールに対する対応ですよ^^;

間違っても、警察がホールのために情報隠蔽などはしないでしょうね^^;

むしろ、早急に事件の内容を解決したと見せるために、ホールを悪役に立てて、それらしい報道をするって事ならやりかねない^^;

その後、それをもってホールの監視体制を厳しくする、と言う理由で予算確保及び検定費の増額・・・う〜ん実にありそうだ^^;
【70】

RE:ホ−ルに放火  評価

素人C (2009年07月08日 13時23分)

>警察やらなんやらが、こぞってパチ業界保護のための情報操作隠ぺい工作に参加しているかのような・・・

ん??

「出目」に関わる情報開示はご法度でしょ?

「パチ産業」は彼等のテリトリーですからねぇ・・・「保護?」ではなくて「連想の糸口を設けない」というお役所や報道機関としては当り前のコードの適用に過ぎません。

逆に言えばパチ屋経営の大半が日本人で2,3割がソウだったら・・・サラ金規制みたいに簡単にケリがつくと思いますよ。

パチは東アジア平安維持のキーの一つですからネェ・・日韓政界も蠢くでしょうし・・キタにだって、致命傷を負わせるだけの威力を秘めてますよ。

たかがパチ・・・されどパチです。

>この辺りに先入観がありありと見えると思うのんじゃが、

先入観じゃなくって事実じゃが、
10  9  8  7  6  5  4  3  2  1 
メンバー登録 | プロフィール編集 | 利用規約 | 違反投稿を見付けたら