| トップページ | P-WORLDとは | ご利用案内 | 会社案内 |
返信元の記事
【75】

RE:遠隔や不正の割合。

そんなに新 (2009年05月19日 13時56分)
ちょっと疑問と質問を
下の人の言ってる事に似てますが
よくアイジャグやニューハナで意図的に波を
作り出したりする機能や装置があるって
まぁ、オカルトなんですけどそういう風に
思ってる人が結構いるみたいで。

個人的にはもしそういうのが本当にあって検定時や
製作段階でこんな時代ですから誰かの内部リーク
とかで漏れてきて公になったら
それこそ牛肉の産地偽装じゃないですけど
信用信頼失って誰も打たなくなると思うんですよ。

多大なるリスクを考えてもいくらあくどい
メーカーだってやらないっすよね?

スレ違い、板違い。すいません。

■ 522件の投稿があります。
53  52  51  50  49  48  47  46  45  44  43  42  41  40  39  38  37  36  35  34  33  32  31  30  29  28  27  26  25  24  23  22  21  20  19  18  17  16  15  14  13  12  11  10  9  8  7  6  5  4  3  2  1 
【86】

RE:遠隔や不正の割合。  評価

keitano (2009年05月20日 01時04分)

>よくアイジャグやニューハナで意図的に波を
>作り出したりする機能や装置があるって
>まぁ、オカルトなんですけどそういう風に
>思ってる人が結構いるみたいで。

おそらく波はあります。
大当たりの抽選ロジックはメーカー毎に個別に作られているはずなので、短いスパンでの多少の偏りが出るようにはなっているはずです。
多少の偏りを出しつつ検定には通すような絶妙な抽選ロジックがあるのだと思います。
この辺りはメーカーの開発部門でも偉い人しか内部を知らないはずです。

>個人的にはもしそういうのが本当にあって検定時や
>製作段階でこんな時代ですから誰かの内部リーク
>とかで漏れてきて公になったら
>それこそ牛肉の産地偽装じゃないですけど
>信用信頼失って誰も打たなくなると思うんですよ。

心配しなくてもリークなんてありえません。
IT業界での情報漏えいに対する危機意識はとても高く、会社が傾くほどの損害が出た場合リークした本人への賠償もそれに匹敵する額が求められるからです。(そういう契約になっている場合が多い)
パチンコメーカーもIT産業なので例に漏れずです。
【80】

RE:遠隔や不正の割合。  評価

眠り猫 (2009年05月19日 15時53分)

>よくアイジャグやニューハナで意図的に波を
>作り出したりする機能や装置があるって

それが裏基板とか遠隔と言われる不正な装置ですね^^;
ただ何度も書きますが、犯罪です、不正行為です^^;
一部のサイトですごいことが書かれていますが、実際にそこまで浸透してませんから^^;

>それこそ牛肉の産地偽装じゃないですけど
>信用信頼失って誰も打たなくなると思うんですよ。

もっともですね^^;
ただこの場合性質が悪いのは、遠隔や裏基板などを付けた台のほうが爆裂性に富んで、ギャンブルとしては面白い台になってしまうんです^^;
勝ち負けを激しくする事で射幸心をあおるわけですね^^;
牛肉偽装ってのは明らかなお客様側の損ですから、ちょっと違うかな?

>多大なるリスクを考えてもいくらあくどい
>メーカーだってやらないっすよね?

去年だったかそういったニュースがありましたね^^;
53  52  51  50  49  48  47  46  45  44  43  42  41  40  39  38  37  36  35  34  33  32  31  30  29  28  27  26  25  24  23  22  21  20  19  18  17  16  15  14  13  12  11  10  9  8  7  6  5  4  3  2  1 
メンバー登録 | プロフィール編集 | 利用規約 | 違反投稿を見付けたら