| トップページ | P-WORLDとは | ご利用案内 | 会社案内 |
返信元の記事
【229】

RE:遠隔や不正の割合。

眠り猫 (2009年06月04日 15時56分)
>アピールの為だけに組織作ったなら、儲かって仕方が無いと思われてもしょうがないわな。

鳥インフルエンザや災害などが起きた後にもう安全ですよ〜ってアピールをしますが、あれも儲かっているからやっていると思うんですか?
http://www.mext.go.jp/b_menu/houdou/16/01/04012002.htm
これなんかも儲かっているからですか??

遠隔が蔓延してて当たり前だという誤解がを解くためのアピールに決まっているじゃないですか^^;
その誤解を解いて売り上げをあげ利益を上げたいんです^^;

>それに、やましい事がなければ検査されても問題は無いから、
>同意書も出せるはずだわな。

たぶん発足当初としては、同意書を出して検査はいつでも受けるという体制をとった事で、そんなに違法行為はないというアピールをするつもりだったんでしょうね^^;
まあ、犯行をしているから同意書を出さないなんて目立つ事をしないだろ?と言えばそうだったんですけどね^^;

>一般人の思い込みに対処する為の組織じゃないんだから。
>設立目的読んでみなよ。

確かにそうだろうけどね、ただそういった情報を受ける以上何らかの対応をしているんでしょうね^^;
まホールからみても何でそんなに時間がかかるんだ?
って部分があるのは確かですが^^;

>文末が意味フなんで何言ってんのかわからん。

文章が乱れました申し訳ない^^;
ようは、全国統一の検査機関を作ろうとしているのに何個も作ってどうするの?ってことです^^;

>因みに平成19年は32件。
>多いと見るか少ないと見るか。

http://www.npa.go.jp/safetylife/seikan46/h19_fuzoku_jihan.pdf
たぶん数値の元はここからだと思いますが・・・どんな犯罪だったかよく読んで見ようね^^;
この文章で例に挙げられているものは店舗が挙げられた例と店舗をあげた例と別として件数をあげてますよ^^;
ついでに言うなら、この件数にお店の不正とゴトによるやられた不正も混じっている事もわかって行ってます?
http://www.npa.go.jp/safetylife/hoan20090424/h20_fuzoku_jihan.pdf
こっちの事例のとおり、書類の偽造も含まれるわけだ・・・ってこの書類偽装って何がやりたかったんだ??

■ 522件の投稿があります。
53  52  51  50  49  48  47  46  45  44  43  42  41  40  39  38  37  36  35  34  33  32  31  30  29  28  27  26  25  24  23  22  21  20  19  18  17  16  15  14  13  12  11  10  9  8  7  6  5  4  3  2  1 
【249】

RE:遠隔や不正の割合。  評価

近隣住民 (2009年06月05日 11時11分)

>これなんかも儲かっているからですか??
あのなぁ・・・アンタ本当に何言ってんだ?
警察庁の生活環境課長が機構設立に関し、
「不正改造が後を立たない」的な発言を公にしてた様ですし、
警察庁としても「少なくない」と判断するからこそ、
このような機構の設立を望んだ経緯もあるのでは?
【アピールの為だけ】に大金叩いて組織を作らんでしょ?ってこと。


>全国統一の検査機関を作ろうとしているのに何個も作ってどうするの?ってことです^^;
さらに意味フだな?
現状で不正監視の為の組織が2つは存在する。
「極一部の不届き者」程度なら、同業同士の監視だけで十分に浄化できるのではないか?
それで賄いきれないぐらいに存在してるから、そういった機構を作らされてまで、
不正排除をしなければならないのじゃないか?


>どんな犯罪だったかよく読んで見ようね^^;
あんたがよく読んでみろよ。
平成19年だと、無承認変更絡みの検挙数は69件だ。
不正改造事犯の事件数は32件と明記されてるわな。

>ゴトによるやられた不正も混じっている事もわかって行ってます?
ゴト被害だとしても、それによって一般客に不利益が生じた場合、
それはやはり、店の管理責任だわな。
「ゴト」に責任を転嫁してるだけの話で、責任逃れてるだけな。

つうかよ、
>【そんなに頻繁に摘発されてると言う話は聞かないが?】
>【何年も前の摘発ニュースをさも現在摘発されたように書いたりするサイトは多々ありますけどね^^;】
と「殆ど聞かない」といった不正改造事案が、書類偽造(←完璧に店側の不正な)も含めても
年間何十件もある。それらの書類偽造も含めれば俺の提示した数値よりも多い。
それにな、【書類偽造程度】とは言えないと思うんだが?
人間は慣れるとエスカレートする生き物だからな。
書類偽造が常態化してくると、今度は不正基板の使用→遠隔となる。

月に数件程度の摘発が現に存在してるのに、
「極一部の不届き者のみ」とは出来ないんじゃないのか?
「極一部の不届き者のみ」だとすれば、既に淘汰されているんじゃないのか?

月に数件の摘発を「頻繁」と言わないのか?
【234】

RE:遠隔や不正の割合。  評価

もりーゆo (2009年06月04日 22時29分)

>この文章で例に挙げられているものは店舗が挙げられた例と店舗をあげた例と別として件数をあげてますよ^^;
>ついでに言うなら、この件数にお店の不正とゴトによるやられた不正も混じっている事もわかって行ってます?

えーっと・・・
多分眠り猫さんは誤解されていると思うんですが
ゴトによるやられた不正だと、風適法違反ではなく、器物損壊および窃盗の分類になる可能性が高いかと。
店がそのまま放置すれば風適法違反なのは承知ですが、
店が被害者のケースでは、普通、店が検挙まではされませんよね。

出元を探さないといけないですけど、自分の記憶では
これとは別の資料で、「店舗側の営業に係る遊技機の不正改造事犯」検挙件数として、
概ね40〜50件の数字が6・7年続いていたかと。
平成19年度では確か40辛うじて下回っていましたので
近隣住民さんの数字が公表されていた数字であったろうと思います。
平成20年度の数字はちょっと自分は見てないですが。

釘曲げでも不正改造ですけど、検挙に至るケースは少ないと思いますから
概ね、不正基板等の事犯であるかと思います。
【230】

RE:遠隔や不正の割合。  評価

ピーマンA (2009年06月04日 17時11分)

眠り猫さん大変ですねwww
頑張ってくだせぇ。

まぁ、遠隔遠隔と騒ぐ人は
不正=遠隔と思っている人が多いですからね。

脱税だって不正だし、リベートだって不正。
地元のホールは過去に入場整理券配布したら1週間の営業停止処分。
コレだって警察から言わせれば不正なんだもの。

眠り猫さんに否定されるかも知れんけど
この業界はハッキリ言って儲かってるよ。
厳しいと言っても、町の中小企業が厳しいと言ってるのとは訳が違うのですよ。

30兆円産業は伊達じゃないってことだ。
53  52  51  50  49  48  47  46  45  44  43  42  41  40  39  38  37  36  35  34  33  32  31  30  29  28  27  26  25  24  23  22  21  20  19  18  17  16  15  14  13  12  11  10  9  8  7  6  5  4  3  2  1 
メンバー登録 | プロフィール編集 | 利用規約 | 違反投稿を見付けたら