| トップページ | P-WORLDとは | ご利用案内 | 会社案内 |
返信元の記事
【145】

RE:遠隔や不正の割合。

遠隔大好き (2009年05月24日 10時35分)
釘の話、勉強になりますが、みなさんのMHって台ごとに釘の差ってあります?
どれも大して差は無い様な気がしますが。
MHはほとんどがボーダーラインで(等価)試しに
1回の当たりごとに玉流してもほとんど差はなし。
(日は違えど、いろんな台で、同じ条件です。単発の時によくやります。)
今まで、1Kで30回とかそんな台に遭遇したことないし、回るなと思っても、ボーダー+2から3ぐらいで、もしかしたら上ムラかもしんないし。当たってしまったら
持玉遊戯になって正確にわかんなくなってしまうし。

テレビで見る誌上プロの人たちは、釘にシビアみたいだけど勝ってるの(負けてるほうを多く見る)あんまり見ないし。また、テレビのイベントならホールもメリハリと言うか、いつもより空けるだろうし。

■ 522件の投稿があります。
53  52  51  50  49  48  47  46  45  44  43  42  41  40  39  38  37  36  35  34  33  32  31  30  29  28  27  26  25  24  23  22  21  20  19  18  17  16  15  14  13  12  11  10  9  8  7  6  5  4  3  2  1 
【154】

RE:遠隔や不正の割合。  評価

ハッチャンです (2009年05月25日 01時13分)

遠隔大好きさん

こんにちは!ハッチャンです!


台ごとの釘調整は微妙に違いますが、製造過程で出来た癖の違いを釘調整で合わせようとするのが、一般的です。

よって、癖の良い台は見た目が悪く、見た目の良い台は癖が悪いという状況になるのです。

それにより、同一ホールでは同じような回転数になることが多いですね。

1Kで30回転は、最近の3発戻しではなかなかないですが、25〜28というのは、ちょこちょこありますね。

誌上プロはパチプロとは違いますからね。

誌上プロのみんなが上手いわけではないですよ。それより、数字の取れる女性とかが出るのが多いですね。
【151】

RE:遠隔や不正の割合。  評価

眠り猫 (2009年05月24日 18時01分)

>釘の話、勉強になりますが、みなさんのMHって台ごとに釘の差ってあります?

これに関しては、ホールの調整の仕方でしょうね^^;

スタート回数を一定に保つ事で台の利益率をある程度の範囲で収めるって考え方もありますし
逆に、数日間のデーターを元に出ている台はその後辛くなるだろうから開ける、出ていない台はその後甘くなるだろうから締めるとか一定の規則で開け閉めする人もいます^^;
【147】

RE:遠隔や不正の割合。  評価

乙女座のオヤジ (2009年05月24日 11時26分)

『遠隔大好き』さん、はじめまして。

MH1、MH2、MH3・・・どこもこちらでは等価でもないし、
ボーダーと言われる回転数を上回る台をほとんど見たことがありません。

そちらはいいですね〜等価でそんなに回るなんて(@_@;)
さぞかしお客さんも多いのでしょうね。
トータルで利益が出るから、そこまで釘を開けられるんでしょう。

それだったらイライラせずに打てそうですけど、台の確保に苦労しそうなので、
僕はやっぱり出ない店が好きということになるのかな〜(笑)

仮にそちらのホールが遠隔されてるとして、
遠隔しなくても出ないこちらのホールとどちらがいいですか?


それにしても、パチンコに関しては地方が物価(サービスの対価)が高いというのは納得いかないなあ〜(^_^;)
結局、お客が悪いんでしょうね〜

回りもしないのに新台だけ人が一杯って・・・どんだけ〜
遠隔でも何でもいいから遊ばせて欲しいです(T_T)
53  52  51  50  49  48  47  46  45  44  43  42  41  40  39  38  37  36  35  34  33  32  31  30  29  28  27  26  25  24  23  22  21  20  19  18  17  16  15  14  13  12  11  10  9  8  7  6  5  4  3  2  1 
メンバー登録 | プロフィール編集 | 利用規約 | 違反投稿を見付けたら