| トップページ | P-WORLDとは | ご利用案内 | 会社案内 |
返信元の記事
【144】

RE:遠隔や不正の割合。

ハッチャンです (2009年05月24日 09時14分)
眠り猫さん

こんにちは!ハッチャンです!

>いや、実際打って見るとかなら、この程度かな?ってのは創造出来ますが、正確に見抜くなんて言うのはほぼ不可能ですよ^^;


台を一台だけ用意されて、これは何ミリ?って聞かれると、間違えてしまうかもしれません。


しかし、パチンコは1台で見ることはほぼなく、横の台との比較が出来ます。

さらに、前回の釘との比較(縦の比較)も駆使すれば、見抜けますよ!

パチプロ・セミプロ・釘師のほとんどの方が見抜けると言ったのは僕の勘違いだったかも・・・です。申し訳ありません。


僕の周りのパチプロ・セミプロ・釘師が異常なだけかもしれません・・・(笑)


>ために、紙に11mmと12mmと11.5mmの隙間で線を書いてみて下さい・・・ほぼ見分けは付かないかと^^;

>これをガラス越しで対象物が釘になるとほぼ不可能ですよ^^;


ちなみにこれに関しては・・・

平面なものより、立体的なもののほうが見やすいですからね・・・

変化にも気づきやすいですし・・・

平面の紙と比較するのは、あんまりかと思います・・・

パチンコを根本から否定することになりますしね・・・

■ 522件の投稿があります。
53  52  51  50  49  48  47  46  45  44  43  42  41  40  39  38  37  36  35  34  33  32  31  30  29  28  27  26  25  24  23  22  21  20  19  18  17  16  15  14  13  12  11  10  9  8  7  6  5  4  3  2  1 
【150】

RE:遠隔や不正の割合。  評価

眠り猫 (2009年05月24日 17時57分)

>パチプロ・セミプロ・釘師のほとんどの方が見抜けると言ったのは僕の勘違いだったかも・・・です。申し訳ありません。

と言うか、たぶんこれとこれを比べたらこっちのほうが開いてる気がする〜ってのを繰り返して一番釘か開いてるのは?ってレベルだと思うんですよね^^;

まあ、命釘だけ見ても回るかどうかなんて分からないでしょうけどね^^;
他にも調整で変化する部分は十分にあるし^^;
【145】

RE:遠隔や不正の割合。  評価

遠隔大好き (2009年05月24日 10時35分)

釘の話、勉強になりますが、みなさんのMHって台ごとに釘の差ってあります?
どれも大して差は無い様な気がしますが。
MHはほとんどがボーダーラインで(等価)試しに
1回の当たりごとに玉流してもほとんど差はなし。
(日は違えど、いろんな台で、同じ条件です。単発の時によくやります。)
今まで、1Kで30回とかそんな台に遭遇したことないし、回るなと思っても、ボーダー+2から3ぐらいで、もしかしたら上ムラかもしんないし。当たってしまったら
持玉遊戯になって正確にわかんなくなってしまうし。

テレビで見る誌上プロの人たちは、釘にシビアみたいだけど勝ってるの(負けてるほうを多く見る)あんまり見ないし。また、テレビのイベントならホールもメリハリと言うか、いつもより空けるだろうし。
53  52  51  50  49  48  47  46  45  44  43  42  41  40  39  38  37  36  35  34  33  32  31  30  29  28  27  26  25  24  23  22  21  20  19  18  17  16  15  14  13  12  11  10  9  8  7  6  5  4  3  2  1 
メンバー登録 | プロフィール編集 | 利用規約 | 違反投稿を見付けたら