| トップページ | P-WORLDとは | ご利用案内 | 会社案内 |
返信元の記事
【119】

RE:遠隔や不正の割合。

眠り猫 (2009年05月22日 11時34分)
釘の見極めっていうのは0.25mm〜0.02mm単位で調整されているので、基本的に見てわかる物ではありません^^;
よほど慣れてきたなら11.25と12.50位の差なら分かるようになてきますが、11.25と11.75の差はまずわかりません^^;
でも、0.25違うとスタート回数で約0.1〜0.3回の差が出ます^^;

その上でイベント時に出ているように見える現象ですが・・・実はイベントでたくさんのお客様が来てくれる事で、普段と変わらないのに出ているように見えると言うのもあります^^;
稼働がいいと実質的に合計したら出なかったとしても、見た目はかなり出ているように見えてしまうんです^^;

とここまで書いてなんですが^^;

僕としても完全確率に関しては疑問があります^^;

台が販売される前の保通協の検査を受ける際に特定時間内に確率が一定範囲内で確率が収まると言うのがあります。
完全確率なのに、この検査内容はおかしいですよね?
実際一週間も稼働させると、確率が一定範囲内に収まるような動きがあります。
確率をある程度の範囲に収まるような仕組みがあるのでは?って気がしますね^^;

■ 522件の投稿があります。
53  52  51  50  49  48  47  46  45  44  43  42  41  40  39  38  37  36  35  34  33  32  31  30  29  28  27  26  25  24  23  22  21  20  19  18  17  16  15  14  13  12  11  10  9  8  7  6  5  4  3  2  1 
【129】

RE:遠隔や不正の割合。  評価

ハッチャンです (2009年05月22日 23時14分)

眠り猫さん

こんにちは!ハッチャンです!

0.25ミリの違いは置いといて、0.5ミリの違いを見抜けないパチプロ・セミプロ・釘師はほとんどいないのではないでしょうか?

一般の方では、0.5ミリを見抜くのは難しいかもしれませんね・・・
【123】

RE:遠隔や不正の割合。  評価

遠隔大好き (2009年05月22日 12時25分)

>釘の見極めっていうのは0.25mm〜0.02mm単位で調整されているので、基本的に見てわかる物ではありません^^;
>よほど慣れてきたなら11.25と12.50位の差なら分かるようになてきますが、11.25と11.75の差はまずわかりません^^;

一般の人で、まじまじと釘見る人ってあんまりいないと思います。いつもと変わらないと思うのは、あくまで1Kあたりの回転数です。プロでも打ってみないとわからないと言うのが本音だと思います。

>でも、0.25違うとスタート回数で約0.1〜0.3回の差が出ます^^;

この差なら正直わかんないですね。

>その上でイベント時に出ているように見える現象ですが・・・実はイベントでたくさんのお客様が来てくれる事で、普段と変わらないのに出ているように見えると言うのもあります^^;
>稼働がいいと実質的に合計したら出なかったとしても、見た目はかなり出ているように見えてしまうんです^^;

う〜ん。それもあると思いますが、データ(グラフ)
見るとプラスの台がいつもより多いんですよね。
MHは慶次やエヴァが人気で朝から全台稼動なんで(当然イベントの時も朝から全台稼動)イベントだろうが通常だろうがあんまり関係ないんです。ただ、グラフを除いてはね。当然、大当たり回数もいつもより多いですよ。しかもイベントの時に限って朝から20連ぐらいする台があるし。

たまたまですかね?
それに朝から台とる時、釘なんて見る暇ないんで
前日、前々日、3日前、4日前のデータ見て、そろそろ
この台出そうだななんて考える人の方が多いと思います。(少なくとも常連の人や自分の周りは、並んでいる時、そんな話している)

けっこう、釘云々よりデータ重視(意味有るのか?)
の人多いですよ。
【122】

RE:遠隔や不正の割合。  評価

もりーゆo (2009年05月22日 12時23分)

>台が販売される前の保通協の検査を受ける際に特定時間内に確率が一定範囲内で確率が収まると言うのがあります。

すみません。
自分の記憶では「確率」ではなく「出玉率」であって
その範囲も1時間で300%未満、
10時間で50%〜200%(払出数で3万〜12万発)とかなり広めのものではなかったでしょうか。

やはり偶然による部分があるせいか
試打試験の
短時間出玉率等では、しばしば試験で引っかかってしまうものも出ているはずです。

しかし、
>実際一週間も稼働させると、確率が一定範囲内に収まるような動きがあります。
>確率をある程度の範囲に収まるような仕組みがあるのでは?って気がしますね^^;

これは試験とは関係ないですから、そう感じられることにどうこう言えるものではないですが。
53  52  51  50  49  48  47  46  45  44  43  42  41  40  39  38  37  36  35  34  33  32  31  30  29  28  27  26  25  24  23  22  21  20  19  18  17  16  15  14  13  12  11  10  9  8  7  6  5  4  3  2  1 
メンバー登録 | プロフィール編集 | 利用規約 | 違反投稿を見付けたら