| トップページ | P-WORLDとは | ご利用案内 | 会社案内 |
返信元の記事
【29】

RE:業界ニュース

目押し初級 (2009年04月12日 21時35分)
>>自分は、現役の人の方が力を持っていると思ってますが。

なに言っているんだかwwww
 OBの権力は大きいですよ。天下りありきの世界では、OBの否定=自分達の天下り先の否定 なのですよ。

警察、厚生省、国土交通省なんかのエリートは、退職後の天下りの渡りで、嘘みたいなお金を稼ぎます。

そういえば、CR機はカードだろうが現金で玉を借りようが、一定額がOB会社に落とされています。

■ 39件の投稿があります。
4  3  2  1 
【36】

RE:業界ニュース  評価

ぽじ?ねが? (2009年04月13日 18時53分)

目押し初級さん、こんばんは、どうもです。

何か自分の言う所と食い違っているような気がするのですが・・・、気のせい?

そもそも何処のOBにも、大きな権限自体はありません。与えられて無いんだからあるはずが無いんです。
OBになって天下りと言うのは、基本、現役から引退して民間へと言う形になってますよね。

あるように思うのは、実際にバックに現役の人間がくっついているからなんですよ。

当然、御存知の事と思いますが、そういうお歴々の方々は、現役時代にOBになった時の天下り先を決めておきます。
それも当然、現役で権力があるから出来る事なんです。

>警察、厚生省、国土交通省なんかのエリートは、退職後の天下りの渡りで、嘘みたいなお金を稼ぎます。

いかにも、天下り=悪 の感じを受けますが、目押し初級さんはそういった考えをお持ちなんですかね。
物事には、良い面と悪い面が必ずあるものです。
悪い面だけ見て、良い面を見ないのでは、片手落ちでは無いでしょうか?

天下りの全部が全部悪い訳ではないと思いますよ。
【33】

RE:業界ニュース  評価

hanamizuki (2009年04月13日 00時15分)

そう言えば、CR機&カードの導入はH代議士が担当の時で業界の反対を押し切って強引に推し進めましたね、その結果、偽造カードの蔓延などで社会問題にもなりましたが、誰か責任を取りましたか?三菱も三井も行政の旨い話に乗りカード会社を立ち上げましたが、週刊誌や夕刊紙などで偽造カードの闇が暴かれ天下りの問題も大きく報道され世間を騒がせましたね。両社共に早々と事業からの撤退を考えたのですが投資した金額が多すぎて引くに引けない状況に追い込まれたそうです。両社のカード関連の事業部は社内では白い目で見られ出世も出来ない閑職になったとか^^;今、振り返って見ると多くの省庁の中でも警察庁は一番、天下りの少ない省庁かも・・・夢が大き過ぎたのでしょうかね〜・・・
【31】

RE:業界ニュース  評価

もりーゆo (2009年04月12日 23時45分)

>そういえば、CR機はカードだろうが現金で玉を借りようが、一定額がOB会社に落とされています。

現金で直接借りているようでいて、一応カード等を経由する形になってますからね。
ICカード・IC入りチップに記録するための電子情報でとか、
サンド下部で紙製のカードが勝手に出入りしているようなタイプもあります。
CRじゃない純粋な現金パチンコ玉サンドって今はほとんどないんでは無かろうかと。
メダルサンドはCRじゃないのもまだ見ますけど。
それらCRサンドの売り上げ記録はカード会社に送られ
一定の割合が手数料としてカード会社に落ちる。

ホールにしてみれば、なにもせずに上前跳ねてくんで面白くないでしょうなぁ。
【30】

RE:業界ニュース  評価

サクラ大戦初心者 (2009年04月12日 23時40分)

>なに言っているんだかwwww
> OBの権力は大きいですよ。天下りありきの世界では、OBの否定=自分達の天下り先の否定 なのですよ。

なるほど、おっしゃるとおり。

平成19年8月16日から20年8月15日までの1年間の警察庁幹部の再就職先が公表されていて
それ見るとすごいですね。
保通協に3名は予想の範囲なんですが、
中央三井信託銀行顧問
トヨタ自動車顧問
全国警備業協会事務局長
学校給食センター所長
中国電力監査役
神戸製鋼所顧問
競馬保安協会理事長
JR東海監査役
整理回収機構専務取締役
日本道路交通センター理事長
全国乗用旅客自動車連合会専務理事
株式会社イオン顧問
成田空港参与
など
あらゆる業種に渡っていますね。
警察幹部は優秀なんで、大企業から引っ張りだこみたいですね。
4  3  2  1 
メンバー登録 | プロフィール編集 | 利用規約 | 違反投稿を見付けたら