| トップページ | P-WORLDとは | ご利用案内 | 会社案内 |
返信元の記事
【21】

RE:業界ニュース

ぽじ?ねが? (2009年04月06日 22時56分)
眠り猫さん、こんばんは、どうもです。

プレゼントをしないと検査を始めない担当官て・・・、裏話にしてもリアルに怖すぎますよ。(笑)
どう考えても、犯罪行為。ビデオカメラで一部始終を撮影して、公安へ提出してはいかがでしょう。

多分当事者は、速攻でどっか別の部署に飛ばされるでしょうね、なむなむ。

公安による検定試験は、保通協の適合を受けたら、しえんさんの言う通り、後の都道府県は書類だけ持って全国行脚みたいですよ。
保通協の適合をクリアするのが、費用が高くて面倒なだけみたいですね。

保通協がブラックボックスなのは、試験内容の情報を外部に漏らさないためでしょう。
確か、規定で禁止されてたような気がしますが。

試験内容がわかってしまえば、クリアするのが簡単になってしまいますからね。
ハードやソフトの規格自体は公表されているので、それに則して作っていれば、試験に通るはず。
と言うのが、建前なんでしょうか?

■ 39件の投稿があります。
4  3  2  1 
【23】

RE:業界ニュース  評価

眠り猫 (2009年04月06日 23時42分)

>どう考えても、犯罪行為。ビデオカメラで一部始終を撮影して、公安へ提出してはいかがでしょう。

今はそんな人は知らないけど・・・僕が島屋をやめたから見ないのか?本当にいなくなったのかは不明ですね^^;
ただ、「あれいいな〜、うちの子供が欲しがっていた奴だ〜」といった程度の話をしてるだけなので、ホールから担当官へのプレゼントとされる可能性が高いかな?賄賂になるんだろうか??

>ハードやソフトの規格自体は公表されているので、それに則して作っていれば、試験に通るはず。

メーカーも試験代を少なくしたいだろうけど検定をけられたとか、5個出したら一番使えないスペックの1個しか通過しなかったなどの話を聞いてると、規格は従っても何か偶然だめになる可能性があるのか規格よりさらに厳しい検査基準があるのかだと思うんですけどね^^;
4  3  2  1 
メンバー登録 | プロフィール編集 | 利用規約 | 違反投稿を見付けたら