| トップページ | P-WORLDとは | ご利用案内 | 会社案内 |
返信元の記事
【3675】

RE:どらごんの名曲

炎竜Σ (2006年05月19日 02時09分)
しばらくお休みしていた 
ひさびさなシリーズです。笑 
 
リスト 
.超絶技巧練習曲  
 
おどろおどろしいタイトルだがリストの名曲として知られ名曲としても名高い。今知られているのは、優しく引きやすくなっている改訂版。 
 
一番、前奏曲。
2ページ足らずの短い曲。派手な演奏家のウォーミングアップのような効果抜群の曲。 
 
2番、イ短調 
派手な運動が続く。ツェルにーの練習曲を彷彿される。
ただ演奏会には不向きかも。 

3番、風景。 
のどかな田園風景を望む。レガートと歌わせる練習。
中間部は「ピウアニマート」で少し熱っぽくなる。 
 
4番、マゼッパ 
代表する名曲で難曲。カデンツァ風の長大な序奏の後、
高らかなマゼッパの主題が疾走するごとく演奏される。
人気も高い名曲。 
 
5番、鬼火 
難曲中の難曲、ピアニスト泣かせのクロマティックな練習曲。序奏を見るだけでも分かるようにかなり演奏が難しい。弾きこなすにはかなりの至難を強いられる。 
ゆらゆらと揺らめく鬼火が旅人を惑わす。 

6番幻影 
ペサンテと書かれているように重苦しいアルペジオ。
壮烈な練習曲で、記憶を呼び覚ましていく。 
 
7番、英雄 
派手な練習曲でリスト好きにはたまらない曲。
オクターブの練習とみていい。
 
8番、狩 
ここでいう狩は悪魔的なもの、魔女的な物をさす。
キチガイのように荒れ狂う悪魔の儀式。 
プレストフリオーソという表現がそれを物語る。 
派手な演奏効果抜群の曲。コンサートを飾るにふさわしい。 
 
9番ヘ短調 
しばしば「熱情」と言われる。激情の中にも美しい旋律が顔を覗かせる。コーダはストレットでテンポもヒートもアップ、劇的な効果をあげる。 

10番、回想 
穏やかな詩情の世界。中間部はやや熱い。
幅の広いこまかなアルペジオの練習ともいえる。 
 
11番、夕べの調べ 
劇的な演奏効果のある演奏会向きの名作。 
途中「トリフォンタンテ」とあるように勝利のアレグロが激情的な雰囲気を醸し出す。表情豊かな名曲。 
 
12番、雪かき 
ここでいう雪かきは「地吹雪」のイメージに近い。 
しんしんと降る物悲しい旋律の上に吹きすさぶ、トレモロが表現する吹きすさぶ地吹雪が続く。跳躍するトレモロが最難関の難曲。 
 
マゼッパはビクトルユゴーの文芸ものの伝説英雄がタイトル。交響詩のタイトルにもなっていて、高らかに演奏されるトランペットの主題の同じフレーズが印象的。 
 
へ短調は名曲でしばしば「熱情」と呼ばれる事も。
見かけよりはずっと優しく弾きやすい。 

 

CDで聞いてちゃぶ台!(笑 
 
レコード紹介 
 
クラウディオアラウ版 
人気のある亡きピアニスト。 
本命らしい演奏でどっしりした構えが魅力。 
腰をすえて演奏しているかのよう。 笑 
堂々とした演奏が良い
 
ホルヘボレット版
人気が高い亡きピアニスト。 
音質の良さでは他を寄せ付けず。 
しかし、パワーは今ひとつでリスト好きには物足りなさを感じる。 

ラザールベルマン版 
廃盤。残念。すさまじい演奏でグラグラくる。 
突っ走った演奏だが物々しい迫力をヒシヒシ感じる。 
 
ウラディーミルアシュケナージ版 
これは名演奏。全曲版でないのが残念で悔やまれる。 
中でも「鬼火」「ヘ短調」「夕べの調べ」は絶品。  
指揮者としても活躍中。
 
スビャストラフリヒテル版 
ライブ録音。「狩」と「鬼火」が聞けるが、ミスタッチがきになる。ライブ版でも2種類あって、最近出たほうがお勧め。ホールの熱狂が伝わる。

■ 4,035件の投稿があります。
404  403  402  401  400  399  398  397  396  395  394  393  392  391  390  389  388  387  386  385  384  383  382  381  380  379  378  377  376  375  374  373  372  371  370  369  368  367  366  365  364  363  362  361  360  359  358  357  356  355  354  353  352  351  350  349  348  347  346  345  344  343  342  341  340  339  338  337  336  335  334  333  332  331  330  329  328  327  326  325  324  323  322  321  320  319  318  317  316  315  314  313  312  311  310  309  308  307  306  305  304  303  302  301  300  299  298  297  296  295  294  293  292  291  290  289  288  287  286  285  284  283  282  281  280  279  278  277  276  275  274  273  272  271  270  269  268  267  266  265  264  263  262  261  260  259  258  257  256  255  254  253  252  251  250  249  248  247  246  245  244  243  242  241  240  239  238  237  236  235  234  233  232  231  230  229  228  227  226  225  224  223  222  221  220  219  218  217  216  215  214  213  212  211  210  209  208  207  206  205  204  203  202  201  200  199  198  197  196  195  194  193  192  191  190  189  188  187  186  185  184  183  182  181  180  179  178  177  176  175  174  173  172  171  170  169  168  167  166  165  164  163  162  161  160  159  158  157  156  155  154  153  152  151  150  149  148  147  146  145  144  143  142  141  140  139  138  137  136  135  134  133  132  131  130  129  128  127  126  125  124  123  122  121  120  119  118  117  116  115  114  113  112  111  110  109  108  107  106  105  104  103  102  101  100  99  98  97  96  95  94  93  92  91  90  89  88  87  86  85  84  83  82  81  80  79  78  77  76  75  74  73  72  71  70  69  68  67  66  65  64  63  62  61  60  59  58  57  56  55  54  53  52  51  50  49  48  47  46  45  44  43  42  41  40  39  38  37  36  35  34  33  32  31  30  29  28  27  26  25  24  23  22  21  20  19  18  17  16  15  14  13  12  11  10  9  8  7  6  5  4  3  2  1 
【3677】

RE:どらごんの名曲  評価

アミノトト (2006年05月19日 04時13分)

炎竜さん おじゃまいたします。

かなりな通ですな〜〜 ピアノがお好きなのは存じておりましたが・・

わては知れてマ クラシックで好きなのは・・
ホルストの組曲「惑星」 マーラーの交響曲「第5番」 バッハの「トッカータとフーガ」 
モーツァルトの交響曲「40番&41番」 あと・・CD&レコードなにアッタかな〜〜? 今度見ときます。

指揮者で好きなのは ズービン・メータ 大胆かつ繊細な感じが良くて、よくNHKなんかで見てやした・・

じゃ・・おやすみなさい

BY チコッと、気取ったフリをする アミトト (恥ずかし・・) 炎竜さんなんかとはラベルが違いますが・・

編集
うちの娘・・ピアノやってたの忘れてました・・
404  403  402  401  400  399  398  397  396  395  394  393  392  391  390  389  388  387  386  385  384  383  382  381  380  379  378  377  376  375  374  373  372  371  370  369  368  367  366  365  364  363  362  361  360  359  358  357  356  355  354  353  352  351  350  349  348  347  346  345  344  343  342  341  340  339  338  337  336  335  334  333  332  331  330  329  328  327  326  325  324  323  322  321  320  319  318  317  316  315  314  313  312  311  310  309  308  307  306  305  304  303  302  301  300  299  298  297  296  295  294  293  292  291  290  289  288  287  286  285  284  283  282  281  280  279  278  277  276  275  274  273  272  271  270  269  268  267  266  265  264  263  262  261  260  259  258  257  256  255  254  253  252  251  250  249  248  247  246  245  244  243  242  241  240  239  238  237  236  235  234  233  232  231  230  229  228  227  226  225  224  223  222  221  220  219  218  217  216  215  214  213  212  211  210  209  208  207  206  205  204  203  202  201  200  199  198  197  196  195  194  193  192  191  190  189  188  187  186  185  184  183  182  181  180  179  178  177  176  175  174  173  172  171  170  169  168  167  166  165  164  163  162  161  160  159  158  157  156  155  154  153  152  151  150  149  148  147  146  145  144  143  142  141  140  139  138  137  136  135  134  133  132  131  130  129  128  127  126  125  124  123  122  121  120  119  118  117  116  115  114  113  112  111  110  109  108  107  106  105  104  103  102  101  100  99  98  97  96  95  94  93  92  91  90  89  88  87  86  85  84  83  82  81  80  79  78  77  76  75  74  73  72  71  70  69  68  67  66  65  64  63  62  61  60  59  58  57  56  55  54  53  52  51  50  49  48  47  46  45  44  43  42  41  40  39  38  37  36  35  34  33  32  31  30  29  28  27  26  25  24  23  22  21  20  19  18  17  16  15  14  13  12  11  10  9  8  7  6  5  4  3  2  1 
メンバー登録 | プロフィール編集 | 利用規約 | 違反投稿を見付けたら